サンルーム・テラス囲い 春の花粉・黄砂対策 ②

花粉や黄砂から洗濯物を守る。

花粉や黄砂から洗濯物を守る。

花粉シーズンにお洗濯や布団の干し場所にお悩みではありませんか?家の中に入る花粉の多くは洗濯物や干した布団への付着が大半を占めています。洗濯物は外に干したいけれど花粉は困る…そんな時はサンルーム・テラス囲いをご検討ください。花粉や黄砂をシャットアウトしつつ、屋根材や壁材が透明のポリカーボネートやガラスのため十分に日光を通し、外干ししたときのように洗濯物を干すことが可能です。

設置場所の提案もお任せ下さい。

設置場所の提案もお任せ下さい。

「テラス囲いをつけたいけれどどこにつけたらいいかわからない」「どのような種類やサイズを選んでいいかわからない」そんなお悩みもガーデンプラスにご相談ください。外構のプロが、テラスの使用用途やご自宅の生活動線、お客様のライフスタイルに合わせて必要な大きさや設置可能な場所、建物外観とマッチしたデザインなどをご提案いたします。もちろんご予算にもついても柔軟に対応いたしますのでお気軽にお申し付けください。

テラス囲いは勝手口回りにも施工可能です。

テラス囲いは勝手口回りにも施工可能です。

リビング以外にも、勝手口まわりやバックヤード部分もテラス囲いでのリフォームが可能です。今の勝手口をそのままテラス囲いにしてしまうのはもちろん、物置やゴミストッカーと組み合わせることで、家事の効率化やデッドスペースの活用に繋がります。物干し竿を設置するための竿受けをオプションで追加すれば細長いスペースでも十分な洗濯物が干すことができます。

花粉シーズン以外も活躍します。

花粉シーズン以外も活躍します。

サンルーム、テラス囲いは花粉シーズン以外でも大活躍。側面のパネルは開放できるタイプもございますので、花粉が気にならない季節には、大きく開けて洗濯物の外干しに使用することができます。また梅雨の季節には雨に濡れないスペースとしても活用頂けます。網戸も設置可能ですので虫が入り込む心配もありません。サンルームは様々な用途で快適な空間としてご利用が可能です。

ガーデンルーム・テラス囲いの施工例はこちら

ガーデンルーム・テラス囲いに関するブログ記事

    ガーデンルーム・テラス囲いに関するブログをもっと見る

    ガーデンルーム・テラス囲いに関連する動画

    ガーデンルーム・テラス囲いに関連する動画をもっと見る

    ガーデンルーム・テラス囲いに関連するFAQ(よくある質問)

    ガーデンルーム・テラス囲いのよくある質問をもっと見る

    おすすめテラス囲い一覧

    テラス囲いの商品をもっと見る

    お見積り・現場調査のご依頼はこちらから(無料)

    全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
    敷地形状・ご予算・ご希望に合わせたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。