化粧砂利とは
化粧砂利とは、砂利の中でも様々な色や模様の入った砂利のことを言います。
従来の砂利にある白や黒に加え、赤やピンク、紫、緑など様々な色の種類があります。
白地に黒の斑点が入った白川砂利や、茶系に黒の斑点が入った伊勢砂利など、模様が入った化粧砂利もあります。
ファサード(建物正面)や主庭など、よく目に触れる砂利敷きの箇所には化粧砂利を使用すると、より美しくおしゃれなお庭に仕上がります。
価格も商品によってピンからキリまであるので、予算を考えながら、検討しましょう。
お客様のご希望に合った砂利をご提案いたしますので、ぜひガーデンプラスにご相談ください。
化粧砂利を敷設する3つのメリット
1 デザイン性が高く、お庭や外構の美観性が上がる

化粧砂利はその名前の通り、美しく飾るための砂利であり、様々なデザインの砂利が販売されています。例えば、複数種類の砂利をミックスしている商品や、透明感があり光を反射するアンバークォーツと呼ばれる商品、サンゴの堆積岩でできた珍しい商品など、デザイン性が高くおしゃれな商品がたくさん出ています。また、和洋どのお庭にも合いますので様々なデザインに用いることができます。
2 種類が豊富にある

化粧砂利は、色・形・大きさが様々あり、種類が豊富です。 例えば、和庭園には黒い玉砂利、ナチュラルな洋風庭園には黄色系の砕石砂利、どんなお庭にも合う白系の砂利など、お家やお庭のテイストによって合う砂利は変わってくるので、納得のいく砂利選びをプランナーと相談しながらしましょう。 ガーデンプラスでは、実際の化粧砂利のサンプルを展示している店舗もございます。実際の色合いや大きさを見て決めることもできます。
3 雑草対策、防犯対策になる

化粧砂利には従来の砂利と同じように、雑草対策・防犯対策になるメリットもあります。
雑草対策として化粧砂利を敷く場合は、防草シートを敷いた上に化粧砂利を敷くことで、雑草が生えるのを抑制するのと合わせて美観性も向上させる効果があります。
防犯対策の場合は、より大きい音が鳴る防犯砂利にも色のついた化粧砂利タイプのものもあります。
化粧砂利の選び方
1 お家やお庭全体のテイストに合わせて化粧砂利を選ぶ

お家やお庭がどのようなテイストか、もしくはどのような外構デザインにしたいかによって、最適な化粧砂利の種類は変わってきます。
どのテイストのデザインにはどの化粧砂利が合うかはプランナーに相談したり、施工事例を見たりしてみましょう。
ガーデンプラスでは、化粧砂利を用いた多くの施工事例を掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2 敷く場所に適した化粧砂利の大きさを選ぶ

植栽のアクセント、玄関アプローチ、駐車場等、敷く場所によって適切な化粧砂利の大きさは変わってきます。 また、大きさに加えて、角が丸い砂利と、角が比較的鋭い砕石タイプの砂利もあります。 見た目も大切ですが、機能面も考えて砂利選びをすることをおすすめします。
3 外構業者に依頼するか、DIYで敷くか検討する

化粧砂利は凹凸がない平坦な場所に少量であれば、DIYでも手軽に敷くことが可能です。 ですが、凹凸を平らにせずに敷いてしまうと水たまりが発生したり、広い範囲に無理に敷こうとすると予想以上に労力が必要だったりと非効率なことが多いです。 敷く場所に凹凸がある場合や、広範囲に敷く場合、整地を行い防草シートを敷く場合などは無理せず業者に依頼しましょう。
砂利の関連エクステリア商品
-
化粧砂利

様々な色や模様の入った美しい砂利です。普通の砂利より美観性が高いので、よく目に触れる場所の砂利敷きにおすすめです。
-
砂利

比較的安価で泥跳ねを防ぐことができます。大きさや色が様々あるため、テイストや用途に合わせて選べます。
-
防草シート

日光を遮る特殊なシートで、雑草の生長を抑制します。劣化を防ぐためシートの上に砂利などを敷いて使用することが多いです。
-
コンクリート平板

主に床材として使用するための平たい板状のコンクリ-ト製品。耐久性はもちろん、コンクリートの色のみではなく様々な色彩の製品があるのが特徴です。
-
インターロッキング

着色された長方形のブロックや、規則正しく並ぶよう波型が入った形のブロックを、かみ合う形状にして舗装したもの。隙間には砂を埋め込んでいますので、透水性が高いです。
-
スタンプコンクリート

コンクリートの表面に模様となる型を押し付け、着色を施した舗装方法。デザインのバリエーションも豊富で、ご家族のお住まいに合わせてお選びいただけます。
-
レンガ

粘土や泥などを窯で焼き固めたもの。洋風の演出には欠かせない舗装方法です。
-
枕木

アンティークな雰囲気や耐久性の高さが人気なエクステリア。ナチュラルガーデンなどにぴったりです。
化粧砂利の施工事例
| No. | 26901 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年8月 |
| 施工地域 | 京都府 京都市西京区 |
| 施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
| 施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
お庭に雑草が生えお手入れが大変だったため、防草シートと人工芝を敷設し、一年を通して青々とした緑を楽しめるお庭にリフォームしました。芝丈35mmの人工芝はクッション性があり、裸足で走り回っても安心。お子様が元気に遊べる安全なスペースとなっています。さらに、人工芝は熱くなりにくい素材を選んでいるため、夏の日差しの下でも快適にご利用いただけます。お庭の周囲には見切り材を設置し、デザイン性も高めました。植栽スペースにはソヨゴやオリーブ、フェイジョアを植え、季節ごとの変化も楽しめるように。化粧砂利や真砂土を取り入れて管理のしやすさも意識し、暮らしに寄り添った仕上がりとなっています。雑草対策とデザイン性を兼ね備え、お子様が安心して遊べる人工芝のお庭。ご家族で快適に過ごせる空間が完成しました。
お客様の声・口コミ
| No. | 26897 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年8月 |
| 施工地域 | 富山県 滑川市 |
| 施工場所 | 目隠しフェンス |
| 施工金額 | ¥1,100,000 |
お気に入りに追加する
お庭の道路境界に目隠しフェンスを設置しました。木調のパネルとアーバングレーのフレームを組み合わせることで、ナチュラルで落ち着いた雰囲気に。隣家や道路からの視線を遮ることができるため、お子様ものびのび遊べます。主庭には防草シートと人工芝を敷設し、メンテナンスの手間を減らしながら、一年を通して青々とした緑を楽しめる空間に仕上げています。お子様が裸足で走り回ったり、ご家族で過ごしたりするのにぴったりのやわらかな床面となりました。さらに犬走りには防草シートと化粧砂利を敷設し、すっきりと整備。雑草の悩みを解消しながら通気性や排水性も確保でき、見た目にも清潔感のある仕上がりになっています。お子様が安心して遊べる快適なお庭と、ご家族が寛げるプライベート空間を両立した外構工事となりました。
お客様の声・口コミ
| No. | 27023 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年7月 |
| 施工地域 | 静岡県 浜松市浜名区 |
| 施工場所 | 新築外構一式 |
| 施工金額 | ¥2,500,000 |
お気に入りに追加する
落ち着いた黒の外壁に合わせ、木調の温もりをアクセントに取り入れたナチュラルモダンスタイルの外構です。カームブラックのカーポートが建物と美しく調和し、全体に重厚感と統一感を演出。予備駐車スペースを化粧砂利で整えることで、シンプルながらも洗練されたファサードが完成しました。玄関まわりには木調の機能門柱と角柱を組み合わせ、上質な存在感をプラス。ロックガーデンと植栽が自然のやわらかさを添え、日々の暮らしに心地よい彩りを与えます。黒と木調が織りなす、上質なナチュラルモダン新築外構が完成しました。
お客様の声・口コミ
化粧砂利に関するブログ記事
化粧砂利に関連する動画
化粧砂利のおすすめ関連情報
化粧砂利に関連するFAQ(よくある質問)
化粧砂利に関連するカテゴリ
全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。

















