土間コンクリートとは
土間コンクリートとは、地面に平面的に打設されたコンクリートのことです。
駐車スペースや門から玄関へのアプローチ、勝手口や犬走りなど、様々な部分に使用されます。土間コンクリートで地面を覆うことにより、泥や土がはねにくく、いつまでも綺麗な状態で使うことが出来ます。
また雑草対策としても人気の施工方法です。舗装の中では比較的単価が安く、場所の形状によらず施工できる点もメリットの一つ。目地に芝生や化粧砂利を使用したり、乱形石やレンガを装飾として取り入れたりすることで、よりデザイン性を高めることができます。すっきりとした見た目の金ゴテ仕上げと、表面が少しざらついている刷毛引き仕上げなど、仕上げ方法も様々。使用用途や設置場所に応じて、最適な表面の加工や工法をご提案いたします。
土間コンクリートを施工する3つのメリット
1 耐久性が高く、長く使える
土間コンクリートは、コンクリートの中に鉄筋を入れることで耐久性を高めた鉄筋コンクリート造になっており、耐用年数は半世紀以上と言われております。
重量がかかる駐車場スペースや、凹凸が少ないため自転車や車いすといった車輪の通る駐輪スペース、アプローチなどに向いています。
2 雑草が生えにくく、メンテナンスフリーのお庭にできる
土間コンクリートで覆われた表面から雑草が生えてこないため、メンテナンスフリーのお庭として利用できます。
雑草の処理が面倒な方や手間を省きたい方には、おすすめの施工方法です。また、土のままの地面は雨が降るとぬかるんでしまい、車のボディやタイヤだけでなく、玄関まで汚れてしまうおそれがありますが、土間コンクリートでしたらその心配はありません。
3 乱形石や植栽を組み合わせてデザイン性を持たせることができる
駐車スペースや玄関アプローチに土間コンクリートをそのまま用いると、主張の少ないシンプルなデザインにすることができます。
一方で乱形石や植栽をアクセントとして組み合わせることで、よりおしゃれでオリジナリティのあるデザインに仕上げることも出来ます。場所を選ばず、様々な素材とも組み合わせてデザインできるのも、土間コンクリートの魅力です。
土間コンクリートの設計ポイント
1 土間コンクリートを打つ場所と目的を決める
まずはどこに土間コンクリートを打つか、どのような目的でその場所を使うのかを考えましょう。
耐久性が必要な場所、水はけを良くしたい場所、雑草が生えてきたら困る場所など、土間コンクリートを打つことでその場所のどんな悩みが解決できるのかを考えましょう。
2 用途に合った仕上げ方法を決める
お住まいの中で使う場所に適した仕上げ方法を行いましょう。
人が良く通る玄関アプローチやスロープ部分は、雨の日でも滑りにくい表面がざらざらしている刷毛引き仕上げが一般的。
一方、駐車場や犬走り、エクステリアの土台部分など汚れやすい場所は、掃除がしやすく表面がつるっとした仕上がりの金ゴテ仕上げがおすすめです。
3 必要に応じたエクステリア商品を加える
駐車スペースならカーポートやカーゲート、玄関アプローチなら門柱、門扉など、土間コンクリートと一緒に設置するエクステリア商品を決めていきます。
土間コンクリート施工後にエクステリア商品を追加で設置することも可能ですが、打設した土間コンクリートを一部削り、再度コンクリートを流し込む工程となるため、見た目が継ぎはぎになってしまいます。
また2回に分かれると工事費もかさむため、必要と思われるエクステリアは、土間コンクリートと合わせての施工がおすすめです。
土間コンクリートの関連エクステリア商品
土間コンクリートの施工事例
No. | 26649 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 愛媛県 新居浜市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥1,700,000 |
お気に入りに追加する
今回のご依頼は、駐車スペースを広げて使いやすくしたいというご要望から始まりました。接道部にあった門柱を撤去し、車2台がゆったりと停められるスペースを確保。庭として広がっていた天然芝は思い切って撤去し、土間コンクリートで舗装することで、雑草の手間を減らしながらすっきりとした印象に仕上げました。撤去した門柱はコンクリート枕木材で新たにデザインし、背面の掃き出し窓の目隠しとしても活躍するスタイリッシュなアクセントとなりました。さらに掃き出し窓2つをつなぐ大きなタイルデッキは、木目調タイルが庭とのつながりを感じられる心地よい空間に。外構の舗装面が増えたことで掃除やお手入れもしやすく、日常の暮らしがぐっと快適になりました。ヴィンテージ感のある素材を随所に取り入れたことで、追加したスペースも違和感なく調和し、お住まい全体が上質でおしゃれな雰囲気に仕上がっています。
お客様の声・口コミ
No. | 26637 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 奈良県 奈良市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥400,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースを日々の出入りがしやすい快適な空間へとリフォームしました。コンクリートの間には防草シートと砂利を敷き、雑草の発生を抑えつつ見た目にも変化をプラスしています。タイヤの乗り入れ部分と歩行用の飛び石がアクセントとなり、実用性とデザイン性を兼ね備えた仕上がりに。シンプルながらも素材感を楽しめる、お住まいに調和する駐車スペースの完成です。
お客様の声・口コミ
No. | 26636 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 兵庫県 姫路市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥900,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースに土間コンクリートを打設して平らに整え、毎日の駐車が快適にできる空間となりました。伸縮目地を入れることでひび割れにも配慮しています。さらに玄関ドア前には優しい木目調の目隠しフェンスを設置。出入りの際に道路から室内が直接見えにくくなり、プライバシーがしっかり守られます。お子さまが玄関先で遊ぶ場面や来客対応のときにも安心。また、犬走りには防草シートと砂利を敷設し、雑草対策も施しました。暮らしやすさと安心感を兼ね備えた、実用的で心地よい外構空間の完成です。
お客様の声・口コミ
土間コンクリートに関するブログ記事
土間コンクリートに関連する動画
土間コンクリートのおすすめ関連情報
- 駐車スペース | 冬の駐車スペース対策 | 季節の特集
- 土間コンクリートの施工 | 外構工事の施工解説
- 駐車スペースの雨対策のポイント | 快適な梅雨のお庭特集 | 季節の特集
- コンクリートやタイルによる雑草対策 | 夏の雑草対策 | 季節の特集
- 駐車スペースのリフォーム例 | ロングライフガーデン
- 土間コンクリートのお見積りシミュレーション
- 雨の日も安心、アプローチの作り方 | 快適な梅雨のお庭特集 | 季節の特集
- vol.3オーシャンビューの高台に佇むシックな色合いのセミクローズ外構
- vol.7スリット使いが巧みな自然味溢れるオープン外構
- vol.9木目やラインに柔らかさを演出する玄関アプローチ
- vol.11和洋二つのお庭を愉しむ新築外構
- vol.15美しい街並みに溶け込むナチュラルテイストの新築外構
- vol.17ナチュラルなカントリー調のオープン外構
- vol.19開放的なセカンドリビングが暮らしに寄り添う新築外構
- vol.22タイルで彩る気品に満ちた外構デザイン
- vol.26天然石とタイル使いで格式高さを演出する新築外構
- vol.28アクアブルーのパネルがお庭に光を取り込む新築外構
- vol.38非日常を演出するラグジュアリーな新築外構
- vol.21イングリッシュガーデンが暮らしに潤いをもたらすガーデンリフォーム
- vol.23伝統美を感じる格子と先進的なフレームデザインが織りなす和モダンの新築外構
- vol.27自然味溢れるかわいらしいガーデンリフォーム
- vol.29木の趣を感じられるモダンな新築外構
- vol.37西海岸のようなカジュアルテイストの新築外構
土間コンクリートに関連するFAQ(よくある質問)
土間コンクリートに関連するカテゴリ
全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。