サイクルラックとは
サイクルラックは、駐輪スペースに設置する自転車スタンドのような商品で、自転車の前輪をサイクルラックに入れる車輪止めタイプのものが戸建ての外構にはよく使われています。
サイクルラックを使用することで自転車を整列させられ、転倒防止にもなるため、自転車の日々の出し入れが快適になります。
また、サイクルラックと車輪を施錠することで、盗難防止にもなります。
お子様の人数等、将来的な自転車の数を考慮して設計するのが、追加工事を避けるポイント。
各メーカーから様々なサイクルラックが販売されています。
設置箇所や住宅・外構全体の雰囲気に合わせたサイクルラックをご提案しますので、ぜひガーデンプラスにご相談ください。
サイクルラックを施工する3つのメリット
1 自転車の出し入れが快適になる

サイクルラックを設置することによって、自転車を複数台駐輪しても、等間隔に整列するため、自転車の出し入れがしやすくなります。 自転車は意外とスペースをとるので、サイクルラックで自転車止め専用のスペースを作ることで家まわりが整います。
2 盗難の防犯対策になる

サイクルラックの形状にもよりますが、車輪とサイクルラックをワイヤーロックなどを使って施錠することで、自転車の盗難防止になります。
自転車自体についている鍵と二重施錠にすることで、防犯効果がより高まります。
3 自転車が倒れる心配が少なくなる

風の強い日に自転車が倒れてしまうことを、サイクルラックで防止することができます。 自転車の転倒を防ぐことで、自転車自体に傷がつくことを防ぐのはもちろん、周囲にある車などにぶつかってしまうことも防げます。 複数台自転車がある場合は、1台倒れるとドミノ倒しで倒れてしまうため、サイクルラックで固定するのがおすすめです。
サイクルラックの設計ポイント
1 将来的な自転車台数を考慮してサイクルラックを設置する

「将来的に子どもの分の自転車も増えるかも…」といったように、将来的な自転車台数を考慮して、サイクルラックの数を決めると安心です。 または、追加設置がしやすいタイプのサイクルラックを選んでおくこともおすすめです。
2 設置する箇所に合わせて取付方法を決める

サイクルラックは一般的に、地面に設置するもの、ブロックなど壁側に設置するものに分かれます。 工事が不要な置くだけで設置できるものもありますが、強風時の転倒防止や盗難対策には設置工事が必要なしっかり取り付けるタイプのものがおすすめです。 設置箇所に合わせて、どのような取付方法が最適か検討しましょう。
3 サイクルラックのデザインを選ぶ

最適な取付方法に対応している商品の中から、建物や外構全体の雰囲気に合わせたデザインの物を選びます。
シルバー系のシンプルなものから、カラーバリエーションがあるもの、形状も様々あり、中には動物や自転車モチーフの商品まで、多くのデザインがあります。
お庭や外構のデザインに合わせて選びましょう。
サイクルラックの関連エクステリア商品
サイクルラックの施工事例
| No. | 27275 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年9月 |
| 施工地域 | 埼玉県 さいたま市大宮区 |
| 施工場所 | 物置 |
| 施工金額 | ¥1,500,000 |
お気に入りに追加する
グレーとブラックを基調にまとめた、スタイリッシュな外構リフォーム工事です。フラット屋根が印象的なサイクルポートは、すっきりとしたラインが美しく、建物のデザインにも自然に調和。ブラックマットのポリカーボネート屋根が高級感を演出します。お庭の周囲の目隠しにはほどよい抜け感を残しつつ、プライバシーをしっかり確保できるフェンスを採用。物置はシンプルなデザインの物をセレクトして設置し、収納力とデザイン性を両立。また、サイクルスタンドも設置し自転車置き場もスマートに整えています。全体のカラーを統一することで、機能的でありながら上品さも感じられる、洗練された外構空間に仕上がりました。
お客様の声・口コミ
| No. | 27269 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年9月 |
| 施工地域 | 東京都 国分寺市 |
| 施工場所 | 新築外構一式 |
| 施工金額 | ¥1,500,000 |
お気に入りに追加する
お住まい外壁のダークトーンに合わせた、落ち着きと機能性を兼ね備えたモダン外構に仕上げました。玄関アプローチにはインターロッキングを使用し、上品なグレーでシンプルながらも洗練された印象を与えています。駐輪スペースは土間コンクリートを洗い出しで仕上げ、滑りにくくお子様の自転車も安心して停められる仕様に。お庭と道路を区切る目隠しフェンスの木調は空間に温かみを添え、外観全体を柔らかくまとめています。夜間には照明が植栽や門まわりをやさしく照らし、昼とは違った趣のある雰囲気に。日中は明るく使いやすく、夜はライトアップで癒しの時間を演出する、ご家族皆様が心地よく過ごせる外構に仕上がりました。
お客様の声・口コミ
| No. | 27158 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年8月 |
| 施工地域 | 東京都 西東京市 |
| 施工場所 | 新築外構一式 |
| 施工金額 | ¥1,700,000 |
お気に入りに追加する
おしゃれな花壇や木目調の機能門柱が調和する新築外構プランです。駐車・駐輪スペースは土間コンクリートで統一し、毎日の出入りをスムーズに。サイクルスタンドを設置して整理整頓もしやすくしました。玄関まわりには木目調の機能門柱と同色の角柱を組み合わせ、上質な印象に。花壇にはピンコロ石と割栗石を組み合わせ、低木の植栽で彩りを添えています。
お客様の声・口コミ
サイクルラックに関するブログ記事
サイクルラックに関連する動画
サイクルラックに関連するFAQ(よくある質問)
サイクルラックに関連するカテゴリ
全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。























