コンクリートブロック

コンクリートブロックとは

コンクリートブロックとは、工場で成形され加工が施された、コンクリートで作られたブロック。
耐久性が高く、頑丈なので隣地や道路との境界に設置する塀や、土留め、造作門柱など様々な用途に用いられることが多いです。
コンクリートブロックは、価格が安く、敷地に合わせて様々な形状に施工することが可能です。コンクリートブロックの上に目隠しフェンスを設置したり、造作門柱を施工したりと他のエクステリア商品とも合わせてオールマイティに使えるのが、コンクリートブロックの魅力です。

コンクリートブロックを設置する3つのメリット

1 耐久性が高い

フェンスの土台として設置されたコンクリートブロック

コンクリートブロックは耐久性が高く、施工する際も中に鉄筋を入れモルタルで充填するため、更に強度を向上させることができます。
コンクリートブロックを積み塀を作る際にも、国が定めた基準である160cm以上を超える塀の場合は、控え壁を設置したり、基礎入りをしっかり行うなど安全にも配慮し施工を行っております。ガーデンプラスでは、お客様に安心して住んでもらうため、安全面には最大限の考慮をしております。

2 外からの視線の目隠し効果が高い

フェンスとコンクリートブロックで目隠しをした駐車スペース

コンクリートブロックを塀として用いることで、敷地内外からの視線を遮ることができます。そのため、人通りや交通量の多い道路に面した場所に窓やお庭がある時は、通行人からの視線を遮ることができるので、生活でのストレスを軽減することができます。
美観性を良くする場合は、ブロック塀の上にフェンスを施工することで同じようなメリットを得ることができます。

3 低価格で様々な形状に施工が可能

隣地との境界を仕切るコンクリートブロック

コンクリートを成形し作られたコンクリートブロックは、一個あたりの単価が安く加工もできるため、境界線の長い距離を囲う基礎や門柱、土留めなど様々な形状に施工できます。
おしゃれにするべく意匠性などを向上させたい場合は、コンクリートブロックを塗り壁仕上げにしたり、タイルやガラスブロック、有孔ブロックなどでおしゃれに仕上げることもできます。

コンクリートブロックの設計ポイント

1 コンクリートブロックの設置場所と目的を考える

化粧ブロックで作ったモダンな花壇

コンクリートブロックを設置して、どのような効果を得たいのかを考えましょう。境界を仕切るブロック塀や、敷地の高低差の土留め、花壇の囲いなど、様々な用途で使うことができます。
また、火気にも強いのでBBQをするエリアなどにも使っていただけます。どこにどのような目的で設置するかをまず最初に考えましょう。

2 ブロックの高さや仕様は適正かを確認する

内側に控え壁を設置しているブロック塀

ブロック塀などでコンクリートブロックを用いる際、建築基準法で160cm以内とされています。160cm以上を超える場合は、控え壁という壁を設置しなければいけません。
コンクリートブロックの高さや規格は適正か、事前にプランナーに確認しておきましょう。

3 組み合わせるエクステリアを選定する

フェンスの基礎としてコンクリートブロックを設置した境界

コンクリートブロックの壁だけでなく、フェンスと組み合わせることで、開放的な境界デザインに設計することができます
また、造作門柱としてコンクリートブロックを積み、塗り壁仕上げをすることで意匠性も上げることができます。
どのような目的で設置するのか、どんなデザインにし、どのような機能が欲しいのか、使い道をイメージしながらプランナーに伝えましょう。

コンクリートブロックの関連エクステリア商品

コンクリートブロックの施工事例

実用性を高めたサイクルポートと駐輪スペースのリフォーム工事

  • 実用性を高めたサイクルポートと駐輪スペースのリフォーム工事
No. 26567
完了月 2025年7月
施工地域 大阪府 枚方市
施工場所 駐車スペース
施工金額 ¥1,100,000

お気に入りに追加する

玄関横に駐輪スペースを整備し、サイクルポートを設置しました。雨の日でも自転車を濡らさず保管できるため、日常的に自転車を使うご家庭に安心の空間となっています。足元は土間コンクリートで仕上げ、安定感があり出入りもしやすい舗装にしました。玄関ポーチの階段もブロックで新たに施工し、シンプルで使いやすいデザインにリフォーム。既存のブロック塀や石階段、門柱・門扉を撤去したことで動線が広がり、すっきりとした印象のアプローチが完成しました。お子様の自転車や荷物の出し入れもしやすく、暮らしに寄り添った快適な外構空間に仕上がっています。

お客様の声・口コミ

こちらがイメージしきれてない中での相談で、臨機応変に対応していただきました。思ってた以上に敷地面積が小さく理想と現実という物を感じましたが、適切なアドバイスをいただきながら立派な駐輪場を創ってもらい感謝しております。 こちらがイメージしきれてない中での相談で、臨機応変に対応していただきました。思ってた以上に敷地面積が小さく理想と現実という物を感じましたが、適切なアドバイスをいただきながら立派な駐輪場を創ってもらい感謝しております。 続きを読む

植栽スペースを駐車スペースへと一新し快適性を高めた工事

  • 植栽スペースを駐車スペースへと一新し快適性を高めた工事
No. 26565
完了月 2025年7月
施工地域 福岡県 福岡市東区
施工場所 駐車スペース
施工金額 ¥1,300,000

お気に入りに追加する

もともと植栽が茂っていたスペースを大きくリフォームし、土間コンクリートを打設して駐車スペースへと生まれ変わらせました。仕上げには刷毛引きで滑りにくさを確保しつつ、入り口部分には乱形石を敷き込むことで華やかなアクセントをプラスしています。さらに境界部分にはジョリパット仕上げのブロックとレンガ笠木を組み合わせ、落ち着いた印象の中にデザイン性を感じられる外観に仕上げました。フェンスは目隠しタイプと装飾性のある境界フェンスをバランス良く設置しており、プライバシーの確保とお住まい全体の雰囲気づくりに役立っています。駐車スペースとしての利便性はもちろん、デザイン性のある外構へと生まれ変わった快適なリフォーム工事です。

お客様の声・口コミ

こちらの要望を良く聞いてくださり、イメージ通りの仕上がりになりました。 こちらの要望を良く聞いてくださり、イメージ通りの仕上がりになりました。 続きを読む

玄関ポーチ延長と人工枕木で彩りを添えたシンプル外構工事

  • 玄関ポーチ延長と人工枕木で彩りを添えたシンプル外構工事
  • 枕木でナチュラルな雰囲気を演出した玄関周り
  • 境界を区切る縦格子フェンス
No. 26522
完了月 2025年7月
施工地域 宮崎県 北諸県郡 三股町
施工場所 駐車スペース
施工金額 ¥1,600,000

お気に入りに追加する

ナチュラルで優しい雰囲気のお住まいに合わせて、シンプルながらデザイン性の高い外構に仕上げました。駐車スペースはコンクリートを打ってお車の出し入れをスムーズにし、砂利スリットを入れて、すっきりとした印象に。玄関ポーチ階段はブロックで延長し、大きめのタイルを張ることで安定感と上品さをプラスしました。ポーチ脇にはナチュラルな人工枕木を施工し、訪れる人を迎えます。駐車スペースとお庭の境界にはブラウンのフェンスを設置し、外観全体に統一感を持たせながら空間を区切りました。主庭には防草シートと砂利を敷設して、お手入れの手間を軽減しつつ、快適に使える空間に整えています。

お客様の声・口コミ

検討していた会社と比べて、レスポンスや施工完了予定までが早く、金額も予算内でしたので、お願いすることにしました。私側の問題でヒアリングから施工までの期間が短く、図面やイメージパースがない状態で不安もあったのですが、「いい感じにします!」と仰った担当者さんの仰った通り、いい感じに素敵に仕上げていただき、感謝してます!質問や相談に対してもレスポンスも早く、よりよい提案までいただき、大変心強かったです。... 検討していた会社と比べて、レスポンスや施工完了予定までが早く、金額も予算内でしたので、お願いすることにしました。私側の問題でヒアリングから施工までの期間が短く、図面やイメージパースがない状態で不安もあったのですが、「いい感じにします!」と仰った担当者さんの仰った通り、いい感じに素敵に仕上げていただき、感謝してます!質問や相談に対してもレスポンスも早く、よりよい提案までいただき、大変心強かったです。施工も丁寧で、スタッフのみなさんも良い方ばかりで安心しました!ほんとうにありがとうございました。 続きを読む

コンクリートブロックに関するブログ記事

    コンクリートブロックに関するブログをもっと見る

    コンクリートブロックに関連する動画

    コンクリートブロックに関連する動画をもっと見る

    コンクリートブロックのおすすめ関連情報

    コンクリート平板に関連するFAQ(よくある質問)

    コンクリートブロックのよくある質問をもっと見る

    コンクリートブロックに関連するカテゴリ

    ブロック塀・デザイン塀

    お見積り・現場調査のご依頼はこちらから(無料)

    全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。

    敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。