コンクリートブロックとは
コンクリートブロックとは、工場で成形され加工が施された、コンクリートで作られたブロック。
耐久性が高く、頑丈なので隣地や道路との境界に設置する塀や、土留め、造作門柱など様々な用途に用いられることが多いです。
コンクリートブロックは、価格が安く、敷地に合わせて様々な形状に施工することが可能です。コンクリートブロックの上に目隠しフェンスを設置したり、造作門柱を施工したりと他のエクステリア商品とも合わせてオールマイティに使えるのが、コンクリートブロックの魅力です。
コンクリートブロックを設置する3つのメリット
1 耐久性が高い
コンクリートブロックは耐久性が高く、施工する際も中に鉄筋を入れモルタルで充填するため、更に強度を向上させることができます。
コンクリートブロックを積み塀を作る際にも、国が定めた基準である160cm以上を超える塀の場合は、控え壁を設置したり、基礎入りをしっかり行うなど安全にも配慮し施工を行っております。ガーデンプラスでは、お客様に安心して住んでもらうため、安全面には最大限の考慮をしております。
2 外からの視線の目隠し効果が高い
コンクリートブロックを塀として用いることで、敷地内外からの視線を遮ることができます。そのため、人通りや交通量の多い道路に面した場所に窓やお庭がある時は、通行人からの視線を遮ることができるので、生活でのストレスを軽減することができます。
美観性を良くする場合は、ブロック塀の上にフェンスを施工することで同じようなメリットを得ることができます。
3 低価格で様々な形状に施工が可能
コンクリートを成形し作られたコンクリートブロックは、一個あたりの単価が安く加工もできるため、境界線の長い距離を囲う基礎や門柱、土留めなど様々な形状に施工できます。
おしゃれにするべく意匠性などを向上させたい場合は、コンクリートブロックを塗り壁仕上げにしたり、タイルやガラスブロック、有孔ブロックなどでおしゃれに仕上げることもできます。
コンクリートブロックの設計ポイント
1 コンクリートブロックの設置場所と目的を考える
コンクリートブロックを設置して、どのような効果を得たいのかを考えましょう。境界を仕切るブロック塀や、敷地の高低差の土留め、花壇の囲いなど、様々な用途で使うことができます。
また、火気にも強いのでBBQをするエリアなどにも使っていただけます。どこにどのような目的で設置するかをまず最初に考えましょう。
2 ブロックの高さや仕様は適正かを確認する
ブロック塀などでコンクリートブロックを用いる際、建築基準法で160cm以内とされています。160cm以上を超える場合は、控え壁という壁を設置しなければいけません。
コンクリートブロックの高さや規格は適正か、事前にプランナーに確認しておきましょう。
3 組み合わせるエクステリアを選定する
コンクリートブロックの壁だけでなく、フェンスと組み合わせることで、開放的な境界デザインに設計することができます
また、造作門柱としてコンクリートブロックを積み、塗り壁仕上げをすることで意匠性も上げることができます。
どのような目的で設置するのか、どんなデザインにし、どのような機能が欲しいのか、使い道をイメージしながらプランナーに伝えましょう。
コンクリートブロックの関連エクステリア商品
コンクリートブロックの施工事例
No. | 26651 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 奈良県 奈良市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥300,000 |
お気に入りに追加する
お庭に防草シートと化粧砂利を敷設し、雑草のお手入れに悩まされることなく快適に過ごせる空間にリフォームしました。砂利の明るい色味が広がることで、すっきりとした清潔感も感じられる仕上がりです。また、お庭へとつながる部分に新たにステップを設け、出入りがしやすい動線を整えました。シンプルなコンクリート仕上げで安定感があり、お子さまでも安心して上り下りができます。
お客様の声・口コミ
No. | 26649 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 愛媛県 新居浜市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥1,700,000 |
お気に入りに追加する
今回のご依頼は、駐車スペースを広げて使いやすくしたいというご要望から始まりました。接道部にあった門柱を撤去し、車2台がゆったりと停められるスペースを確保。庭として広がっていた天然芝は思い切って撤去し、土間コンクリートで舗装することで、雑草の手間を減らしながらすっきりとした印象に仕上げました。撤去した門柱はコンクリート枕木材で新たにデザインし、背面の掃き出し窓の目隠しとしても活躍するスタイリッシュなアクセントとなりました。さらに掃き出し窓2つをつなぐ大きなタイルデッキは、木目調タイルが庭とのつながりを感じられる心地よい空間に。外構の舗装面が増えたことで掃除やお手入れもしやすく、日常の暮らしがぐっと快適になりました。ヴィンテージ感のある素材を随所に取り入れたことで、追加したスペースも違和感なく調和し、お住まい全体が上質でおしゃれな雰囲気に仕上がっています。
お客様の声・口コミ
No. | 26614 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 埼玉県 上尾市 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥2,200,000 |
お気に入りに追加する
シックな黒い外観に合わせ、全体をナチュラルな雰囲気でまとめた新築外構です。門柱は白い塗装仕上げに木調の笠木と角柱を組み合わせ、アクセントにモザイクタイルを入れることで、シンプルながら表情豊かなデザインに。アプローチには石目調のタイルを敷き、上質さと実用性を両立しました。花壇はアール曲線と天然芝で柔らかさを出し、アオダモやソヨゴなどの植栽が四季折々の彩りを添えます。犬走り部分には芝と砂利を使い分け、管理のしやすさにも配慮。全体に直線と曲線を組み合わせることで、モダンな建物に自然なやさしさを調和させた、おしゃれなナチュラルモダン外構となりました。
お客様の声・口コミ
コンクリートブロックに関するブログ記事
コンクリートブロックに関連する動画
コンクリートブロックのおすすめ関連情報
コンクリート平板に関連するFAQ(よくある質問)
コンクリートブロックに関連するカテゴリ
全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。