立水栓とは、外構部分に設置された柱状の屋外用の水栓のことを言います。
立水栓があることで、洗車や屋外の掃除、ガーデニングに水やりをする際に気軽に水を使うことができます。
立水栓は、デザインの種類が豊富なので、お庭の世界観を作るのに役立ちます。
最近では、冷水と温水が出る二口蛇口タイプの商品や、使う際にかがまなくても良いように高さのある立水栓なども展開されています。
ライフスタイルに合わせた立水栓を選ぶことで、普段のちょっとしたストレスを軽減することもできます。
ガーデンプラスでは、お庭のデザインはもちろんお庭のエクステリアも合わせてご提案させていただきます。
立水栓を設置する3つのメリット
1 気軽に屋外で水を使うことができる
屋外に設置されている水栓は基本地面の下にありますが、立水栓を設置することで日常的に外で気軽に水を使うことができます。 また、外から汚れて帰ってきたり、海や砂場で汚れたアウトドア用品などをすぐに洗うことができます。 家の中に汚れを持ち込むことがないので、非常に便利なエクステリアです。
2 お庭の維持管理に必須
ガーデニングや家庭菜園の水やりも立水栓にホースを繋ぐことで、そのまま植栽などに水やりをすることが可能です。 他にも、家の外壁やカーポートなど屋外に設置しているものの掃除にも役立つので、快適な生活を送るためにも立水栓はぜひ取り入れてほしい商品です。
3 外構デザインのアクセントになる
立水栓やガーデンパンはデザイン性が豊富で様々なおしゃれな商品が展開されています。 そのため、お庭のアクセントやデザインとして取り入れることも可能です。 外構デザインに合う商品はもちろんですが、お気に入りの商品があれば、取り入れることで毎日外でお水を使うのが楽しくなります。
立水栓の選び方
1 立水栓をどの位置に設置するのかを考える
まず立水栓をどのような用途で使用したいのかを考えましょう。
家に入る前に汚れを落とすため、洗車や玄関まわりの掃除のため、ガーデニングの水やりをするためなのかで設置場所は大きく変わってきます。
水を使う場面や、それを踏まえた上でどの動線に立水栓があったら便利なのかを考え、設置場所を決めましょう。
2 欲しい機能は何かを考える
次に立水栓にどのような機能がほしいかを考えましょう。
立水栓の標準の高さは900mmと1,200mmの2種類があり、立ったまま使えるタイプとしゃがんで使えるタイプや、商品によっては温水と冷水の両方の蛇口がついているものもあります。
どのようなシーンで誰が使うことが多いかを考え、選ぶのがオススメです。
3 デザインと機能性を考え、立水栓を選ぶ
立水栓にはカラフルなものやスタイリッシュなものなど、様々なデザインが展開されています。
ガーデンパンをタイルにしたり白い陶器のようなものにすることで印象は大きく変わってきます。
お庭や外構デザインに合う商品を選びましょう。
立水栓の関連エクステリア商品
立水栓の施工事例
No. | 26631 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 奈良県 生駒郡 斑鳩町 |
施工場所 | 外構リフォーム |
施工金額 | ¥200,000 |
お気に入りに追加する
玄関前ポーチ階段タイルを増設し、毎日の上り下りがよりスムーズで安心になりました。基礎のデザインに合わせたタイル仕上げにすることで、お住まいの外観とも調和した上品な印象に仕上がっています。お庭の一画にはお客様支給の立水栓を設置し、お庭や駐車スペースでの水まわり作業が便利になりました。植栽への水やりや自転車の洗車など、日々の暮らしに役立つポイントです。玄関まわりが整うことで、見た目の美しさと実用性の両方を兼ね備えた空間となりました。
お客様の声・口コミ
No. | 26614 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 埼玉県 上尾市 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥2,200,000 |
お気に入りに追加する
シックな黒い外観に合わせ、全体をナチュラルな雰囲気でまとめた新築外構です。門柱は白い塗装仕上げに木調の笠木と角柱を組み合わせ、アクセントにモザイクタイルを入れることで、シンプルながら表情豊かなデザインに。アプローチには石目調のタイルを敷き、上質さと実用性を両立しました。花壇はアール曲線と天然芝で柔らかさを出し、アオダモやソヨゴなどの植栽が四季折々の彩りを添えます。犬走り部分には芝と砂利を使い分け、管理のしやすさにも配慮。全体に直線と曲線を組み合わせることで、モダンな建物に自然なやさしさを調和させた、おしゃれなナチュラルモダン外構となりました。
お客様の声・口コミ
No. | 26609 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 兵庫県 加古川市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥700,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースにカーポートを設置し、大切なお車を雨や日差しから守れるようにしました。直線的でフラットな屋根デザインはシンプルながらも存在感があり、お住まいの外観と調和してモダンな印象を与えています。あわせて立水栓も取り入れ、洗車や日常の水まわり作業がしやすい環境を整えました。デザイン性と機能性を兼ね備えた仕上がりで、日々の暮らしをより快適にしてくれる外構の完成です。
お客様の声・口コミ
立水栓に関するブログ記事
立水栓に関連する動画
立水栓のおすすめ関連情報
立水栓に関連するFAQ(よくある質問)
立水栓に関連するカテゴリ
全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。