花壇・植栽スペースとは
主庭や玄関まわり、門まわりに樹木や草花を植え外構に彩りをもたらせてくれる、花壇や植栽スペース。
花壇や植栽スペースを設計する目的は様々。家の中から見える位置に花壇や植栽スペースを設置することで、いつでも植栽を楽しみ癒しを与えてくれたり、家庭菜園スペースを作ることで、お子様や家族と育て楽しむことができます。
玄関まわりや門まわりスペースに、花壇や植栽スペースを設けることでお花で色鮮やかな印象にすることができ、シンボルツリーのような樹木を植えることで、防犯対策や家のシンボルとすることができます。ガーデンプラスでは、植栽を含めた外構のトータルデザインを行っております。お気軽にご相談ください。
花壇・植栽スペースを施工する3つのメリット
1 外構に彩りを与えることができる
花壇や植栽スペースに様々な色味のお花や、緑鮮やかな樹木を植えることで外構をおしゃれに彩り豊かにすることができます。
また植栽を植えることで家の中からの望める緑豊かな景色はもちろん、街並み全体の景観作りにも役立ちます。
2 四季を感じることができる
植栽を植えることで、季節ごとに変わりゆく落葉や花を楽しむことができるので、四季を通じて様々な景観を楽しむことができます。 また、野菜やハーブを育てることで時期ごとに成長を感じることができ、食する楽しみを家族で一緒に楽しむこともできます。
3 プライバシーを確保することができる
植栽を外構まわりや玄関まわりに高さや密度に加味した植栽を植えることで、圧迫感なく目隠し効果を持たせることができます。 それにより、プライバシーの保全、防犯対策としても役立ちます。 しかし、植栽の中には季節によって落葉する種類などもあります。目隠し効果が欲しい場所に植える植栽選びも重要になります。
花壇・植栽スペースの設計ポイント
1 どの場所に花壇や植栽スペースを設計するかを考える
まずは、外構のどの部分に花壇や植栽スペースを設けるか考えましょう。
玄関先、アプローチ、主庭など設置場所によってどのように見えるのかを考えながら設計することが重要です。
また、日当たりは良い場所なのか、家の中から見える場所なのかによって設計場所は大きく左右されます。
プライバシー確保を目的として植栽を設置したい場合は、外からの目線はちゃんと遮ることができているのかなども確認し、設置場所を決めましょう。
2 草花や樹木など、何を植えるかを考える
次にどのような植栽を植えるかを考えましょう。
育てるのが比較的簡単な植栽や季節毎によって彩りを変える植栽など、種類は様々です。
どのような花壇や植栽スペースにしたいかをイメージして、植栽を選びましょう。
ガーデンプラスでは、植栽計画も花壇や植栽スペース設計と一緒にご提案させていただいておりますのでお気軽にご相談ください。
3 花壇・植栽スペースのデザインを考える
最後に、植栽や花壇スペースをどのようなデザインにするのかを考えましょう。 植栽スペースも外構デザインに大きく影響しますので、他の外構デザインのテイストとマッチしているかも確認しましょう。 土留めに使用する石材によっても印象は大きく変わります。レンガやコンクリートブロック、または高級感が出るようタイル貼りなど様々です。 どのようなデザインにしたいかを考えることが大切です。
花壇・植栽スペースの関連エクステリア商品
-
自然石
人為を加えない自然のままの石材。表情が豊かで個性的で自然な印象に仕上げたい場合におすすめ。
-
レンガ
粘土や泥などを窯で焼き固めたもの。洋風の演出には欠かせない舗装方法です。
-
ピンコロ石
洋風にも和風のデザインにも合う舗装材。小さい石材ですので、様々な形のデザインにすることができるのが魅力です。
-
立水栓
ガーデニングや家庭菜園を楽しむ時に必須の散水・洗浄用の水道蛇口。オシャレな商品も様々あります。
-
植栽
樹木や草花を植えることで、暑さや寒さを和らげ快適な空間にしてくれます。また、高さや密度を調整することでプライバシーの保護にもなります。
-
芝生
天然芝と人工芝の総称。お庭全体としても、他の部材のアクセサリーとしても、鮮やかな緑が美しく彩りを添えてくれます。
花壇・植栽スペースの施工事例
No. | 26487 |
---|---|
完了月 | 2025年6月 |
施工地域 | 埼玉県 行田市 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥4,900,000 |
お気に入りに追加する
黒の外観に映える新築外構一式を施工しました。印象的なのは大判タイルを用いた造作門柱で、重厚感の中に上質さ演出。アプローチのインターロッキングや植栽が軽やかなアクセントとなり、空間に彩りを添えています。表札灯やスポットライトを組み合わせ、夜には華やかで温かみのある雰囲気に。また、プライベートゾーンには目隠しフェンスを設置し、独立仕様で設置する場所にはつなぎ目のない「板材張りタイプ」を採用して美観にも配慮しました。モノトーンに木目調を組み合わせた、モダンで洗練された外構です。
お客様の声・口コミ
No. | 26465 |
---|---|
完了月 | 2025年6月 |
施工地域 | 兵庫県 豊岡市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥3,100,000 |
お気に入りに追加する
土間コンクリートの駐車スペースを新設し、車の出し入れがしやすく快適になりました。雑草と植栽が混在し、世話がしづらくなっていた植栽は一部を伐採し、レンガで囲った花壇にまとめてすっきりとゾーニング。毎日の水やりや剪定も無理なく続けられる広さです。さらに犬走りにも土間コンクリートを打設し、手入れのいらない環境に。目隠しフェンスがほどよく視線を遮り、庭の緑を楽しみながら過ごせる落ち着いた外構になりました。
お客様の声・口コミ
No. | 26475 |
---|---|
完了月 | 2025年6月 |
施工地域 | 奈良県 生駒郡 平群町 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥2,300,000 |
お気に入りに追加する
庭全体を舗装リフォームし、人工芝や乱形石、インターロッキングなど多彩な素材を組み合わせた園路をデザインしました。洗い出し仕上げや擬木、タイル張りを効果的に取り入れることで、歩く方向に自然な誘導ラインが生まれます。タイルデッキやテラス屋根を備え、家族でくつろぐひとときにも心地よい空間に。さらに花壇や立水栓を設けたことで、植栽の手入れや水やりも快適に行え、ガーデニングも楽しめる設計に仕上げました。物置も備えているため、道具類をすっきり収納でき、庭での作業が捗る外構リフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
花壇・植栽スペースに関するブログ記事
花壇・植栽スペースに関連する動画
花壇・植栽スペースのおすすめ関連情報
花壇・植栽スペースに関連するFAQ(よくある質問)
全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。