樹脂舗装・洗い出し

樹脂舗装・洗い出しとは

砂利や石材を用いた舗装で、意匠性や機能性を高める洗い出し仕上げと樹脂舗装。
洗い出し仕上げとは、モルタルの中に砂利や玉石などを入れて塗り、それが固まる前に表面を水で洗い流し砂利の粒を出す舗装方法です。また樹脂舗装とは、お好みの色の石材を樹脂で固めて舗装する方法です。工事方法は厳密に異なりますが、表面の小さな石材のナチュラルな表情を楽しむことができる点は共通しています。混ぜる石や砂利の大きさ、色によって様々なデザインにすることができるのが樹脂舗装・洗い出しの最大の魅力です。 樹脂舗装は製品として売り出されているため比較的容易ですが、洗い出し仕上げとなると職人の腕によって、舗装後の仕上がりが大きく変わってきます。ガーデンプラスでは、洗い出し仕上げの舗装事例も多数ございますので、安心してご相談ください。

樹脂舗装・洗い出しを施工する3つのメリット

1 豊かな表情で意匠性が高くなる

樹脂舗装したアプロ―チ

無機質でシンプルな印象のコンクリートと比べ、洗い出し仕上げは、砂利の大きさや色を変えることで様々なデザインにすることができます。温かい印象にしたい外構デザインにおすすめの施工方法です。舗装面全体を樹脂舗装・洗い出し仕上げにするだけでなく部分的に取り入れることで、お庭の舗装面に表情が出てアクセントにすることもできます。

2 水たまりができにくい

樹脂舗装表面

樹脂舗装は、透水性に優れているため水はけが良く、水たまりが出来にくいのが特徴です。そのため、車いすやベビーカー、人が通るアプローチや道路などを舗装する際に使われます。ただし樹脂舗装材を洗い出し仕上げにした場合や、コンクリートの洗い出しの場合は透水性はありません。

3 雑草対策になる

主庭に樹脂舗装を施し雑草対策をした施工事例

洗い出し仕上げも樹脂舗装も、どちらも舗装面の下地はコンクリートになるので、雑草対策になります。雑草が生えてくるのが気になる方や、極力お庭のメンテナンスを抑えたいという方にもオススメの舗装方法です。

樹脂舗装・洗い出しの設計ポイント

1 どこに舗装するかと目的を考える

樹脂舗装表面

まずはどこに舗装を行うか、またその場所でどのような効果が欲しいかを考えましょう。水はけを良くしたい場所、通りがかりの人にも見えるので意匠性高くしたい場所、雑草が生えてきたら困る場所など、洗い出し・樹脂舗装をすることでどのようなお悩みが解決することができるのかを考えてみましょう。

2 どのようなデザインにしたいかを考える

レンガの色味に合う樹脂舗装

洗い出し仕上げや樹脂舗装は、混ぜる石や砂利の大きさ、色によって大きくデザインが変わってきます。大きな石を配合し洗い出し仕上げをすると、和風の趣あるデザインになり、明るい色の砂利で樹脂舗装をすると明るい洋風のデザインにすることができます。「こんな舗装が理想」という参考資料がございましたら、打ち合わせの際にスタッフにご共有ください。

3 オプションを選び、より利便性を良くする

洗い出し仕上げで意匠性を兼ねた玄関まわり

アプローチや門まわりなど、舗装した部分に必要なエクステリアがないか考えましょう。アプローチや門まわりだと、手すりや照明、お庭まわりだと花壇や立水栓など、オプションのエクステリアをつけることで利便性は高くなります。特にカーポートや門扉、機能門柱、手すりなど洗い出し舗装面に設置するエクステリアがある場合は、色ムラが発生しないよう合わせて施工されるのがおすすめです。

樹脂舗装・洗い出しの関連エクステリア商品

  • ウッドデッキ

    ウッドデッキ

    様々な外壁や建物の様式に調和するウッドデッキ。人工木と天然木を使ったものに分かれますが、オプションが豊富でカットも容易なことから、設置場所を選ばず、広い用途でお使いいただけます。

  • 機能門柱

    機能門柱

    玄関まわりに必要なポストやインターフォンを一か所に集約した商品。デザイン性も幅広く、お住まいに調和した商品を選べます。

  • 門扉

    門扉

    敷地と外部を区切り、家の顔となる部分。どんなデザインにするかによって外構のイメージを大きく左右します。

樹脂舗装・洗い出しの施工事例

細部までトーンを揃えることで、統一感のあるシックな新築外構

  • 細部までトーンを揃えることで、統一感のあるシックな新築外構
  • 光を抑えて、車を守る駐車スペース
  • シンプルの中に上質感を添えたアプローチデザイン
  • カーポートや外壁とトーンを合わせたおしゃれな目隠しフェンス
  • 建物まわりをすっきり整える機能的な犬走り
No. 27156
完了月 2025年8月
施工地域 愛媛県 伊予市
施工場所 新築外構一式
施工金額 ¥2,000,000

お気に入りに追加する

建物のシャープな外観に合わせ、全体をモノトーンで統一した新築外構です。駐車スペースは土間コンクリート仕上げに砂利スリットを組み合わせ、シンプルながらも美しいラインを強調。ブラックのカーポートが直線的なフォルムを際立たせ、屋根のブルーマット色が柔らかく光を遮り落ち着いた印象を与えます。玄関までのアプローチは洗い出し仕上げで上品にまとめ、防草シートと砂利を敷いてメンテナンス性も確保。フェンスや照明など細部までトーンを揃えることで、統一感のあるシックな新築外構に仕上がりました。

お客様の声・口コミ

要望と価格を上手く調整していただきました。 分からないこともいっぱいありましたが、丁寧に教えてくださり分かりやすかったです。またここはこうした方が使い勝手がいいかもと、提案もしてくださり助かりました。 要望と価格を上手く調整していただきました。 分からないこともいっぱいありましたが、丁寧に教えてくださり分かりやすかったです。またここはこうした方が使い勝手がいいかもと、提案もしてくださり助かりました。 続きを読む

既存部分になじむ仕上がりにした駐車スペースのコンクリート工事

  • 既存部分になじむ仕上がりにした駐車スペースのコンクリート工事
  • いつでも綺麗に保てる犬走り
No. 27090
完了月 2025年7月
施工地域 福岡県 久留米市
施工場所 駐車スペース
施工金額 ¥600,000

お気に入りに追加する

駐車スペースと犬走りに土間コンクリートを打設しました。既存のコンクリートとのつながりを自然に見せるため、駐車スペースには洗い出し仕上げを採用。質感の違いを感じさせない、統一感のある仕上がりです。犬走りもコンクリートで舗装し、歩きやすく清潔な印象に。雨の日もぬかるまず、お手入れがぐっと楽になりました。

お客様の声・口コミ

今回は砂利部分のコンクリ施工をお願いしました。既にコンクリがある部分と違和感がないよう洗い出しでの施工を提案、実施いただき非常に良かったです。 今回は砂利部分のコンクリ施工をお願いしました。既にコンクリがある部分と違和感がないよう洗い出しでの施工を提案、実施いただき非常に良かったです。 続きを読む

枕木材のアプローチが映えるナチュラルモダンのオープン外構

  • 枕木材のアプローチが映えるナチュラルモダンのオープン外構
  • 横幅に変化をつけた枕木のナチュラルなアプローチ
  • 木目調の温かみと重厚感のある機能門柱
  • 暮らしを広げるナチュラルブラウンのウッドデッキ
  • 木調カラーが映える目隠しフェンス
No. 26840
完了月 2025年7月
施工地域 山梨県 南都留郡 富士河口湖町
施工場所 新築外構一式
施工金額 ¥3,400,000

お気に入りに追加する

新築住宅に合わせ、ナチュラルモダンテイストの外構をご提案しました。玄関までのアプローチにはコンクリート製の枕木材を並べ、リズム感のあるデザインで動きをプラス。防草シートと砂利を組み合わせることで、見た目の美しさと雑草対策を両立しました。さらに木調の機能門柱が建物外観と調和し、あたたかみを添えています。ブラックと木目のコントラストが引き立つ、開放感あるオープン外構に仕上がりました。

お客様の声・口コミ

担当の方々は真摯に対応してくださり、何度も見たくなるような素敵な仕上がりとなりました。ただ駐車場の洗い出しコンクリートについて、部分的に色のムラが見受けられ少し残念でした。 担当の方々は真摯に対応してくださり、何度も見たくなるような素敵な仕上がりとなりました。ただ駐車場の洗い出しコンクリートについて、部分的に色のムラが見受けられ少し残念でした。 続きを読む

樹脂舗装・洗い出しに関するブログ記事

    樹脂舗装・洗い出しに関するブログをもっと見る

    樹脂舗装・洗い出しに関連する動画

    樹脂舗装・洗い出しに関連する動画をもっと見る

    樹脂舗装・洗い出しのおすすめ関連情報

    樹脂舗装・洗い出しに関連するFAQ(よくある質問)

    樹脂舗装・洗い出しに関連するカテゴリ

    アプローチ

    お見積り・現場調査のご依頼はこちらから(無料)

    全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。

    敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。