枕木

枕木とは

枕木とは、電車の線路の下に敷かれて線路を支えている角材のことを指し、線路での役目を終えた枕木は、その風合いや強度、防腐性を活かして外構商品として販売されるようになりました。現在ではコンクリートで生成された枕木が主流ですが、元々はその名の通り木で出来ており、年月とともに枕木ならではのアンティークな雰囲気が出てくるため、ナチュラルガーデンなどによく合うエクステリア資材です。目隠し・アプローチ・駐車スペースなど幅広く活用でき、人気な一方で、段々と木製の枕木の入手は難しくなっており、輸入枕木や合成樹脂などで生成した枕木風の疑似枕木なども販売されています。
ガーデンプラスでは、枕木を使用した施工事例が豊富にございます。枕木を使用した外構を検討中の方はぜひご相談ください。

枕木を施工する3つのメリット

1 線路で使用されるだけの耐久性を備えている

コンクリート製の枕木のアプローチ

枕木は元々、線路の下に敷いて使うものなので耐久性に優れている点が特徴です。そのため、お庭以外にも駐車スペースのような丈夫さが求められる箇所にも使用することができます。さらに丈夫さを求める場合は、コンクリート製の枕木にするとより高い耐久性を得ることができます。

2 雨雪にも耐えられる防腐性を持っている

アプローチ沿いに設置された枕木材

木製と聞くと、腐ってしまわないか不安になりますが、枕木は線路上での使用に耐えられるよう、しっかり防腐処理がされています。しかし、古い枕木は体に害のある防腐剤が使われていることもあるため、不安な方はコンクリート製や樹脂製など、木製以外の枕木を選ぶと安心です。

3 古い木材ならではの風合いや質感を楽しめる

天然枕木が使用されたアプローチ

枕木は線路上で使用されてきたという独特な特徴があるため、枕木ならではのアンティークな風合いや質感を楽しむことができます。この独特な風合いは、人工ではなかなか出せません。風合いや雰囲気を大切にしたい場合は、木製の枕木を選ぶことをオススメします。

枕木の設計ポイント

1 枕木の厚みや幅を決める

コンクリート製枕木を使用した門柱

枕木をアプローチや駐車スペースなどに敷いて使用する場合もあれば、門柱や目隠しなどとして立てて使用する場合もあります。用途によって適切な枕木の厚みや幅は変わってきます。最適なサイズをプランナーと相談して決めましょう。

2 枕木の材質を決める

植栽に合わせたアルミ製枕木材

枕木は本来、木製ですが、現在ではコンクリート製のものや樹脂製の商品も販売されています。本来の枕木ならではの風合いを出したい場合は木製がおすすめですが、最近は木製でなくても天然木のような見た目の商品が出ていますので、メンテナンスの簡単なコンクリート製や樹脂製の枕木も検討してみてください。

3 周囲とのデザインのバランスや雰囲気を見る

枕木で作られたナチュラルな園路

枕木は植栽との相性が良く、ナチュラルな雰囲気のお庭にぴったりな商品です。アプローチやガーデニングスペースの園路、デザインのアクセントなど様々な使い方ができます。お庭や外構全体の雰囲気に合わせた枕木の質感や色を選び、素敵なお庭づくりに活かしてみましょう。

枕木の関連エクステリア商品

  • 角柱

    角柱

    目隠しや外構デザインのアクセントとして大活躍してくれる角柱。人気の木目調をはじめ、様々なデザインがあります。

  • ポスト

    ポスト

    郵便物を雨に濡れず受けることができる商品。設置する場所によって、取り出す方向を後ろか横か選ぶことができる。

  • 照明

    照明

    お住まいのまわりを明るく照らします。用途やライトのデザインなどからお選びいただけます。

  • 芝生

    芝生

    天然芝と人工芝の総称。お庭全体としても、他の部材のアクセサリーとしても、鮮やかな緑が美しく彩りを添えてくれます。

枕木の施工事例

オリーブと人工芝が彩るナチュラルで快適なお庭づくり工事

  • オリーブと人工芝が彩るナチュラルで快適なお庭づくり工事
  • インターロッキングのテラスでのんびりお過ごしいただけるお庭
  • デッキと人工芝を施工したナチュラルなお庭
No. 26566
完了月 2025年7月
施工地域 埼玉県 所沢市
施工場所 門柱・門まわり
施工金額 ¥900,000

お気に入りに追加する

玄関前に木目調の枕木材とオリーブを組み合わせ、自然な温かみを感じられるアプローチに仕上げました。シンボルツリーのオリーブは季節ごとに表情が変わり、訪れる方を優しく迎えてくれる存在です。門扉や立水栓もシンプルで実用的なデザインを選び、統一感のある玄関まわりとなりました。お庭には広々と人工芝を敷設し、緑をプラス。さらにインターロッキングや砂利を取り入れることで、水はけや雑草対策も万全です。掃き出し窓からはウッドデッキへと出られるようになっており、外と室内をつなぐ快適な空間に。休日にはデッキに腰掛けて寛いだり、快適に洗濯物を干したりと、暮らしにうるおいを与えてくれるお庭が完成しました。

お客様の声・口コミ

本当に親身に相談してもらいました。スタッフさんはとても良い感じで素晴らしい外構です。 本当に親身に相談してもらいました。スタッフさんはとても良い感じで素晴らしい外構です。 続きを読む

玄関ポーチ延長と人工枕木で彩りを添えたシンプル外構工事

  • 玄関ポーチ延長と人工枕木で彩りを添えたシンプル外構工事
  • 枕木でナチュラルな雰囲気を演出した玄関周り
  • 境界を区切る縦格子フェンス
No. 26522
完了月 2025年7月
施工地域 宮崎県 北諸県郡 三股町
施工場所 駐車スペース
施工金額 ¥1,600,000

お気に入りに追加する

ナチュラルで優しい雰囲気のお住まいに合わせて、シンプルながらデザイン性の高い外構に仕上げました。駐車スペースはコンクリートを打ってお車の出し入れをスムーズにし、砂利スリットを入れて、すっきりとした印象に。玄関ポーチ階段はブロックで延長し、大きめのタイルを張ることで安定感と上品さをプラスしました。ポーチ脇にはナチュラルな人工枕木を施工し、訪れる人を迎えます。駐車スペースとお庭の境界にはブラウンのフェンスを設置し、外観全体に統一感を持たせながら空間を区切りました。主庭には防草シートと砂利を敷設して、お手入れの手間を軽減しつつ、快適に使える空間に整えています。

お客様の声・口コミ

検討していた会社と比べて、レスポンスや施工完了予定までが早く、金額も予算内でしたので、お願いすることにしました。私側の問題でヒアリングから施工までの期間が短く、図面やイメージパースがない状態で不安もあったのですが、「いい感じにします!」と仰った担当者さんの仰った通り、いい感じに素敵に仕上げていただき、感謝してます!質問や相談に対してもレスポンスも早く、よりよい提案までいただき、大変心強かったです。... 検討していた会社と比べて、レスポンスや施工完了予定までが早く、金額も予算内でしたので、お願いすることにしました。私側の問題でヒアリングから施工までの期間が短く、図面やイメージパースがない状態で不安もあったのですが、「いい感じにします!」と仰った担当者さんの仰った通り、いい感じに素敵に仕上げていただき、感謝してます!質問や相談に対してもレスポンスも早く、よりよい提案までいただき、大変心強かったです。施工も丁寧で、スタッフのみなさんも良い方ばかりで安心しました!ほんとうにありがとうございました。 続きを読む

お子さまの飛び出し防止にもなり安心な門扉とフェンスの設置工事

  • お子さまの飛び出し防止にもなり安心な門扉とフェンスの設置工事
  • 防草シートで雑草対策をした犬走り
No. 26491
完了月 2025年6月
施工地域 埼玉県 桶川市
施工場所 門柱・門まわり
施工金額 ¥1,000,000

お気に入りに追加する

玄関前に両開きの門扉を設置し、道路への飛び出しを防いでお子さまも安心して過ごせる空間に整えました。縦格子のデザインがシャープな印象を与えつつ、木目調を組み合わせることで温かみも感じられる仕上がりです。門扉と同じカラーで統一した目隠しフェンスは、外からの視線をやわらかく遮りつつ、統一感のある外構デザインを演出します。さらに、玄関横には枕木材を組み合わせてアクセントをプラスし、落ち着いた雰囲気を際立たせました。建物裏手の境界にはメッシュフェンスを施工し、防犯性と通風性を両立。犬走り部分には防草シートと砂利を敷設し、お手入れの負担を軽減しました。

お客様の声・口コミ

満足しました。 満足しました。 続きを読む

枕木に関するブログ記事

    枕木に関するブログをもっと見る

    枕木に関連する動画

    枕木に関連する動画をもっと見る

    枕木に関連するFAQ(よくある質問)

    枕木に関連するカテゴリ

    アプローチ

    お見積り・現場調査のご依頼はこちらから(無料)

    全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。

    敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。