ポストとは
郵便物を不在の時でも受け取りをしてくれるポスト。 雨や風から郵便物や新聞紙を守ってくれる役割もあります。 ポストはデザインも豊富で、設置する色や形によって門まわりの印象が大きく左右されます。 小さな1アイテムにも見えますが、ポストは門まわりにおいて、デザイン上とても重要なアイテムとなります。 最近では、宅配ボックスやインターフォンと一体型になっている機能門柱も様々な種類が販売されており、一体化することでより門まわりを機能的かつおしゃれにまとめることができます。 ガーデンプラスでは、デザイン性も機能性も兼ね備えた、お家のデザインにぴったりのポストをご提案させていただきます。
ポストを設置する3つのメリット
1 立地条件に合わせて設置しやすい
都会によく見られる狭小地など、門まわりにあまり多くのスペースを確保できない敷地の場合はスタイリッシュなポスト、照明や塀と合わせて家の敷地と道路を区切るようなポストなど、形やデザインも様々な種類の中から、設置スペースの大きさや外構デザインにあった商品を選ぶことができます。
2 デザインによってワンポイントになる
デザインはカジュアルなものからモダンなもの、周りの外構デザインに馴染むものから 存在感のあるものまで、様々な種類が販売されています。デザイン性も高く、外構デザインのワンポイントになる商品など幅広い種類の中から選ぶことができます。
3 設置する場所によって防犯性を高めることができる
ポストは設置する位置によって、様々なメリットが生まれます。
道路側にポストを設置することで、宅配業者が来ても家の敷地内まで入ってこないので、防犯性を高めることができますし、逆に玄関側に設置することで、雨の日でも玄関から出てすぐに郵便物を取り出すことができるので雨に濡れるストレスを軽減させることができます。
このように設置位置によって様々なメリットを生むことができます。
ポストの選び方
1 ポストの設置位置を決める
まずポストを敷地のどこに設置するのか、位置を考えましょう。玄関側なのか、道路側なのかによって生まれるメリットが変わってきます。
また、敷地の大きさやアプローチ通路の兼ね合いを考え、取り出し口をどこにするかも重要です。
どのような場面で使うか、帰宅時の導線をイメージしながら設置位置を決めましょう。
2 ポストの仕様を決める
次にどのような形状のポストにするか決めましょう。
独立型なのか埋め込み型なのか、または門まわりに必要な機能がコンパクトにまとまった機能門柱にするのか。
どのような機能が欲しく、どのように魅せたいのかを考えましょう。
3 ポストのデザインを考える
どのようなデザインのポストが外構デザインや家の外観と合うのかを考え、ポストの色や形などのデザインを決めていきましょう。
門柱になじむような色を選んだり、アクセントになるようなオシャレなポストも選べます。
ポストは洋風のお家やモダンでスタイリッシュなお家に似合うものまで、デザイン性の高い商品が多く展開されています。
理想のポストを見つけましょう。
ポストの関連エクステリア商品
ポストの施工事例
No. | 25669 |
---|---|
完了月 | 2025年4月 |
施工地域 | 千葉県 松戸市 |
施工場所 | 門柱・門まわり |
施工金額 | ¥700,000 |
お気に入りに追加する
もともと芝生だった前庭を、駐輪スペースとして活用できるよう土間コンクリートを打設しました。ご家族の自転車がしっかり置ける広さを確保しているため、通勤や通学、自転車でのちょっとしたお出かけもスムーズに。入口には機能門柱を新しく設置し、シンプルでスタイリッシュな外観に仕上げました。高低差のある部分は化粧ブロックで土留めをしっかり行い、安全面にも配慮しています。日々の暮らしに寄り添う実用的な外構リフォーム工事となりました。
お客様の声・口コミ
No. | 25608 |
---|---|
完了月 | 2025年4月 |
施工地域 | 宮城県 宮城郡 利府町 |
施工場所 | 門柱・門まわり |
施工金額 | ¥1,000,000 |
お気に入りに追加する
既存の植栽を撤去し、玄関まわりをすっきりとリフォームしました。門柱は落ち着いたブラウンの化粧ブロックに表札とポストを組み合わせ、笠木にはやわらかな色味のキャップを設置。足元には黒御影のピンコロ石で縁取った植栽スペースをつくり、季節の彩りを楽しめるようになっています。玄関ポーチは既存タイルを撤去し、新たに石目調のタイルを施工。濃いグレーの色合いが外壁と美しく調和し、重厚感のある印象に仕上がりました。
お客様の声・口コミ
No. | 25573 |
---|---|
完了月 | 2025年4月 |
施工地域 | 群馬県 高崎市 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥1,300,000 |
お気に入りに追加する
シンプルで洗練されたお住まいの外観に合わせて、使いやすさとデザイン性を両立した新築外構工事を行いました。玄関前には、郵便物や宅配物の受け取りに便利な宅配ボックスを設置。スタイリッシュなフレームと落ち着いたカラーが建物と調和し、機能的で美しいファサードに仕上がっています。前庭にはリアルな質感の人工芝を敷設し、明るく心地よい印象に。防草シートを用いているため、雑草の心配も少なく、メンテナンス性にも優れています。駐車スペースは土間コンクリートを打設してフラットに整え、カッター目地を施すことで美観と機能性を両立しました。アプローチは落ち着いたトーンのインターロッキングで舗装し、足元を引き締めつつナチュラルな雰囲気を演出。犬走りには砂利を敷くことで、水はけと雑草対策にも配慮しています。夜間には照明が足元を照らし、防犯性と安心感もアップした、暮らしに寄り添う外構が完成しました。
お客様の声・口コミ
ポストに関するブログ記事
ポストに関連する動画
ポストのおすすめ関連情報
ポストに関連するFAQ(よくある質問)
ポストに関連するカテゴリ
全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。