手すり

手すりとは

外構における手すりは、玄関へつながるアプローチや階段部分に設置されることが多いです。特に小さなお子様や高齢者がいらっしゃるご家庭で設置すると安心なエクステリア商品です。
手すりを付けることで、転倒防止になることに加え、転落防止用に柵をつけられる商品もあります。
おしゃれなデザインのものから、大人も子どもも使いやすい2段になっているものなど様々な商品が販売されています。使いやすさはもちろん重要ですが、建物や外構のテイストに合ったデザインの手すりを設置すると、おしゃれな外構に仕上がります。
地方自治体によっては、介護リフォームの助成金対象になりますので、お住まいの自治体に確認することをおすすめします。ガーデンプラスでは、手すりを含めたお庭や外構のトータルデザインをご提案させていただいております。お気軽にご相談ください。

手すりを施工する3つのメリット

1 転倒・転落防止になる

手すりが3段あり、子供も使いやすく、転落防止にもなる手すり

特に小さなお子様や高齢者の方は手すりがあることで転倒・転落を防止することができます。小さなお子様がいる場合は2段の手すりを設置することもおすすめです。
現在はまだ若く元気で、手すりの必要性を感じていなくても、将来的に必要になる可能性を考慮して設置を検討してみましょう。

2 夜間のガイドになる

手すりと照明で夜間も安心な階段

夜間で暗い時間帯、手すりが導いてくれることによって、より安全に歩くことができます。特に階段は暗いと躓きやすかったり、踏み外す可能性もあり危険を伴う可能性もありますので、手すりの設置を検討しましょう。加えて、足元に照明がついているとより安全に歩行することが可能です。

3 外構デザインのアクセントになる

ロートアイアンの重厚感を再現したアプローチの階段の手すり

各メーカーから様々なデザインの手すりが販売されているため、お家や外構のテイストに合わせた手すりを設置することで、よりおしゃれな外構になります。
手すりとしての機能を十分に果たしているという前提の上で、外構デザインのアクセントになるような手すりを探してみましょう。

手すりの設計ポイント

1 使う目的に応じて手すりの高さを決める

階段の安全性を高める手すり

手すりの高さは一般的に75~85cm、2段手すりの場合は下段を60~65cmにすることが一般的です。よく手すりを使用する方がお子様かご年配の方なのか、階段での転倒を防ぐのか、上からの転落を防ぐのかによって、高さの設計や商品の仕様が変わります。使う目的や使う方を明確にしておきましょう。

2 使いやすさから商品を絞る

スリムなフォルムで持ちやすい手すり

屋外の手すりにはステンレスがよく使われますが、気温の影響を受けやすく、いざ使用したいときに使用しづらいことがあります。頻繁に使う予定がある場合は、樹脂製や木製の商品も検討してみましょう。
また、形状も、握りやすい円形のもの、手やひじを乗せやすいフラットなものなど様々あるので、使いやすいと感じるものを選びましょう。

3 外構・建物全体のテイストから手すりを選ぶ

洋風なお家に合った気品あふれる手すり

外構・建物全体の雰囲気に合わせた商品を探してみましょう。アイアンのモダンでシンプルな手すりや、鋳物の曲線が美しい手すりなど、一見手すりに見えないようなおしゃれな商品が沢山あります。
理想の外構を叶える1アイテムになるよう、お気に入りの手すりを探してみてください。

手すりの関連エクステリア商品

  • 手すり

    手すり

    転倒防止のために設置されるエクステリア。利用者や地形に合わせて角度や高さを調整することができます。

  • タイル

    タイル

    高温で焼き締めて作られるタイルは、耐熱性・防汚性に優れ、建築には欠かせない舗装材。デザインも幅広く、高級感のある仕上がりになります。

  • コンクリート平板

    コンクリート平板

    主に床材として使用するための平たい板状のコンクリ-ト製品。耐久性はもちろん、コンクリートの色のみではなく様々な色彩の製品があるのが特徴です。

手すりの施工事例

ナチュラルなデザインの手すりで毎日の出入りに安心を添えた工事

  • ナチュラルなデザインの手すりで毎日の出入りに安心を添えた工事
  • ナチュラルなデザインで安心感を向上させる手すり
No. 26632
完了月 2025年7月
施工地域 茨城県 龍ケ崎市
施工場所 駐車スペース
施工金額 ¥300,000

お気に入りに追加する

駐車スペースにカーポートを設置し、お車を強い日差しから守る快適な空間に整えました。熱線遮断ポリカーボネートの屋根材を採用しているため、夏場でも車内温度の上昇を抑えられるのが特徴です。さらに、玄関前の階段には落ち着いた色合いの手すりを設けました。o住まいの外観にも自然に馴染むデザインで、毎日の上り下りを安心してサポートしてくれます。ご家族の安全を守りながらも景観を損なわない、機能性とデザイン性を兼ね備えた仕上がりとなりました。

お客様の声・口コミ

当初の見積もりでは他社での机上見積もりより高かったため断ろうと思っていましたが、同じような費用にしていただいたこともあり依頼しました。日程がなかなか決まらずもどかしい思いもしましたが、結果的にはきれいに施工いただき満足しています。 当初の見積もりでは他社での机上見積もりより高かったため断ろうと思っていましたが、同じような費用にしていただいたこともあり依頼しました。日程がなかなか決まらずもどかしい思いもしましたが、結果的にはきれいに施工いただき満足しています。 続きを読む

石灰砂利のスリットが映える駐車スペースと玄関アプローチ工事

  • 石灰砂利のスリットが映える駐車スペースと玄関アプローチ工事
  • 砂利スリット入りで排水性の高い駐車スペース
  • プライバシーを守る目隠しフェンス
  • 犬走りの雑草対策
No. 26507
完了月 2025年7月
施工地域 東京都 府中市
施工場所 新築外構一式
施工金額 ¥1,200,000

お気に入りに追加する

玄関前に機能門柱を設置し、スリムに多機能をまとめました。落ち着いたカラーで仕上げたタイル張の階段にはブラックの手すりを取り付け、安全性を高めています。さらに、防犯を兼ねた照明を設置し、夜間も安心してお使いいただけるようにしました。駐車スペースは土間コンクリートを打設し、石灰砂利のスリットを入れることでデザイン性を加えています。お庭の一画には木調の目隠しフェンスを設置し、プライベートな空間を確保しました。犬走りには防草シートと砂利を敷設し、雑草の発生を抑えながらすっきりとした景観に仕上げています。

お客様の声・口コミ

必要最低限ではあるものの、外構作りをお願いしたいと依頼しました。旧居と新居との距離があり、確認に行ったり、直接の打ち合わせを行ったりは難しかった上、ハウスメーカーとの施工範囲の担当割り振り等の決め事は少なくなかったものの、営業担当さんに的確な連携をいただき、とても満足する結果となりました。暑い中の工事ではあったかと思いますが、納期通りに納めていただけたのもありがたかったです。最後、完了立ち合いの際... 必要最低限ではあるものの、外構作りをお願いしたいと依頼しました。旧居と新居との距離があり、確認に行ったり、直接の打ち合わせを行ったりは難しかった上、ハウスメーカーとの施工範囲の担当割り振り等の決め事は少なくなかったものの、営業担当さんに的確な連携をいただき、とても満足する結果となりました。暑い中の工事ではあったかと思いますが、納期通りに納めていただけたのもありがたかったです。最後、完了立ち合いの際、気になった点についてもすぐに対応していただき、大変助かりました。また何か外構で必要になった際はお世話になろうかと思います。よろしくお願いいたします。この度は本当にありがとうございました。 続きを読む

フレームとリンクする存在感のあるモダン新築外構

  • フレームとリンクする存在感のあるモダン新築外構
  • ファサードを引き締めるデザインフレーム
  • 素材感を引き立てる上質なタイル門柱
  • モノトーンを基調としたカラーリングが落ち着いた雰囲気のファサード
  • 2種類のタイルを掛け合わせたおしゃれな門柱
No. 26607
完了月 2025年6月
施工地域 埼玉県 さいたま市大宮区
施工場所 新築外構一式
施工金額 ¥3,100,000

お気に入りに追加する

白い外壁が映える新築住宅に合わせ、直線的なフレームを組み合わせたデザインで外観全体に一体感を持たせました。駐車スペースからアプローチにはインターロッキングを敷き分け、モノトーンカラーで落ち着いた雰囲気を演出。門柱には天然石調と杉板調のタイルを組み合わせ、L字型のニッチを取り入れることで奥行きのある表情を生み出し、フレームとリンクする存在感のあるデザインに仕上げています。足元にはロックガーデンや照明を添え、昼夜で異なる景観を楽しめるのも魅力。さらに、サイクルポートや立水栓など日常に欠かせない設備も配置し、機能性とデザイン性を兼ね備えたこだわりのモダン外構となりました。

お客様の声・口コミ

本部の方の対応も素晴らしかったですが、なにより、外構設計士さんの対応がすばらしかったです。いくつかの業者さまに相見積もりや1回目の相談をしていましたが、他社さまだと説明がクリアでなかったり手元の操作がおぼつかないシーンを見受けられたのですが、ガーデンプラスの外構設計士さんはヒアリングや説明がとにかくわかりやすくクリアな上で、パースなどの操作の手際も他社さまと比較してかなりスムーズでした。 本部の方の対応も素晴らしかったですが、なにより、外構設計士さんの対応がすばらしかったです。いくつかの業者さまに相見積もりや1回目の相談をしていましたが、他社さまだと説明がクリアでなかったり手元の操作がおぼつかないシーンを見受けられたのですが、ガーデンプラスの外構設計士さんはヒアリングや説明がとにかくわかりやすくクリアな上で、パースなどの操作の手際も他社さまと比較してかなりスムーズでした。 続きを読む

手すりに関するブログ記事

    手すりに関するブログをもっと見る

    手すりに関連する動画

    手すりに関連する動画をもっと見る

    手すりのおすすめ関連情報

    手すりに関連するFAQ(よくある質問)

    手すりに関連するカテゴリ

    アプローチ

    お見積り・現場調査のご依頼はこちらから(無料)

    全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。

    敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。