門扉や緑が柔らかな雰囲気を演出する門まわりリフォーム工事
施工ポイント
足元にもタイルや砂利でデザインをプラス
アプローチ:アイコットリョーワ ブロードストーン
スリット:白砂利
門扉を取り付けるため、足元のコンクリートも一度解体することに。それに合わせてグレーとべージュのタイルを貼って化粧直しをしました。明度の違う2色を使って、床面にもちょっとしたデザインを入れています。排水と高さ調整を兼ねたスリットは白い砂利を入れて、アクセントラインに。以前のアプローチよりもフラットな面の幅も広がり、強弱のある見た目になりました。
この施工について
オープン外構の玄関まわりに防犯対策として門扉を設置したいとご依頼をいただきました。宅配ボックス付きの機能門柱を設置されていたので、位置を変更し、門扉と並べるプランをご提案。木目調の門扉は玄関ドアとも相性がよく、門まわりに優しい雰囲気をプラスしてくれました。合わせて足元も、無機質なコンクリートや砂利から清潔感のあるタイルへ変更。ベージュカラーを少し混ぜて、コントラストも楽しめるようにしました。道路沿いの植栽スペースにもお庭から樹木を移植しています。防犯面の向上だけでなく、柔らかさや高級感を感じられる門まわりのリフォームとなりました。
お客様の声・口コミ
元々、機能門柱のみが付いていた。そのままだと敷地内に簡単に入れ、この辺りはイノシシも居るため、門扉を付けたいと思い、他社に見積もりを依頼したが価格が高い割にデザインが気に入らず、こちらのHPを見つけ見積もりを依頼した。こちらの依頼した事だけで見積もりを出してくれ、費用も納得のいくものだった。元々ついていた機能門柱を移動しなくてはならず、試行錯誤しながら良いデザインを提案してもらい、こちらに依頼した。
営業担当の方はこちらの希望に対し根気強く何度も案を変更してくれて感謝している。
参考になった
0
設置商品・部材
アプローチ:アイコットリョーワ ブロードストーン26
スリット:白砂利
角柱:LIXIL デザイナーズパーツ 枕木材 クリエモカ
手すり:LIXIL アーキレール 歩行補助手すり シャイングレー + 笠木
既存門柱:移設
植栽:既存植栽移植 キンモクセイ,レモン