駐輪スペースを兼ねたアプローチのリフォーム工事
施工ポイント
レンガ風のブロックを使ったアプローチ
アプローチ:インターロッキング エスビック ロシェ・ナチュラル ジョーヌSB + 乱形石貼り
芝生や枕木を施工されていたアプローチでしたが、駐輪スペースとしても利用できるように、レンガ風のインターロッキングブロックで舗装しました。ポーチ階段の下には同じ色味の乱形石の半円型テラスも施工し、フラットなスペースを広げています。
この施工について
アプローチをリフォームして駐輪スペースとして使えるようにしました。芝生や枕木を敷かれていましたが、段差ができないようにインターロッキング舗装に。ポーチ階段のタイルに合わせたレンガ風の明るいブロックを使いました。また自転車を雨風から守るサイクルポートや、自転車を停めやすいようサイクルスタンドも設置しています。フラットなスペースが広がり、アプローチを安全に行き来することができます。
お客様の声・口コミ
芝生の手入れが大変になり、駐輪場所も確保したいと思い、工事をお願いしようと思いました。どこにお願いしたらよいのかわからず、自分なりに調べて電話をかけたり、見積りをとったりしました。が、芝生をやめて何にするのか、気に入ったサイクルポートを発注するとして価格がどうなるのかの2点で悩み、全てをクリアしたガーデンプラスさんにお願いしました。迅速かつ丁寧でお願いしてよかったです。
参考になった
0
設置商品・部材
アプローチ:インターロッキング エスビック ロシェ・ナチュラル ジョーヌSB + 乱形石貼り
サイクルポート:LIXIL カーポートSCミニ 積雪20cm ブラック/ナチュラルシルバーF
サイクルスタンド:(お客様支給)設置のみ
ポスト:移設