千葉県
県の木:マキ
県の花:なのはな
千葉県はニュータウンのお庭づくりと、昔ながらの旧家でのお庭づくりで特長が分かれやすいエリアです。特に千葉市から成田市にかけてのエリアは、全国有数のニュータウン密集地と知られ、景観を守るためお庭づくりに関する協定が存在するエリアもございます。周囲の環境に配慮しつつも、家族のライフスタイルに合ったお庭づくりが求められます。
千葉県の外構・エクステリア施工事例
落ち着いたグレーのタイルデッキと機能的な水栓が魅力のお庭工事
No. | 25575 |
---|---|
完了月 | 2025年4月 |
施工地域 | ちばけん まつどし千葉県 松戸市 |
施工場所 | テラスまわり |
施工金額 | ¥1,300,000 |
お気に入りに追加する
掃き出し窓前にタイルデッキを設置し、使いやすく快適な屋外スペースを整えました。下地はコンクリートでしっかりと施工し、モダンなグレートーンのタイルで仕上げることで、建物外観とも調和した落ち着きのある印象に。隣地境界にはダークカラーの目隠しフェンスを設置。板の隙間からほどよく光と風を通しながら、しっかりとプライバシーを守れる設計です。足元は化粧ブロックを積んでおり、細部までデザインにこだわっています。さらに、立水栓にはシャワー機能付きの水栓柱をセレクト。お庭でのちょっとした洗い物や、ペットやお子さまの足洗いにも便利で、より実用性の高い空間となりました。
お客様の声・口コミ
フェンスと門扉でクローズ化した安心・快適なドッグラン工事
No. | 25319 |
---|---|
完了月 | 2025年3月 |
施工地域 | ちばけん いちはらし千葉県 市原市 |
施工場所 | 境界・外周フェンス |
施工金額 | ¥1,000,000 |
お気に入りに追加する
お庭全体に天然芝を敷設し、柔らかな感触とナチュラルな雰囲気を楽しめる癒しの空間をつくりました。お庭の周りはフェンスで囲い、ドッグランとして安心して使えるようクローズ化しています。出入り口には開け閉めしやすい片開き門扉を設置し、普段の出入りやお手入れ時にも便利な動線を確保。また、道路境界にあった既存の生垣は伐根し、新たに目隠しフェンスを設置しました。ブラックカラーのシャープなデザインが外観を引き締めつつ、しっかりとプライバシーも守ってくれます。落ち葉掃除等の手間をかけず、ローメンテナンスで綺麗に保てる点も魅力です。ご家族とワンちゃんが安心して過ごせる、使いやすく心地のよいお庭が完成しました。
お客様の声・口コミ
昼も夜も、気持ちよく過ごせる。上質なテラス屋根の設置工事
No. | 25431 |
---|---|
完了月 | 2025年2月 |
施工地域 | ちばけん かしわし千葉県 柏市 |
施工場所 | テラスまわり |
施工金額 | ¥1,100,000 |
お気に入りに追加する
掃き出し窓の先にあったタイルデッキに、テラス屋根を設置しました。空間をデザインしゆるやかに間取る「LIXIL プラスG」をセレクト。フレームやスクリーンを自由に組み合わせ、空間を自在に演出できます。また、日中の陽射し対策にはスタイルシェードをプラス。さらに、ダウンライトのやさしい灯りが、夜の時間も静かに包み込み、くつろぎの場としての心地よさを高めてくれます。住まいと調和する上質なテラス空間が完成しました。
お客様の声・口コミ
美しい人工芝とライトが映える心地よいお庭リフォーム工事
No. | 24917 |
---|---|
完了月 | 2024年12月 |
施工地域 | ちばけん まつどし千葉県 松戸市 |
施工場所 | 目隠しフェンス |
施工金額 | ¥2,000,000 |
お気に入りに追加する
お庭をプライベート空間にしたいと、お客様からリフォーム工事をご依頼いただきました。もともとメッシュフェンスで囲われたお庭でしたが、プライバシーを守るため目隠しフェンスを新設。多段柱で高さを設けましたが、シャイングレーの明るいお色味が圧迫感を感じさせないスタイリッシュな仕上がりです。また、経年劣化していた人工芝を撤去し、新たに敷き直すことで、美しく快適な足元へリフレッシュ。さらに、お客様によるフェンスのライト設置により、夜にはやわらかな光が庭を照らし、落ち着いた雰囲気を演出します。昼間はお子さまが遊べるスペースとして、夜はリラックスできるプライベート空間として、さまざまなシーンで楽しめるお庭が完成しました。
お客様の声・口コミ
乱形石のテラスや枕木をアクセントにしたレンガチップのお庭工事
No. | 24411 |
---|---|
完了月 | 2024年10月 |
施工地域 | ちばけん ふなばしし千葉県 船橋市 |
施工場所 | ウッドデッキ |
施工金額 | ¥1,400,000 |
お気に入りに追加する
主庭の掃き出し窓前に、人工木を用いたローメンテナンスなウッドデッキを施工しました。オプションでステップを取り付け、上り下りをより快適にしています。デッキ下には土間コンクリートを打設し、雑草対策を施しました。また、主庭全体には防草シートとレンガチップを敷設し、温かみのある落ち着いた空間を演出。植栽スペースはレンガキューブを並べて施工し、クラシカルで雰囲気を加えています。菓子職人が焼き上げたショコラのような風合いのレンガが、お庭に可愛らしさをプラスしました。お庭の一角にはピンクの乱形石を使用したタイルテラスを施工。空間に高級感のあるアクセントを与えています。テラスの縁には植栽スペースに用いたレンガキューブの色違いを用い、統一を出しました。さらに、玄関アプローチにはコンクリート製枕木とレンガを組み合わせ、レトロで趣のある風合いを与えています。全体として、ローメンテナンスで見た目にも美しいお庭空間が完成しました。
お客様の声・口コミ
緑鮮やかなお庭を一望できる高級感あるタイルデッキの設置工事
No. | 24242 |
---|---|
完了月 | 2024年10月 |
施工地域 | ちばけん きさらづし千葉県 木更津市 |
施工場所 | 外構リフォーム |
施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
掃き出し窓前にタイルデッキを施工し、高級感のある快適な屋外空間を演出しました。タイルは耐久性が高いほか掃除がしやすく、いつでも綺麗に保てます。BBQをしたり、椅子やテーブルを出してリラックスするのにぴったりの空間です。また、土のままで雑草が生えていた主庭には防草シートと人工芝を施工することで、草むしりの手間のかからない美しい緑のスペースを実現しました。
お客様の声・口コミ
雑草対策をしながらもお庭らしい温かなデザインのお庭リフォーム工事
No. | 24157 |
---|---|
完了月 | 2024年9月 |
施工地域 | ちばけん かしわし千葉県 柏市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥1,000,000 |
お気に入りに追加する
今回のお庭リフォームでは、機能性とデザイン性を兼ね備えた外構をご提案しました。インターロッキングテラスは、大判のコンクリート平板「東洋工業 プラーガペイブ」を使用し、温かみのある色合いで落ち着きのあるお庭に。インターロッキング舗装は排水性にも優れていますので、雨が降った後やお掃除の後の水たまりができにくくなります。テラス上には、使い勝手を配慮した立水栓と花壇が一体型のデザインに。レンガを使用しましたので、テラスデザインや植栽とも相性の良い仕上がりです。また、隣地境界線上には目隠しフェンスを設置し、プライバシーを守りました。雑草対策をしながらも、お庭らしい温かなデザインのお庭です。
お客様の声・口コミ
3色のインターロッキング舗装が目を引く新築外構
No. | 24001 |
---|---|
完了月 | 2024年9月 |
施工地域 | ちばけん いすみし千葉県 いすみ市 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥2,500,000 |
お気に入りに追加する
新築外構工事の施工事例をご紹介します。駐車スペースには土間コンクリートの刷毛引き仕上げを施し、インターロッキングの目地でデザイン性を高めました。門柱は化粧ブロックを使用し、上部には笠木を配置。グレートーンで統一したことで、シンプルでモダンな仕上がりに。お庭側には、ウッドデッキや目隠しフェンスも設置し、プライバシーを確保しつつ、おしゃれな空間を演出しました。
お客様の声・口コミ
ご家族が安心してお庭に出られるウッドデッキの設置工事
No. | 23367 |
---|---|
完了月 | 2024年7月 |
施工地域 | ちばけん さくらし千葉県 佐倉市 |
施工場所 | ウッドデッキ |
施工金額 | ¥1,700,000 |
お気に入りに追加する
新築のお住まいのお庭工事を承りました。法面に面していたお庭は、転落や飛び出し防止のため、フェンス付きのウッドデッキを設置。お庭いっぱいの幅で施工しているため、デッキ上で心地よく安全に過ごしていただけます。またもう1つの掃き出し窓前にコンパクトなウッドデッキを設け、家事ができる空間を設けました。塗り壁の洋風なお住まいにもぴったりな木目調のウッドデッキが、毎日の暮らしを助ける工事です。
お客様の声・口コミ
天然素材の桧や枕木を活用し爽やかで気持ちの良いお庭周り工事
No. | 23880 |
---|---|
完了月 | 2024年6月 |
施工地域 | ちばけん ちょうせいぐん ちょうせいむら千葉県 長生郡 長生村 |
施工場所 | ウッドデッキ |
施工金額 | ¥1,300,000 |
お気に入りに追加する
掃き出し窓前に桧材を使用したウッドデッキを施工しました。桧は天然の防虫・防腐効果を持つヒノキオールという成分を含み、耐久性が比較的高い木材です。湿気に強く、白蟻やカビにも強い特性があります。水に濡れた後も腐りにくいため、屋外環境でも使用できます。桧材のデッキを設置することでお子様が遊ばれるのにも安心な木の温もりを感じられるスペースが完成しました。玄関アプローチと機能門柱には枕木を使用。自然素材ならではの質感が、庭や玄関周りに柔らかな印象を与えます。枕木は使い込むほど独特の風合いが出るため、年月とともにさらに趣が増していくところも魅力です。また、駐車スペースは整地をしてお車を停めやすくしました。
お客様の声・口コミ