愛知県
県の木:ハナノキ
県の花:カキツバタ
愛知県は都市圏の中でも最も雨が少なく、日照時間が長いので、お庭を存分にお楽しみいただけるエリアです。デッキやテラス、芝生などお庭での時間を楽しむアイテムがおすすめです。また周囲の環境にも配慮し、目隠しなども併せたプランが求められます。
愛知県の外構・エクステリア施工事例(シャモティ)
明るさと開放感を感じさせる広い敷地の新築外構
No. | 21470 |
---|---|
完了月 | 2023年10月 |
施工地域 | あいちけん あまぐん おおはるちょう愛知県 海部郡 大治町 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥4,600,000 |
お気に入りに追加する
新築のお住まいの外構工事をご依頼いただきました。敷地の広いお住まいで、南面のファサードには特に広い面積が当てられていましたので、駐車スペースと主庭スぺースをレイアウトしました。お庭部分は土留めを兼ねた化粧ブロックで区切り、一部はプライベートガーデンとして目隠しフェンスで囲っています。駐車スペースは広く土間コンクリートを打設し、玄関前のアプローチは水はけのよいインターロッキング舗装に。広々とした敷地に見合う、開放的で余裕を感じられる外構となりました。
お客様の声・口コミ
洗い出し仕上げで馴染ませた駐車スペース拡張工事
No. | 21688 |
---|---|
完了月 | 2023年12月 |
施工地域 | あいちけん にっしんし愛知県 日進市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥400,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースを拡張したいとご依頼をいただきました。駐車スペース横の芝生や庭木、石垣を撤去してから土間コンクリートを打設。既存の駐車スペースと同じ洗い出し仕上げにして馴染ませています。駐車スペースが広がることにより、お車の出入りがしやすくなりました。また、駐車スペースと隣家の境界に既存のものと合わせた境界フェンスを設けています。その他、主庭に人工芝を敷設しました。既存の駐車スペースに馴染ませることができた拡張工事です。
お客様の声・口コミ
上品なピケットフェンスに囲まれたホワイトカラーの新築外構
No. | 21345 |
---|---|
完了月 | 2023年11月 |
施工地域 | あいちけん きよすし愛知県 清須市 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥1,500,000 |
お気に入りに追加する
新築のお住まいの外構工事をご依頼いただきました。ファサードは透水性コンクリートの「ポーラスアイ」を使って舗装し、水はけのよい駐車スペース兼アプローチに。駐車スペースと建物との間に小さな高低差がありましたので、車止めも兼ねて化粧ブロックを一段施工して土留めを設けました。ファサードの両端を飾るのが、繊細なヨーロピアンデザインのピケットフェンスです。樹脂製のため、雨だれや埃も掃除しやすく、白さをいつまでも保つことができます。お住まいに上品でクラシカルなヨーロピアンガーデンの雰囲気を添える外構が完成しました。
お客様の声・口コミ
ナチュラルなお住まいに似合う駐輪スペースの拡張リフォーム工事
No. | 22827 |
---|---|
完了月 | 2024年4月 |
施工地域 | あいちけん せとし愛知県 瀬戸市 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥700,000 |
お気に入りに追加する
アプローチを解体し、駐車スペースを拡張したいとご依頼いただきました。植栽スペース兼袖壁となっていた既存ブロックやステップを撤去し、土間コンクリートで舗装して駐車スペースを拡張。拡張部分は入り口が広くなったことでお車が出入庫しやすくなるほか、駐輪スペースとしても利用していただけます。アプローチ脇には再び小さな花壇を作り、門周りを彩るスペースとしてご利用いただけます。さらにアプローチステップもリフレッシュし、ナチュラルな色合いの可愛らしいデザインに。経年で汚れていたブロックや階段も明るくなり、毎日の行き来が楽しくなる外構リフォーム工事となりました。
お客様の声・口コミ
洗濯物干しスペースとして便利な人工木ウッドデッキの設置工事
No. | 24905 |
---|---|
完了月 | 2024年12月 |
施工地域 | あいちけん いちのみやし愛知県 一宮市 |
施工場所 | ウッドデッキ |
施工金額 | ¥1,100,000 |
お気に入りに追加する
主庭の掃き出し窓前にウッドデッキを設置しました。温かみのあるカラーをセレクトし、リビングとお庭をつなぐ心地よい空間を演出。耐久性の高い人工木を使用しており、お手入れも簡単です。デッキ上には水平式の物干しを設置し、洗濯物を干すスペースとしても便利にお使いいただけます。前庭と道路の境界に施工した目隠しフェンスは、シンプルでスタイリッシュなデザインを採用。化粧ブロックと組み合わせることで、強度を確保しつつ、お住まいの外観に馴染む仕上がりになっています。程よい高さのフェンスにより、外からの視線を気にせず過ごせるプライベートな空間が生まれました。主庭には防草シートと人工芝を敷設し、ローメンテナンスで緑の美しさを一年中お楽しみいただける仕上がりに。玄関アプローチ脇は防草シートと化粧砂利で雑草の発生を抑えつつ見た目を整えました。前庭の目地はモルタルで補修することで、耐久性を向上させています。
お客様の声・口コミ
お子様が快適にバスケットボールをできるコンクリートのお庭工事
No. | 26217 |
---|---|
完了月 | 2025年3月 |
施工地域 | あいちけん とよたし愛知県 豊田市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥600,000 |
お気に入りに追加する
前庭でお子様がバスケットボールを楽しめるように土間コンクリートを打設し、フラットで安全な遊び場として整えました。コンクリート面は滑らかに仕上げてあり、ボールの跳ねも良く、転倒時のケガのリスクも軽減されます。お住まいとの境界には化粧ブロックを使った土留めを設け、段差部分の安全性にも配慮しました。優しい色合いのブロックが建物外観となじみ、見た目にも自然で統一感のある仕上がりに。お子様がのびのびと遊べて、ローメンテナンスな前庭の完成です。
お客様の声・口コミ
お住まいの使い勝手が高まり安心して暮らせるようになるリフォーム工事
No. | 21991 |
---|---|
完了月 | 2024年1月 |
施工地域 | あいちけん いちのみやし愛知県 一宮市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥1,800,000 |
お気に入りに追加する
"BBQが楽しめるお庭にしたい"とお客様からリフォーム工事をご依頼いただきました。広いお庭だったので、寛げるスペースとその他の場所は雑草対策をして快適に暮らせる外構プランをご提案。寛ぎのスペースには広々としたタイルデッキを施工。自然に囲まれたお庭に似合う、ナチュラルなタイルをあしらいました。火気を扱うBBQを楽しめ、お食事もデッキ上で召し上がっていただけます。またアプローチからの園路として土間コンクリートを打設し、アクセントとして等間隔に木目調のコンクリート平板を配置。立水栓からの園路はインターロッキング舗装で仕上げました。園路周りは防草シートや砂利で雑草対策万全に整えています。美しい景色を眺めながらBBQを楽しんでいただける憩いのお庭が完成しました。
お客様の声・口コミ
飛び出しも怖くないクローズのお庭リフォーム工事
No. | 11490 |
---|---|
完了月 | 2019年8月 |
施工地域 | あいちけん なごやし みなとく愛知県 名古屋市港区 |
施工場所 | 門柱・門まわり |
施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
メッシュフェンスで囲われていたものの、門扉がないセミクローズだった前庭に、目隠しフェンスと門扉を設置してフルクローズにリフォームしました。芝生のお庭とも調和するように、横スリットの入ったナチュラルな木目調のフェンスを採用し、門扉や門柱も同じルシアスシリーズで統一。クローズながら圧迫感のない優しいお庭に仕上げました。
お客様の声・口コミ
擁壁上のお庭から使いやすい駐車スペースへのリフォーム工事
No. | 17039 |
---|---|
完了月 | 2022年4月 |
施工地域 | あいちけん とよあけし愛知県 豊明市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥2,500,000 |
お気に入りに追加する
擁壁上のお庭を駐車スペースにしたいとご依頼をいただきました。植栽や大きな景石を伐採・撤去し、また前面道路からお車がアプローチまわりの土も掘削し、擁壁を一部解体しました。建物まわりは基礎を保護するために土留めとして化粧ブロックを積み、掘削した部分は下地を整えて土間コンクリートの駐車スペースが完成。カーポートも施工しました。擁壁や土留めの上には転落防止のためのフェンスを設置し、お庭にもウッドデッキを施工しました。周りとの高低差が大きなお庭でしたが、安心して使えるように配慮したガーデンリフォームです。
お客様の声・口コミ
駐車スペースの拡張と明るいホワイトフェンス設置工事
No. | 13591 |
---|---|
完了月 | 2020年7月 |
施工地域 | あいちけん なごやし みなとく愛知県 名古屋市港区 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥1,300,000 |
お気に入りに追加する
お車が停められる台数を増やしたいとのことで、駐車スペースの拡張工事をご依頼いただきました。土留めされたテラス前のお庭を少し削り、横に3台分並ぶように駐車スペースを拡張。古くなったインターロッキングブロックを解体し、土間コンクリートで舗装しました。奥行きも広いため、道路と平行にもう一台停めることができます。また道路境界のブロック塀上の天然木フェンスをアルミ製目隠しフェンスへ変更。爽やかなホワイトカラーを採用し、景観が明るくなりました。
お客様の声・口コミ