道路に面した門まわりから玄関ポーチに至るまでの通路を「アプローチ」と呼びます。外から目に留まりやすく、またお客様を迎え入れるゾーンでもあるため、デザイン性や機能性が重要になります。特に足の不自由な方が利用される場合はスロープや手すりを付けたり、場合によっては昇降機のスペースを設ける必要があります。床材は質感や景観に優れた自然石、洗練されたイメージのタイル、水はけを考慮したインターロッキング、価格を抑えた土間コンクリートや砂利敷きなどがございます。生活スタイルやご自宅の外観に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
玄関アプローチの外構・エクステリア施工事例
毎日がうれしくなる、曲線石張りのアプローチ工事
No. | 25665 |
---|---|
完了月 | 2025年3月 |
施工地域 | 静岡県 浜松市中央区 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥1,000,000 |
お気に入りに追加する
玄関へと続くアプローチは、曲線と直線、2種類の天然石を組み合わせて仕上げました。やわらかな曲線とナチュラルな色彩が調和し、毎日の行き来が楽しくなるような華やかさを演出しています。周囲にはチャート石や割栗石をあしらい、ロックガーデンと植栽、照明をバランスよく配置することで、自然な一体感のある空間に。主庭は人工芝を敷き、お子さまが安心して遊べるスペースも確保しました。毎日通るのが楽しみになる、そんな玄関アプローチです。
お客様の声・口コミ
ブラックの乱形石がスタイリッシュに映える玄関アプローチ工事
No. | 25130 |
---|---|
完了月 | 2025年2月 |
施工地域 | とうきょうと いなぎし東京都 稲城市 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥1,400,000 |
お気に入りに追加する
玄関アプローチに、深みのある色合いの乱形石を貼り、シンプルな外観のお住まいにぐっと映えるスタイリッシュな印象に仕上げました。ブラックの石の艶感が、モダンな玄関まわりに美しく調和しています。アプローチ横には生活動線の邪魔にならないスリムな機能門柱を設置し、シンプルでスッキリとしたファサードに。道路からの視線を意識した配置とカラーで、落ち着きのある佇まいを演出しています。また、道路と面する犬走りには防草対策に土間コンクリートを打設し、隣地境界の犬走りには防草シートと白砂利を敷設しました。すっきりと清潔感のある仕上がりで、日々のお手入れもラクになります。主庭には、防草シートとリアルな質感の人工芝を敷設。ふかふかとした踏み心地の人工芝は、お子さまが遊ばれるのにもぴったりの緑鮮やかな空間を叶えています。草むしりの手間がか省け、ローメンテナンスで心地のよいお庭が完成しました。
お客様の声・口コミ
限られた空間を最大限生かせるように設計した外構リフォーム工事
No. | 22783 |
---|---|
完了月 | 2024年3月 |
施工地域 | ひろしまけん みはらし広島県 三原市 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥900,000 |
お気に入りに追加する
"外壁や植栽を撤去してすっきりとした外構にしたい"とお客様からリフォーム工事をご依頼いただきました。駐車スペースと隣接する門柱や門扉、門袖がありましたが、車から乗り降りする際のゆとりを持たせるため撤去。お車からの出入りがしやすく、開放感のある仕上がりになりました。またアプローチは乱形石で華やかにあしらい、周りと異なる素材を使うことでメリハリのある雰囲気を演出しています。さらに正面の土留めと植栽も撤去し、足元を土間コンクリートで舗装。自転車を停めたりお車を横付けできる便利なスペースを設けました。限られた空間を最大限生かせるように設計した外構リフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
味わい深い天然木がフォーカルポイントになる外構工事
No. | 22684 |
---|---|
完了月 | 2024年3月 |
施工地域 | にいがたけん にいがたし ちゅうおうく新潟県 新潟市中央区 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥600,000 |
お気に入りに追加する
新築のお住まいの手すりやスリットフェンスを設置したいとお客様からご依頼いただきました。玄関からまっすぐ伸びるアプローチスロープへ視線が通ってしまうことに悩まれていましたので、天然木でスリットフェンスを施工。天然素材ならではの味わい深い仕上がりで、道路側からの視線をナチュラルにカットしてくれます。また既存のアプローチスロープには手すりを設置。玄関まで安全に行き来できるようになりました。木目調のエクステリアが外構に温もりを与える外構リフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
ナチュラルな雰囲気はそのままに使い勝手をプラスするリフォーム工事
No. | 22552 |
---|---|
完了月 | 2024年3月 |
施工地域 | ひょうごけん あまがさきし兵庫県 尼崎市 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥600,000 |
お気に入りに追加する
アプローチの増設やエクステリアの設置工事がしたいと、お客様からご依頼いただきました。アプローチ横にあった植栽スペースを解体し、ナチュラルなデザインブロックでフラットに舗装。広くなったアプローチは、行き来のしやすさはもちろん、自転車を置いていただけるスペースになっています。また鋳物デザインが周りの植栽にも調和する機能門柱を設置。エントランスがすっきりと使いやすく生まれ変わりました。雰囲気はそのままに、使い勝手をプラスするリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
新築のお住まいをより使い勝手よくした外構リフォーム工事
No. | 22061 |
---|---|
完了月 | 2024年1月 |
施工地域 | おおさかふ すいたし大阪府 吹田市 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥600,000 |
お気に入りに追加する
新築を建てられたお住まいの外構工事を承りました。三角形のファサードは未舗装でしたので、全面土間コンクリートを打設。雨水桝や量水器の高さに合わせて舗装し、フラットに整えて使いやすいようにしています。また、新築のお住まいに馴染むよう、木目調にスタイリッシュなブラックのポストを組み合わせた機能門柱を設置しました。その他、犬走りには防草シートと砂利を敷き詰めて雑草対策を行い、メッシュフェンスを設置して防犯性を高めています。新築のお住まいをより使い勝手をよくした外構リフォーム工事となりました。
お客様の声・口コミ
フラットで明るい印象になったアプローチのリフォーム工事
No. | 21386 |
---|---|
完了月 | 2023年11月 |
施工地域 | おおさかふ おおさかし すみよしく大阪府 大阪市住吉区 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥700,000 |
お気に入りに追加する
アプローチのリフォーム工事がしたいとお客様からご依頼いただきました。枕木やレンガがあったアプローチでしたが、雑草対策や歩きやすくするため、インターロッキング舗装をご提案。オレンジのレンガを縦横に並べたことで、おしゃれで明るい印象に。目地に砂を使用しているので、水はけがよく、滑りにくくなっています。また、隣地境界線に目隠しフェンスを設置し、内側のプライベート空間を確保しました。フラットに整えたことで、玄関への行き来がしやすく、明るい印象のアプローチに仕上がっています。
お客様の声・口コミ
金属色がスタイリッシュな印象のアプローチリフォーム工事
No. | 20353 |
---|---|
完了月 | 2023年7月 |
施工地域 | とうきょうと めぐろく東京都 目黒区 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
お住まいの内装工事に合わせて、アプローチまわりもリフォームしたいとご依頼をいただきました。既存の植栽スペースや門扉を撤去し、フラットなタイル貼りのアプローチへ変更。門扉や機能門柱はスタイリッシュなアルミ製へ取り換え、すっきりとモダンな印象に仕上げました。また玄関前には、ポーチ屋根としても活躍するサイクルポートを追加しています。お住まいと共に入り口もすっきりとさせた外構リフォームです。
お客様の声・口コミ
インターロッキング舗装したアプローチが印象的なリフォーム工事
No. | 19961 |
---|---|
完了月 | 2023年6月 |
施工地域 | ほっかいどう さっぽろし にしく北海道 札幌市西区 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥2,400,000 |
お気に入りに追加する
外構のリフォーム一式工事を承りました。玄関まわりに木の温かみを感じるお住まいに合わせ、ナチュラルさも取り入れた外構プランをご提案。玄関の顔となるアプローチは2色のカラー平板を組み合わせてインターロッキング舗装をしており、個性的なデザインになっています。玄関先に物置を設置していますが、扉の木目調のデザインが玄関周りの雰囲気に調和しました。掃き出し窓から勝手口を繋ぐように広々としたウッドデッキを施工し、ご家族の憩いのスペースに。インターロッキングで舗装したアプローチが印象的で、使い勝手にも配慮されたリフォーム工事になりました。
お客様の声・口コミ
メンテナンスの手間がなく通行もしやすいアプローチ舗装工事
No. | 19747 |
---|---|
完了月 | 2023年4月 |
施工地域 | かながわけん よこはまし あおばく神奈川県 横浜市青葉区 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥400,000 |
お気に入りに追加する
旗竿地の長いアプローチに天然芝や植栽を植えられていましたが、ローメンテナンス化のために撤去したいとご依頼をいただきました。撤去後は既存の通路と高さを合わせて土間コンクリートで舗装し、歩きやすいフラットなアプローチに整えています。
お客様の声・口コミ