![]()

お客様を迎える際に一番初めに目につくのが門柱・門扉などの門まわり。床面と比べお庭の中に立っているものなので、自然と目に留まります。外壁と同系色の塗壁仕上げにしたり、レンガやボーダー・モザイク等のタイルを使って外観のアクセントにしてみたりすることで、ご自宅をより美しく演出することができます。また近年では、インターネットショッピングで購入された際の荷物をご不在時に保管するための大型な宅配ポストや、カメラ付きインターホンによる防犯効果、より軽くスムーズな開け閉めが可能な門扉など、門まわりのエクステリアの機能性も日々進化しています。新築はもちろん、門まわりのリフォームは自宅の印象を大きく変えるのにも役立ちますので、ぜひご検討ください。
![]()
門柱・門まわりの外構・エクステリア施工事例
玄関前をすっきり生まれ変わらせたオープンな玄関アプローチ工事
| No. | 25994 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年4月 |
| 施工地域 | あいちけん かすがいし愛知県 春日井市 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥600,000 |
お気に入りに追加する
玄関前の門扉と門アーチを撤去し、すっきりとしたオープンなエントランスにリフォームしました。以前はタイル敷きの床でしたが、今回は土間コンクリートを打設し、フラットで滑らかな地面に整えています。段差や凹凸がなく、歩きやすさや使いやすさもアップしました。また、玄関前にはポスト付きの機能門柱を新たに設置し、郵便物の受け取りもスムーズに。シンプルでスマートな印象の玄関まわりに生まれ変わったリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
門袖を後ろに下げて施工しより美しく仕上げたリフォーム工事
| No. | 24537 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年12月 |
| 施工地域 | ひょうごけん あしやし兵庫県 芦屋市 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥500,000 |
お気に入りに追加する
経年劣化で汚れてきていた門袖をリフォームしました。ブロックを積み重厚感のあるタイルを貼ることで高級感を演出します。門袖の裏側はジョリパット仕上げで表面の質感と耐久性を高めました。また、門袖の位置を後方に下げたことで生まれたスペースには、土間コンクリートを一発仕上げで施工。シンプルながらも美しく整い、アプローチの動線が広がることで使いやすさが向上しました。新しくなった門袖はお住まい全体の雰囲気に調和し、長く快適にお使いいただける外構に仕上がっています。
お客様の声・口コミ
レンガ風タイルや乱形石を使った明るい門まわりリフォーム工事
| No. | 21948 |
|---|---|
| 完了月 | 2023年12月 |
| 施工地域 | ちばけん のだし千葉県 野田市 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥2,000,000 |
お気に入りに追加する
門まわりのリフォーム工事をご依頼いただきました。お庭の庭木が大きく育ちすぎ、お手入れが大変になってきたとのことですべて伐採・伐根し、古い境界ブロックや門柱を撤去。新たに化粧ブロックと縦格子フェンスを組み合わせた境界塀を設け、門柱は柔らかな色合いのタイルを使用して洋風デザインにリフォームしました。お手入れの負担が減っただけでなく、温かな色味を使ったことで玄関まわりの印象も明るく変えることができました。
お客様の声・口コミ
建物との一体感を大切にした新築のお住まいのファサード工事
| No. | 20498 |
|---|---|
| 完了月 | 2023年8月 |
| 施工地域 | さいたまけん こしがやし埼玉県 越谷市 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥500,000 |
お気に入りに追加する
新築のお住まいのファサード工事をご依頼いただきました。駐車スペースはお車がスムーズに停められるように土間コンクリートを打設。目地として入れたインターロッキングブロックは、お住まいや機能門柱と合わせたダークブラウンカラーにして、単調なコンクリート面のアクセントデザインとなりました。また門まわりは既存のポーチに合わせてステップを追加し、道路との間をつなぐように乱形石を貼っています。施工範囲がコンパクトなため、建物との一体感を第一に考慮したプランとなりました。
お客様の声・口コミ
建物の外観に馴染ませることができた玄関まわりリフォーム工事
| No. | 21422 |
|---|---|
| 完了月 | 2023年5月 |
| 施工地域 | ひょうごけん こうべし なだく兵庫県 神戸市灘区 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥600,000 |
お気に入りに追加する
お客様が所有されている建物の玄関まわりをリフォームしたいとご依頼をいただきました。既存の門柱やアプローチの一部を解体・撤去。新たにブロックを積み直し、表面の凹凸が壁面を立体的に見せてくれるタイルを貼った門柱を施工。マルチカラーが様々な表情を見せてくれ、華やかさを演出しつつ既存の建物に馴染ませることができました。また、アプローチには2種類のブロックを使用して、インターロッキング舗装しています。その他、ポストを新設しました。華やかな門柱が出迎えてくれ、安全性も高まり利用者さんにも喜んでいただける外構リフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
木目調の角柱を門柱の隣に並べスタイリッシュに演出した工事
| No. | 26007 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年5月 |
| 施工地域 | いばらきけん おみたまし茨城県 小美玉市 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥400,000 |
お気に入りに追加する
道路側からの見た目も美しい、シンプルで機能的なファサードまわりを整えました。機能門柱の隣にはスリット状の格子材を5本並べて目隠し兼デザインアクセントとして活用しています。さらに、広々とした主庭は土間コンクリートで舗装されており、お車の乗り入れや来客時にも安心して使えるスペースに。裏庭には防草シートと砂利を敷いて、雑草対策を行いました。お手入れのしやすさと使い勝手を両立した、機能的で美しい外構です。
お客様の声・口コミ
省スペースでしっかり機能するスタイリッシュな機能門柱設置工事
| No. | 25564 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年3月 |
| 施工地域 | ひょうごけん こうべし ひがしなだく兵庫県 神戸市東灘区 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥200,000 |
お気に入りに追加する
既存の機能門柱が経年劣化していたため、新しく取り換えました。インターホンやポスト、表札をひとまとめにできるタイプですっきりと収まっています。落ち着いたカラーと直線的なフォルムがお住まいの外観にもよく馴染み、シンプルながらも存在感のある印象に。日々の来客対応もスムーズに行える、使い勝手の良い門まわりが完成しました。
お客様の声・口コミ
縦格子の門扉とメッシュフェンスで圧迫感なく敷地を区切った工事
| No. | 24908 |
|---|---|
| 完了月 | 2025年1月 |
| 施工地域 | かながわけん はだのし神奈川県 秦野市 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥400,000 |
お気に入りに追加する
既存の玄関のフェンスが壊れてしまったというご相談をしていただき、撤去して新しく門扉とフェンスを設置しました。圧迫感のないデザインですっきりとした印象の仕上がりです。永く綺麗にお使いいただける素材でお住まいの防犯性を高めてくれます。
お客様の声・口コミ
シンプルでスタイリッシュに機能を集約できた門柱の設置工事
| No. | 24720 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年12月 |
| 施工地域 | とうきょうと おうめし東京都 青梅市 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
玄関前に機能門柱を設置しました。シンプルながらもスタイリッシュなデザインで外構全体の印象を引き締めめています。ポストも一体化されているため、使い勝手も抜群です。玄関ポーチのステップは、玄関ポーチと同じタイルで仕上げ、耐久性とデザイン性を兼ね備えた仕上がりに。機能門柱の足元には防草シートと化粧砂利を敷き、雑草対策をしながら見た目も美しく整えました。また、駐輪スペースには土間コンクリートを打設し、足元を平らにして自転車の出し入れをスムーズに。頭上にはサイクルポートを施工し、雨や雪の日でも快適に自転車を使える環境を整えました。屋根には熱線吸収ポリカーボネートを採用し、夏場の暑さ対策も万全です。敷地境界にはメッシュタイプのフェンスを設置し、敷地を区切りながら開放感のある仕上がりに。さらに、お庭の一画には立水栓を設置し、お子様の手洗いやお庭の水やりにも便利にお使いいただけます。
お客様の声・口コミ
駐車スペースを広げて暮らしやすく!ライフスタイルに馴染む外構デザイン
| No. | 24754 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年11月 |
| 施工地域 | みやざきけん みやざきし宮崎県 宮崎市 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥1,800,000 |
お気に入りに追加する
お住まいのリフォーム工事一式をご依頼いただきました。ファサードは、もともと駐車スペースと擁壁で囲まれたお庭がありましたが、庭を解体しセットバックすることで、駐車スペースを拡張。庭跡は土間コンクリートで舗装したことで、スムーズな車の出し入れが可能になり、日々の利便性が向上しました。また、門まわりを建物側に集約することで、すっきりとした印象に。深みのあるレンガが門まわりを温かく彩り、アプローチの床面にあしらった乱形石が重厚感と自然な風合いを演出しています。さらに、縮小したお庭の部分には、目隠しフェンスを設置することでプライバシーにも配慮。木目調のフェンスが外構に柔らかなアクセントを加え、閉塞感を抑えながら程よく視線を遮るデザインに仕上げました。ライフスタイルの変化に合わせて庭のレイアウトを見直し、暮らしやすさとデザイン性が両立した外構へと生まれ変わりました。
お客様の声・口コミ






































