三協アルミは大型施設向け建材を扱う会社と、住宅向け建材を扱う会社の合併によりできたアルミ建材メーカーです。優れた機能性と独自の美しいデザインを兼ね備え、お住まいとの調和の中にもエクステリアの個性が光ります。2012年に復元された東京駅専用のビル用サッシを手掛けるなど、デザイン性の高い商品を開発するメーカーです。
三協アルミの外構・エクステリア施工事例
柱が動線を邪魔しない後方支持タイプのカーポート設置工事
No. | 19009 |
---|---|
完了月 | 2022年12月 |
施工地域 | とちぎけん おやまし栃木県 小山市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースにカーポートを設置したいとご依頼をいただきました。2台用のサイズをご希望でしたが、道路までの動線も狭めないように後方支持タイプのカーポートを採用。また柱を建てるためにサイクルポートも移設することとなりましたが、玄関ポーチの柱とカーポートの間にぴったり納めることができました。お車も、歩いて帰られる方も、屋根がないときと同じように余裕をもって、駐車スペースやアプローチを通行していただけます。
お客様の声・口コミ
庭木や芝生の緑が季節の訪れを感じさせてくれる新築外構
No. | 18982 |
---|---|
完了月 | 2022年12月 |
施工地域 | とうきょうと せたがやく東京都 世田谷区 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥2,000,000 |
お気に入りに追加する
旗竿地のお住まいの外構工事をご依頼いただきました。接道部分はお車が停められるように土間コンクリートを打設。アプローチ入り口にはブラックカラーのアルミ角柱を2本並べ、ポストやインターホンを取り付けました。対照的に足元は白い乱形石で舗装し、上品に仕上げています。主庭は腰掛けられるような幅の広いウッドデッキを設置し、天然芝を張りました。その他ウッドデッキの横やアプローチ脇など限られたスペースに植栽スペースを設け、ヤマボウシやサルスベリなど花を楽しめる庭木を植栽。季節の移り変わりを感じられる新築外構です。
お客様の声・口コミ
ローメンテナンスな人工木ウッドデッキの設置工事
No. | 18893 |
---|---|
完了月 | 2022年12月 |
施工地域 | かながわけん さがみはらし みどりく神奈川県 相模原市緑区 |
施工場所 | ウッドデッキ |
施工金額 | ¥600,000 |
お気に入りに追加する
主庭にウッドデッキ設置と人工芝下地のご依頼をいただきました。お庭に面した掃き出し窓にはお客さまのご希望であった「三協アルミ ラステラ」を設置し、室内と段差のないスムーズな出入りができるようになっています。ウッドデッキにもステップを1段設け、お庭への上り下りもしやすくしました。隣接する駐車スペースからお庭を通って掃き出し窓へも入りやすくなったので、大きなお荷物を運び入れる際にも役立ちます。主庭全体には防草シートとサンド下地を敷設。人工芝はお客様自身でDIYされるとのことでコストを抑えられました。掃き出し窓とつながるウッドデッキで、今までよりスムーズに活用できるようになった主庭のリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
カーポートを活用して快適なお庭空間をつくる新築外構
No. | 18892 |
---|---|
完了月 | 2022年12月 |
施工地域 | あいちけん みよしし愛知県 みよし市 |
施工場所 | その他外構工事 |
施工金額 | ¥1,300,000 |
お気に入りに追加する
新築のお住まいの玄関まわりに、風よけを設置したいとご要望を承りました。そこで、玄関まわりを広く活用できるようカーポートを取り付けることに。開放感をそのまま残しながら、フレームと屋根を自由に組み合わせてデザインを楽しめる、「三協アルミ Uスタイルアゼスト 基本梁置タイプ」を使用しています。掃き出し窓側には側面パネルを備え付けたことで、風よけはもちろん、程よい目隠し効果もプラスされました。また、玄関への出入りの際も雨が吹き込むのを防ぎ、快適なお庭空間にしてくれます。建物をスタイリッシュに見せながら、お庭を心地よく使えるよう役立つカーポートです。
お客様の声・口コミ
コストを抑えた駐車スペース増設工事
No. | 18786 |
---|---|
完了月 | 2022年12月 |
施工地域 | とうきょうと はちおうじし東京都 八王子市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥400,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースの増設のご依頼をいただきました。既存駐車スペースに隣接するお庭を一部解体してスロープ状に土間コンクリートを打設。刷毛引き仕上げで滑りにくくしています。またお庭を囲むフェンスを一部撤去したため、既存分に合わせて「三協アルミ ユメッシュフェンス ダークブロンズ色」を追加しました。残した花壇を囲む石材はお客様から支給していただいています。撤去や解体にかかる費用を抑えながらの駐車スペース増設工事ができました。
お客様の声・口コミ
広いお庭をローメンテナンスで利用しやすくする外構舗装工事
No. | 19292 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | おかやまけん くらしきし岡山県 倉敷市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
お住まいの駐車スペース舗装と雑草対策をご依頼いただきました。敷地は未舗装の状態でしたので、まずはファサードに土間コンクリートを打設しました。接道部から主庭の奥までの広い面積を舗装し、お車を3台分停めることができるほか、雑草もしっかり防げるようになりました。またできるだけお手入れが少なくなるよう、建物裏手の犬走りも防草シートと砂利を敷設しています。広いお庭面積をローメンテナンスで利用しやすくすることができました。
お客様の声・口コミ
インターロッキングと人工芝で雑草に悩まされない主庭リフォーム
No. | 18943 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | みやぎけん みやぎぐん りふちょう宮城県 宮城郡 利府町 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥1,300,000 |
お気に入りに追加する
アプローチ・主庭の雑草対策のご依頼をいただきました。まず全体の雑草を鋤取りし、アプローチから隣接するお庭の掃き出し窓下まではインターロッキングブロックで舗装したアプローチ兼テラスに。残りの主庭部分に人工芝を敷設しました。テラスがあると洗濯物が干しやすかったり、BBQもできますし、水たまりができにくいといったメリットがあります。また道路と高低差があるお住まいですが、下からの視線を防ぐため目隠しフェンスも設置。犬走りにはシンプルな雑草対策として防草シートと砂利を敷設しています。プライベート性が高まり、雑草や水たまりに悩まされなくなったリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
プライバシーを守りながらすっきり見える目隠しフェンス設置工事
No. | 18607 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | ちばけん ちばし わかばく千葉県 千葉市若葉区 |
施工場所 | 目隠しフェンス |
施工金額 | ¥700,000 |
お気に入りに追加する
お庭の周囲に目隠しフェンスを設置したいとご依頼をいただきました。既存の境界ブロックのほか、門柱のブロックにも柱を立て、目隠し性の高いルーバーデザインのアルミ製フェンスを設置。場所に合わせてフェンスの高さを変え、コストにも配慮しました。特に門まわりは外からも見える場所なので、完成後も仕上がりの高さが揃うようにフェンスを取り付けています。プライバシーを守りながらもすっきり見える外構リフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
収納力に優れた大きな物置と駐輪スペース設置工事
No. | 18508 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | さいたまけん ところざわし埼玉県 所沢市 |
施工場所 | その他外構工事 |
施工金額 | ¥1,500,000 |
お気に入りに追加する
主庭の一部を転用し、駐輪スペースと物置の設置工事を行いました。まずは芝生部分を鋤取り、整地。土間コンクリートを打設して、収納力に優れた大きな物置とサイクルポートを設置しました。コンクリートによって自転車で移動がスムーズになり、物置への収納作業もしやすくなります。またサイクルポートが雨風をしっかりと防いでくれるので、雨によるサビや砂・埃などの汚れも抑えることができ、大切な自転車を綺麗な状態で長くお使いいただけるようになりました。さらに隣地境界には、プライバシーを守る目隠しフェンスと掃除や植栽の水やりにも役立つ立水栓とガーデンパンも設置。ご家族の生活に合わせて使いやすいお庭にリフォームした外構工事です。
お客様の声・口コミ
お庭面積を活用し使いやすくした駐車スペース転用工事
No. | 18503 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | さいたまけん いるまぐん みよしまち埼玉県 入間郡 三芳町 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥800,000 |
お気に入りに追加する
主庭の一部を転用し、駐車スペース設置工事を行いました。まずは庭木を伐採・伐根し、隅切り部分の土留めを撤去。土間コンクリートを打設し、お車1台分のスペースを確保しました。コンクリートにすることで移動がスムーズになり、水たまりやぬかるみが発生も防げるのでお車や足元が汚れる心配もありません。さらに駐車スペース側と玄関横のガーデニングスペースには目隠しフェンスも設置して、外からの視線を気にすることなく安心してお過ごしいただけるようになりました。
お客様の声・口コミ