![]()

LIXILは日本を代表する大手建材メーカーです。外構においてはカーポートやフェンスといったエクステリア、床や壁に貼り付けるタイル材、ガーデンルームなどの大型商品などにおいてLIXIL社の商品が用いられます。汎用性の高い一般的な商品から、デザイン性の高いハイグレードなラインナップの幅が広いことも特長の一つです。
LIXIL(トステム、TOEX、新日軽、INAX)の外構・エクステリア施工事例
天然芝のお庭から手入れ不要の人工芝へリフォーム工事
| No. | 24865 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年12月 |
| 施工地域 | さいたまけん ひだかし埼玉県 日高市 |
| 施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
| 施工金額 | ¥1,600,000 |
お気に入りに追加する
お客様から「庭の手入れを楽にしたい」とのご要望をいただき、天然芝から人工芝へリフォームしました。リアルな質感とクッション性があり、見た目も美しく、お手入れの手間を大幅に軽減できます。さらに、テラス部分にはタイルをあしらい、屋外でも快適に過ごせるくつろぎのスペースを確保。角をカットしたデザインが、動線をスムーズにしながら、やわらかい印象を与えています。また、植栽スペースには防草シート+化粧砂利を施し、雑草対策を強化。お庭全体がスッキリと整い、手入れの負担が少なく、快適な空間になりました。
お客様の声・口コミ
旗竿地だからこそできる、家族が安心して過ごせるプライベートな新築外構
| No. | 24794 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年11月 |
| 施工地域 | とうきょうと こだいらし東京都 小平市 |
| 施工場所 | 新築外構一式 |
| 施工金額 | ¥2,200,000 |
お気に入りに追加する
旗竿地の新築外構一式を承りました。駐車スペースから建物までの路地状スペースに距離がありましたので、半分は駐車スペース、もう半分を駐輪スペース兼お庭の設計に。空間の切り替えポイントには、大きめの塗装門柱を配置しました。門柱によって、手前側はプライベートな空間として活用できる一方、背面は駐輪スペースとなり、自転車をスッキリ収納できるスマートなデザインに。さらに、玄関への動線には樹脂舗装+スロープを採用し、荷物を持っていてもスムーズに移動できるよう工夫しました。クローズ外構を検討するとコストがかかりがちですが、旗竿地の特性を活かせば、門柱を大きめに設置するだけで、プライバシーを確保した空間をつくることが可能です。機能性とコストバランスを考えた、旗竿地ならではの快適な外構デザインに仕上げました。
お客様の声・口コミ
プライバシーと快適さを両立させたリフォーム工事
| No. | 24779 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年11月 |
| 施工地域 | ながのけん あづみのし長野県 安曇野市 |
| 施工場所 | 境界・外周フェンス |
| 施工金額 | ¥1,800,000 |
お気に入りに追加する
外周フェンスやウッドデッキを設置したいと、お客様からリフォーム工事をご依頼いただきました。道路に面した境界には、スタイリッシュな縦格子デザインの目隠しフェンスを設置。視線を程よく遮りながらも、風通しの良さを確保した設計です。さらに、建物裏手にはメッシュフェンスを採用し、開放感を保ちつつ、安全性にも配慮。プライバシーと快適さを両立させた、心地よい住まいが完成しました。
お客様の声・口コミ
ローメンテナンスで快適な新築外構工事
| No. | 24509 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年11月 |
| 施工地域 | やまなしけん ちゅうおうし山梨県 中央市 |
| 施工場所 | 新築外構一式 |
| 施工金額 | ¥2,500,000 |
お気に入りに追加する
新築のお住まいの外構工事を承りました。駐車スペースや接道部分には、土間コンクリートで舗装し、お車の行き来をスムーズにサポート。カーポートには、スタイリッシュなフラット屋根をお選びいただきました。また、隣接するお庭の掃き出し窓前に、ウッドデッキやテラス屋根を設置し、天候を気にせず屋外を楽しめる空間になっています。その他、犬走りの雑草対策やフェンスを設置し、内側のプライバシーを守りました。
お客様の声・口コミ
ルーバータイプで目隠ししつつ採風性も確保したフェンス設置工事
| No. | 24308 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年11月 |
| 施工地域 | さいたまけん はすだし埼玉県 蓮田市 |
| 施工場所 | 目隠しフェンス |
| 施工金額 | ¥500,000 |
お気に入りに追加する
お庭の隣地境界にコンクリートブロックを積み、上から目隠しフェンスを施工しました。目隠し率100%でしっかり視線をカットしますが、ルーバー仕様のため適度に風を通し、快適です。お隣さんとお互いに安心してお過ごしいただける敷地境界となりました。
お客様の声・口コミ
玄関前オープンにして自転車を置けるようスロープをつけた工事
| No. | 24282 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年11月 |
| 施工地域 | ちばけん ちばし みどりく千葉県 千葉市緑区 |
| 施工場所 | 門柱・門まわり |
| 施工金額 | ¥1,000,000 |
お気に入りに追加する
経年劣化していた門柱や門扉を撤去し、玄関前をオープン外構にリフォームしました。段差を調整してスロープを設置することで、自転車なども置ける使い勝手の良いスペースを確保しています。ホワイト系のタイルで仕上げているため明るい印象です。玄関横にはポスト・表札・照明の機能を一体化させたスリムな機能門柱を設置して便利に。また、お庭の入り口に門扉を取り付け、不審者の侵入を防止しました。
お客様の声・口コミ
シルバーフレームで爽やかにお車を雨風から守るカーポート工事
| No. | 24224 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年11月 |
| 施工地域 | みえけん いせし三重県 伊勢市 |
| 施工場所 | 駐車スペース |
| 施工金額 | ¥900,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースに2台用のカーポートを設置しました。ナチュラルシルバーのフレームが洗練された印象を与えつつ、頑丈な素材で愛車を雨風からしっかり守ります。お庭と駐車スペースの境界には目隠しフェンスを設置。お庭でお子様が遊ばれる際の飛び出し防止や、お車が停まっていない時の目隠しとして役立ちます。横スリット入りで圧迫感も感じさせません。
お客様の声・口コミ
明るい木目調の人工木デッキで快適なアウトドア空間を作った工事
| No. | 24681 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年10月 |
| 施工地域 | とちぎけん さのし栃木県 佐野市 |
| 施工場所 | ウッドデッキ |
| 施工金額 | ¥300,000 |
お気に入りに追加する
お庭に面する掃き出し窓前にウッドデッキを設置しました。ナチュラルな雰囲気のライトウッドカラーを採用し、お庭に温かみのある空間をプラスしています。人工木製のため腐食や虫害の心配もありません。ステップを取り付けてお子さまでも上り下りしやすく、安全で使いやすい仕様に。リビングからの動線がスムーズになり、お庭への出入りがしやすくなりました。また、デッキ下には防草シートと砂利を敷設。雑草の発生を抑え、お手入れを楽にしています。ご家族が快適に過ごせる、使い勝手の良いアウトドア空間に仕上がりました。
お客様の声・口コミ
広々とした緑の空間へ!フェンスと人工芝で快適なお庭リフォーム工事
| No. | 24453 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年10月 |
| 施工地域 | ちばけん さくらし千葉県 佐倉市 |
| 施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
| 施工金額 | ¥2,000,000 |
お気に入りに追加する
お庭の雑草対策や生垣を撤去したいと、お客様からリフォーム工事をご依頼いただきました。主庭は未舗装で、地面が硬く小さなお子様も遊びづらかったため、柔らかな踏み心地の人工芝を敷設。下地に防草シートを敷いていますので、雑草対策も万全です。お庭の一画には広い花壇も施工し、植物の成長を一緒に楽しむことで、お庭が家族のコミュニケーションの場として活躍します。また、家を囲っていた生垣を撤去し、お手入れ不要なフェンスへリフレッシュ。圧迫感を与えずにお庭をしっかりと区切り、安心感もたらします。プライベート空間が確保され、お子さまと安心して遊べる安全なお庭が完成しました。
お客様の声・口コミ
気軽にお庭へ出入りできるタイルデッキのリフォーム工事
| No. | 24405 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年10月 |
| 施工地域 | とうきょうと こくぶんじし東京都 国分寺市 |
| 施工場所 | テラスまわり |
| 施工金額 | ¥300,000 |
お気に入りに追加する
タイルデッキの施工をしたいとお客様からリフォーム工事をご依頼いただきました。施工前は芝生を中心とした庭でしたが、タイルデッキを設置することで、室内からの出入りがしやすくなり、使い勝手が大幅に向上しました。化粧には、耐久性が高くお手入れが簡単なタイルを採用。落ち着いた色味のタイルが住宅の外観と調和し、スタイリッシュでモダンな印象を与えます。デッキは窓際に位置し、リビングからのアクセスもスムーズで、お洗濯物を干したり、外の風を感じたりと気軽にお庭へ出入りできる空間が完成しました。
お客様の声・口コミ






































