LIXILは日本を代表する大手建材メーカーです。外構においてはカーポートやフェンスといったエクステリア、床や壁に貼り付けるタイル材、ガーデンルームなどの大型商品などにおいてLIXIL社の商品が用いられます。汎用性の高い一般的な商品から、デザイン性の高いハイグレードなラインナップの幅が広いことも特長の一つです。
LIXIL(トステム、TOEX、新日軽、INAX)の外構・エクステリア施工事例
犬走りのコンクリート舗装で雑草を抜く手間を減らすリフォーム工事
No. | 20294 |
---|---|
完了月 | 2023年8月 |
施工地域 | おおさかふ いずみさのし大阪府 泉佐野市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥300,000 |
お気に入りに追加する
犬走りの雑草対策や境界フェンスの設置をしたいとお客様からご依頼いただきました。犬走りは砂利が敷かれていましたが、隙間から雑草が生えてきていたため、土間コンクリートで舗装し、雑草対策を万全に。地面がフラットになることで、細い通路も歩きやすくなりました。また敷地境界線に、防犯性の向上のためメッシュフェンスを新設しています。雑草を抜く手間が減り、ストレスなく犬走りを使っていただけるリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
お住まいとの一体感を感じられるシックでモダンな新築外構
No. | 22083 |
---|---|
完了月 | 2023年7月 |
施工地域 | あいちけん ちたぐん ひがしうらちょう愛知県 知多郡 東浦町 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥2,100,000 |
お気に入りに追加する
新築外構工事をご依頼いただきました。道路の角に面した変形地のお住まいでしたが、間口の広さを活かした出入りしやすい場所は土間コンクリートを打設して駐車スペースに。周りと高低差のあるお庭スペースは、しっかり土留めのブロックやフェンスで囲って安全対策をしました。また建物のシックな雰囲気に合わせ、玄関前に設置した門柱は大判タイルを使って仕上げました。便利な宅配ボックスが中央に埋め込まれ、門柱のアクセントとなっています。落ち着いたダークカラーで統一された、シックでモダンな新築外構です。
お客様の声・口コミ
アプローチが温かみを演出するローメンテナンスな新築外構
No. | 21511 |
---|---|
完了月 | 2023年7月 |
施工地域 | ひょうごけん あかしし兵庫県 明石市 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥3,500,000 |
お気に入りに追加する
新築外構一式を承りました。ブラックのスタイリッシュなお住まいに似合う外構デザインをご提案。ファサードはコンクリートでシンプルに仕上げた駐車スペースの隣に、乱形石を再現したデザインのインターロッキングがポイントになっています。目地にはブラウンの化粧砂利を使用し、こまやかな部分にもこだわりました。また玄関前の視線をカットするため、L字型に目隠しフェンスを設置。組み合わせたポリカーボネートパネルが明るさをしっかりと確保します。その他工事では、お住まいの防犯性を高める境界塀の施工や、犬走りの雑草対策、テラス屋根の設置をしました。アプローチが温かみを演出する新築外構です。
お客様の声・口コミ
お手入れの手間をなくした清潔感のある雑草対策工事
No. | 20739 |
---|---|
完了月 | 2023年7月 |
施工地域 | あいちけん たはらし愛知県 田原市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥500,000 |
お気に入りに追加する
主庭の雑草対策がしたいとご依頼をいただきました。主庭は未舗装で雑草が生えてきており、お庭のお手入れや除草作業が大変だったため、整地してから防草シートと砂利を敷設しています。アプローチまわりと主庭には見栄えの良い白砂利を敷設することて、足元が明るくなりお住まいも清潔感を感じられるようになりました。犬走りにも防草シートと砂利を敷設して雑草対策をしています。また、お客様のご希望で風の抵抗を受け開け閉めがしにくいとのことで、抵抗の少ない縦格子タイプの門扉を新たに設置しました。草むしりの負担も軽減し清潔感のあるお庭になりました。
お客様の声・口コミ
見通しが良く使いやすくなったアプローチのリフォーム工事
No. | 20100 |
---|---|
完了月 | 2023年6月 |
施工地域 | かながわけん さがみはらし みなみく神奈川県 相模原市南区 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥1,000,000 |
お気に入りに追加する
通りにくいアプローチまわりをリフォームしたいとご依頼をいただきました。まずは不要な植栽スペースや、動線を狭めている門柱・ブロック塀などを解体・撤去。駐車スペースからアプローチまでがひとつづきになり、すっきりとしました。また駐車スペース後方のテラスまわりもウッドデッキを解体し、コンクリートでシンプルに舗装しています。駐車スペースがギリギリのサイズまで使えるようになったので、コンパクトカーなら最大3台設置することができるようになりました。ライフスタイルに合わせて不要になった要素を取り除き、シンプルで使いやすくなった外構リフォームです。
お客様の声・口コミ
グレイッシュなお住まいに調和するシンプルナチュラルな新築外構
No. | 20037 |
---|---|
完了月 | 2023年6月 |
施工地域 | しがけん おおつし滋賀県 大津市 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥1,500,000 |
お気に入りに追加する
新築外構一式を承りました。グレイッシュなお住まいに調和する外構プランをご提案。シンプルにコンクリートで舗装したファサードのポイントとなるのは、玄関周りに設置した木目調の機能門柱です。木の温かみとグレーカラーのエクステリアが優しい雰囲気で、背面の外壁の色や隣に植樹した瑞々しい植栽との一体感が感じられます。さらに建物周りに敷いた化粧砂利が自然な印象を引き立ててくれました。また主庭は天然芝を張ったほか、目隠しフェンスで周りを囲い、プライベート性が確保されており、お庭での過ごし方の幅が広がります。長く綺麗に利用でき、お住まいの優しいお色味に溶け込むナチュラルな新築外構になりました。
お客様の声・口コミ
機能的で移り変わるライフスタイルにも対応できるリフォーム工事
No. | 19970 |
---|---|
完了月 | 2023年6月 |
施工地域 | さがけん いまりし佐賀県 伊万里市 |
施工場所 | テラスまわり |
施工金額 | ¥2,000,000 |
お気に入りに追加する
カーゲートの設置やタイルデッキの施工をしたいとお客様からご依頼いただきました。2つの掃き出し窓を繋ぐように、ホワイトのタイルを貼って仕上げたタイルデッキを設置。さらにデッキからお庭の動線としてスロープを施工しました。一般的にはステップをつける方が多いですが、将来ご高齢になった際にスムーズに行き来しやすいです。また掃き出し窓の軒にホワイトカラーのオーニングを設けており、雨除けに利用できるほか、直射日光を避けることができます。布を仕舞っているときの出っ張りは15cmしかなく、外観を邪魔することがなくすっきりと収まってくれました。機能的でライフスタイルの移り変わりにも対応できるお庭のリフォームが完成です。
お客様の声・口コミ
L字型のお庭をすっきり活用できる駐車スペースリフォーム工事
No. | 19976 |
---|---|
完了月 | 2023年5月 |
施工地域 | ちばけん いちかわし千葉県 市川市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥2,100,000 |
お気に入りに追加する
雑草だらけになってしまっていたお庭を駐車スペースとしてリフォームしました。まずは防草シートと共に雑草を撤去し整地。下地を整えたあと土間コンクリートを打設し、お車が乗り入れても凹まないスペースへ仕上げています。また水道ボックスや雨水桝なども高さを調整し、タイヤや車がぶつからないようにしました。クローズ外構にするため、L字型の道路境界線に沿って伸縮門扉を設置しています。お庭の広さを活かした、すっきりと機能的な駐車スペースとなりました。
お客様の声・口コミ
使い勝手の良い快適な空間になったアプローチ舗装工事
No. | 20416 |
---|---|
完了月 | 2023年4月 |
施工地域 | かながわけん やまとし神奈川県 大和市 |
施工場所 | 玄関アプローチ |
施工金額 | ¥300,000 |
お気に入りに追加する
砂利が敷かれていたアプローチ周りを土間コンクリートで舗装したいとご依頼を承りました。まず、地面を整地し門柱を解体・撤去後、既存のアプローチの高さに合わせて土間コンクリートを打設しました。舗装することで、アプローチが広がり雨の日も安全に行き来することが可能になりました。またお車一台分の予備駐車スペースとして使用できるため、急な来客時にも安心です。新しく機能門柱を設置し、既存の照明を移設。お車を停めるときも邪魔にならないように、向きや配置にも配慮しています。足元が不安定だったアプローチ周りが使い勝手の良い快適な空間にりました。
お客様の声・口コミ
敷地が明確になり安全性もプラスされた境界フェンス設置工事
No. | 21170 |
---|---|
完了月 | 2023年3月 |
施工地域 | いばらきけん ひたちなかし茨城県 ひたちなか市 |
施工場所 | その他外構工事 |
施工金額 | ¥600,000 |
お気に入りに追加する
法面になっているお庭に土留めを兼ねた境界フェンスを設置させていただきました。まず、少し法面のあるお庭に化粧ブロックを積み、L字に土留めを施工。道路に土や砂利が流れるのを防ぎました。さらに、道路側のブロックの上には、軽くて丈夫なメッシュフェンスを設置。お子様が道路へ飛び出すのを防いでくれるほか、メッシュフェンスは風通しがよく光を遮ることもないので、圧迫感を感じることなくお過ごしいただけます。土留めを兼ねた境界フェンスを設けることで、敷地が明確になり、安全性もプラスされました。
お客様の声・口コミ