LIXILは日本を代表する大手建材メーカーです。外構においてはカーポートやフェンスといったエクステリア、床や壁に貼り付けるタイル材、ガーデンルームなどの大型商品などにおいてLIXIL社の商品が用いられます。汎用性の高い一般的な商品から、デザイン性の高いハイグレードなラインナップの幅が広いことも特長の一つです。
LIXIL(トステム、TOEX、新日軽、INAX)の外構・エクステリア施工事例
人工芝と濃い色のフェンスで引き締まった主庭工事
No. | 19000 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | かながわけん さがみはらし みどりく神奈川県 相模原市緑区 |
施工場所 | 目隠しフェンス |
施工金額 | ¥600,000 |
お気に入りに追加する
新築外構にて、主庭の人工芝敷設と目隠しフェンス設置のご依頼をいただきました。主庭を下地を作り、人工芝を敷設。これでお子さまがお庭で遊んでからお家に入っても土で汚すことがありませんし、転んでもケガしにくいお庭になりました。また主庭と隣接する駐輪スペースからの視線防止のため、既存メッシュフェンスを撤去して目隠しフェンスに変更しました。それぞれの役割を発揮しながらも、人工芝のグリーンで彩りを持たせながら、フェンスのダークトーンでお庭を引き締めた外構工事です。
お客様の声・口コミ
土汚れや虫に悩まないすっきりとした外観になったリフォーム工事
No. | 18933 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | とうきょうと ふちゅうし東京都 府中市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥700,000 |
お気に入りに追加する
門まわりと主庭の雑草対策のご依頼をいただきました。まず玄関前の大きく育った植栽を伐採・伐根して整地し、土間コンクリートを打設。植栽があった場所には玄関の目隠しのために「LIXIL 枕木材」でスリットフェンスをつくり、すっきりしながらプライバシーも守れる門まわりとなりました。既存のサイクルポート下も土間コンクリートを打設したので、自転車も植栽を気にせず停めやすくなりました。また犬走り・主庭も鋤取りして土間コンクリートを打設。お手入れも簡単になり、すっきりとした外観になったリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
法面で使いづらいお庭から快適なタイルデッキへのリフォーム工事
No. | 18909 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | ひょうごけん にしのみやし兵庫県 西宮市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥1,000,000 |
お気に入りに追加する
法面になっていた芝生のお庭を、タイルデッキにしたいとのご依頼をいただきました。まず、不要な雑草や植栽を伐採・伐根し、下地となるコンクリートブロックを犬走りからつながるように階段状に設置。「LIXIL ベスパ300角」を貼り、水平なタイルデッキを施工しました。ムラのある天然石調のデザインが、高級感と華やかさを演出してくれます。造作した階段の一番下の段は、主庭の端まで拡張させているので、腰をかけることもできます。雑草や植栽のお手入れも要らず、使いづらかった法面スペースをBBQなどに有効活用できるようになったリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
お庭づくりに集中できる目隠しフェンス設置工事
No. | 18841 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | おおさかふ みなみかわちぐん たいしちょう大阪府 南河内郡 太子町 |
施工場所 | 目隠しフェンス |
施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
目隠しフェンスの設置と主庭の整地工事をご依頼いただきました。まずはお庭の中や道路側の植栽帯の雑草、既存の縦格子フェンスを撤去・解体。またフェンス基礎ブロックも一旦解体し、既存擁壁のすぐ内側に化粧ブロックを積み直しました。道路側の植栽帯は無くなりますが、その分お庭が拡張されます。2期工事で整地した上に、タイルテラスを施工し、人工芝をその周りに敷設。一年中緑が楽しめる快適なお庭になりました。また、化粧ブロックの上には、ルーバータイプのアルミ製目隠しフェンスを設置。これからお庭づくりをされる際にも、道路からの視線が気にならず、作業に集中することができる外構リフォームです。
お客様の声・口コミ
台風や火山灰から車を守る折半屋根のカーポート設置工事
No. | 18816 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | かごしまけん かのやし鹿児島県 鹿屋市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥1,300,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースのリフォームを承りました。駐車スペースには、折半屋根のカーポートを設置。雨から大切なお車を守れることはもちろんですが、火山の降灰や台風の到来が懸念される地域のため、頑丈なタイプを選択されました。また、舗装されていなかった駐車スペースはカーポートのサイズに合わせて、お車3台分の広さのコンクリートを打設。目地に、ダークカラーのレンガを敷設し、シンプルなコンクリート舗装のアクセントに。機能性や耐久性を高めて、安心してご利用いただける駐車スペースにリフォームできました。
お客様の声・口コミ
足元からあたたかみが伝わる木目調タイルデッキを設置した新築外構
No. | 18796 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | かながわけん よこはまし こうほくく神奈川県 横浜市港北区 |
施工場所 | テラスまわり |
施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
主庭にタイルデッキを設置する工事を承りました。タイルデッキには、木目調のデザインを選択。自然の木目をリアルに再現したタイルを使ったことで、足元からあたたかみが伝わってくるようなお庭になりました。また、収納式のオーニングを取り付けて、デッキ上の日差しをカット。広げた瞬間から体感温度が変わるため、お庭でゆったりとおくつろぎいただけます。オーニングは、簡易的な雨よけや目隠しとしても使用できる便利なエクステリアです。主庭に敷設した人工芝とのコントラストが引き立つモダンなお庭に仕上げました。
お客様の声・口コミ
段差やお手入れの手間を解消して安全に住み続けられる外構リフォーム
No. | 18687 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | ちばけん きみつし千葉県 君津市 |
施工場所 | 駐車スペース |
施工金額 | ¥1,200,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースの拡張工事をご依頼いただきました。既存の駐車スペースに隣接したお庭や門柱を解体して、お車3台分の広さを確保し、土間コンクリートを打設。スロープ状にすることで高低差も解消され、ご高齢のご家族も無理なく玄関までのぼることができます。またお庭に野良猫が来るのもお悩みだったとのことで、雑草が生えにくくなるように人工芝を敷設しました。掃き出し窓と道路との間には目隠しフェンスも設置し、外からの視線を気にせずに明るい緑のお庭を楽しんでいただけます。
お客様の声・口コミ
安全性や防犯性を高めるクローズ外構のお庭リフォーム
No. | 18684 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | さいたまけん さいたまし みぬまく埼玉県 さいたま市見沼区 |
施工場所 | 新築外構一式 |
施工金額 | ¥2,500,000 |
お気に入りに追加する
新築の際、お庭の外構工事をされていなかったお住まいのお庭リフォームを承りました。まずは、駐車スペースや駐輪スペース、門まわりにはコンクリートを打設。お車用と歩行用の入口をそれぞれ設置し、毎日ご家族さまが安全に通行できるよう配慮しました。また、お庭の入口は伸縮門扉と機能門柱、正面門扉を並列させてクローズ外構に。さらに、主庭や西側の犬走りは、防草シートと化粧砂利で地面を覆い、雑草対策を行いました。ご家族さまの安全を確保し、防犯性を高めたガーデンリフォームです。
お客様の声・口コミ
自転車も快適に停められる土間コンクリート舗装工事
No. | 18664 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | かながわけん ちがさきし神奈川県 茅ヶ崎市 |
施工場所 | その他外構工事 |
施工金額 | ¥300,000 |
お気に入りに追加する
駐輪スペースの確保と、駐車場ポールの設置、犬走りの雑草対策のご依頼をいただきました。まず駐輪スペースは、アプローチ側の植栽を残して花壇を撤去。そして駐車スペースに合わせて土間コンクリートを打設し、隣のお車を気にせず自転車を停めていただけるような駐輪スペースにしました。お車からアプローチまでも行き来しやすくなっています。そのほか、犬走りには防草シートと石灰砂利を敷き、雑草対策しました。自転車に乗るときも、お車に乗るときも快適な外構リフォームです。
お客様の声・口コミ
雨や太陽熱からバイクをまもるサイクルポートの設置工事
No. | 18656 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | ちばけん ふなばしし千葉県 船橋市 |
施工場所 | その他外構工事 |
施工金額 | ¥300,000 |
お気に入りに追加する
バイク置き場にサイクルポートを設置したいとのご依頼をいただきました。屋根がフラットになった「LIXIL フーゴFミニ」を採用。バイクが雨に濡れるのを防ぐのはもちろん、夏場に車体の温度が熱くなることを防止でき、快適に利用できます。窓と隣接するので、目隠しも兼ねてサイドパネルの設置しました。オプションとして物干しをつけているので雨の日に帰ってきても濡れたものをすぐ干せる、便利なバイクスペースとなりました。
お客様の声・口コミ