子育てが終わったら…老後をゆったり楽しめるお庭

自宅で過ごす時間が増える老後のお庭は「長く楽しめる」ものにするのがポイントです。庭でできる趣味として人気がある家庭菜園やガーデニングですが、広げすぎてお手入れが負担になっては元も子もありません。

雑草の生えにくい砂利や、ウチとソトをスムーズにつなぐウッドデッキなどのエクステリアを活用して、自然と外に出たくなるお庭づくりをしましょう。

ガーデンPoint

ガーデン

  • 1

    身近に緑を感じる植栽スペース

  • 2

    ウチとソトをつなぐウッドデッキ

  • 3

    ベンチにもなる段床デッキ

自然に外に出たくなる工夫を凝らしたお庭です。リビングの窓から良く見える位置にはシンボルツリー。
掃き出し窓には段床タイプのウッドデッキを設置し、リビングからお庭に安全に降りられます。ウッドデッキの段床はガーデニングの間に腰かけるベンチとしても使えます。

ガーデンPoint

ガーデン

  • 4

    小さな芝生スペース

  • 5

    ゆっくり楽しむミニ菜園スペース

  • 6

    お手入れ不要の砂利敷き

芝生は無理なくお手入れができる大きさで取り入れます。石で縁取りをすると、端まで綺麗に芝刈りができる上、より緑も美しく映えます。
小さな家庭菜園はお庭で一番日当たりのいい位置に。その他の部分はお手入れ不要の砂利敷きにし、雑草を抜く手間と負担を軽減します。

アプローチPoint

アプローチ

  • 7

    緑いっぱいのアプローチ

  • 8

    ゆったり歩くアプローチ階段

  • 9

    車から玄関のスロープ

アプローチの周りに植栽スペースを設けて日々季節が感じられるようにします。階段は歩きやすいように低めに。ノンスリップ仕様のタイルなら、より滑りにくく安全です。
駐車スペースから玄関までの最短距離にはスロープを設置し、バリアフリーに配慮した設計にしています。

その他のPoint

あると便利なガーデンシンク

あると便利なガーデンシンク

ガーデンシンクがあれば、腰をかがめずに、土で汚れたスコップなどのガーデン用品を洗えます。収納スペース付きならそのまましまえてさらに便利です。老後の身体に負担をかけることもなく、お庭で過ごすのが楽しくなります。

このプランのポイントを生かした施工事例

ウッドデッキ+ガーデンファニチャーで
隠れ家カフェの雰囲気に

ウッドデッキ+ガーデンファニチャーで<br>隠れ家カフェの雰囲気に

  • 1

    身近に緑を感じる植栽スペース

  • 2

    ウチとソトをつなぐウッドデッキ

  • 3

    ベンチにもなる段床デッキ

  • 6

    お手入れ不要の砂利敷き

自然と外に出たくなる、緑や花を眺めながらお茶を飲める憩いのスペースです。ウッドデッキはウチとソトの境界線をいい意味で曖昧にしてくれます。ウッドデッキにガーデンファニチャーを置き、さらにプラスアルファでパーゴラを設置したことで隠れ家カフェのような空間となりました。通路は防草シート+砂利敷きで、雑草に煩わされず美しいお庭を手軽に保てます。

木目調の広々としたタイルデッキと
お手入れしやすい植栽スペースのお庭

木目調の広々としたタイルデッキと<br>お手入れしやすい植栽スペースのお庭

  • 1

    身近に緑を感じる植栽スペース

  • 6

    お手入れ不要の砂利敷き

  • あると便利なガーデンシンク

部屋から段差なく行き来できる広々としたタイルデッキはまさに第二のリビング。火気に強く、掃除も簡単なのでバーベキューを楽しむのにもピッタリです。デッキの端にはガーデンシンクを設置しており、すぐに野菜や手を洗えます。ガーデニングスペースは石で区切り、その他は砂利敷きにすることでお手入れの負担がぐっと軽減されます。

緑を感じながら通れる駐車スペースから
玄関へと続くスロープ

緑を感じながら通れる駐車スペースから<br>玄関へと続くスロープ

  • 7

    緑いっぱいのアプローチ

  • 9

    車から玄関のスロープ

門柱の裏側に駐車スペースから玄関へのスロープを設置しました。スロープに設置した手すりは、老後の歩行の手助けとなります。門柱の後ろには花壇をつくり、いつも緑を身近に感じられる設計に。花壇はお手入れしやすい範囲に抑えて、他はコンクリートで舗装するのも無理なくガーデニングを楽しむ方法の1つです。

お見積り・現場調査のご依頼はこちらから(無料)

全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。敷地形状・ご予算・ご希望に合わせたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。

おすすめコンテンツ

ご年配の方にも植物と親しんでいただける花壇やお庭のアイデアをご紹介

歳を重ねても楽しめるガーデニングスペースとは?

歳を重ねても楽しめるガーデニングスペースとは?