「お庭のある家に住む」となったとき、皆さんも一度は「緑のお庭」を想像されたことがあるのではないでしょうか?お庭でお子様と遊んだり、気分転換に外の空気を吸ってくつろいだりするとき、緑に囲まれていると心が休まります。またお庭を使わない間も、窓からの景色が爽やかになり気持ち良く暮らせますね。
植栽をたくさん植えるのも良いですが、広い面積を確保したいなら高さを抑えて緑を増やせる「天然芝」や、芝生を気軽に再現できる「人工芝」がおすすめです。今回は「緑のお庭」をつくる代表的な舗装材・天然芝と人工芝の施工費用を含めた価格相場や、芝生の違い、コストを抑えるポイントをご紹介いたします。
目次
芝生の費用相場早見表
相場金額 | |
---|---|
人工芝 | ¥11,086~/㎡ ※防草シート込 |
天然芝 | ¥5,407~/㎡ |
※整地・工事費込み・税込の参考価格となっております
芝生の種類と価格の目安
天然芝
植物でもある芝はタイル状に育成されたマットを敷き詰めて施工します。下地は土の状態でOK。多少凹凸があっても問題なく、根が張りやすいように目土(めつち)という養分の入った柔らかな土を追加して下地を作ります。芝の品種は日本の気候でも育てやすい「高麗芝」がよく採用されます。施工方法が容易なほか、芝自体も入手しやすいので工数や材料費が抑えられ、主庭の一番簡単な舗装方法でもあります。一方、導入費用は安いものの、水やりや刈込、施肥といったメンテナンスをしないとあっという間に枯れてしまいますので、お手入れ方法をしっかり確認し、できるかどうか検討してから選ぶことをおすすめします。
人工芝
人工的に芝生に似せて作られたアイテムで、パイルと呼ばれる葉っぱ部分の素材は樹脂で作られております。シート状に成形されているため、美しく剝がれにくく仕上げるには、下地作りがとても重要です。そのため人工芝自体の価格や施工費に加え、整地作業や防草シートの敷設といった作業が必須となり、天然芝に比べて施工費用・材料費が高くなります。また人工芝も品質によって価格が変わるため、広い面積を施工する際には注意が必要です。一度施工すると散水や刈込といったメンテナンスにかかる時間や道具にかかる費用はほとんど不要ですので、家事やお仕事で忙しい方や、お庭のお手入れが難しくなってきた方におすすめです。
人工芝のメーカー別費用相場早見表
メーカー 商品名 |
相場金額 |
---|---|
リーベ パークシアプロテクト |
¥7,686~/㎡ |
ユニオンビズ メモリーターフ |
¥13,236~/㎡ |
クローバーターフ レギュラータイプ |
¥10,468~/㎡ |
ユニソン クオリティターフ |
¥15,547~/㎡ |
※工事費込み・税込の参考価格となっております
様々な人工芝の中から、ガーデンプラスでよく施工されるメーカーのアイテムで比較してみました。最近では各社とも、パイルの見た目にはほとんど違いがなく、ぱっと見て天然芝かどうか分からないほどのクオリティーです。そのため価格の違いは耐久性や機能性に反映されています。ホームセンターで手に入るような低価格商品はやはり耐久性が弱く、芝がすぐ寝てしまったり、紫外線等ですりきれてしまいます。一方入手しやすいので手軽に張り替えることができて便利です。高価格の業者用の人工芝は紫外線に強いだけでなく、施工したときの芝目の馴染みやすさなどが考えられた商品で、長く綺麗な状態を維持することができます。
こちらの記事でもホームセンター購入品・ネット通販購入品・メモリーターフの3種類の人工芝を比較しています。上からだけではなく横から下からと比べることで、違いがよく分かります。
主要メーカー別芝生の価格
リーベの芝生
抗菌・遮熱加工が施された「パークシア プロテクト」が一番人気。プロが使える品質と安心の機能性があるのに、お値段はお手頃なので外構業者からの評価も高い人工芝です。
こちらの商品の材料費+施工費の参考税込価格は以下になります。
パークシアプロテクト35mm:¥7,686~(1㎡あたり)
ユニオンビズの人工芝
ユニオンビズ社の代名詞といってもいい人工芝が「メモリーターフ」です。形状記憶加工が施された芝は、踏んでも起き上がって元の形状に戻ることで、敷いた当初の美しさを保ってくれます。施工価格は他の商品と比べてやや高めですが、くたびれずに綺麗なお庭を維持することができます。
こちらの商品の材料費+施工費の参考税込価格は以下になります。
メモリーターフ 28mm:¥13,237~(1㎡あたり)
クローバーターフの人工芝
「人々を幸せにする人工芝」を目指す「クローバーターフ」。枯れ草や縮れ毛を配合したリアルな見た目の人工芝をいち早く開発したメーカーのモデルで、芝丈の長い「くつろぎタイプ」や走り回りやすい「あそびタイプ」など様々なバージョンが作られています。
こちらの商品の材料費+施工費の参考税込価格は以下になります。
クローバーターフ レギュラータイプ:¥10,468~(1㎡あたり)
ユニソンの天然芝
天然石や舗装材に強いエクステリアメーカー・ユニソンの人工芝「クオリティターフ」は、天然芝に見劣りしない自然な仕上がり。レンガ花壇や植栽のそばにもおすすめできます。
こちらの商品の材料費+施工費の参考税込価格は以下になります。
クオリティターフ:¥15,547~(1㎡あたり)
トヨタの天然芝
自動車メーカーのトヨタが新たに作り出した天然芝の品種が「TM9」です。高麗芝を改良しているため、日本の気候に合うのはもちろん、「生長が遅く、密度が高い」という特長があります。そのため刈込は年に数回といった程度に抑えられ、密度の高い緑の芝生を維持できます。通常の高麗芝よりも値は張りますが、天然芝ならではの豊かな眺めを楽しみたい方や、芝生のお手入れにチャレンジしてみたい方にもおすすめです。
こちらの商品の材料費+施工費の参考税込価格は以下になります。
トヨタ TM9:¥5,764~(1㎡あたり)
最適な芝生の選び方と費用を抑えるためのポイント
利用シーンを考える
お住まいの周りに緑があると、建物が映えます。しかし芝生にする場所には少し注意が必要です。例えば駐車スペースを芝生にすると、毎日重たい車に踏まれるため、天然芝は上手く育ちません。人工芝も芝が寝てしまって見た目が悪くなってしまいます。通行が多い場所や、排水の悪いところは、芝生だけでなく枕木や飛び石と合わせた施工をご検討ください。コンクリートの目地に使用したり、緑化ブロックと合わせた施工がおすすめです。見た目も良くなりますし、レンガやピンコロ石などの石材と比べると安くデザイン性をもたらすことができます。
一方、お子様やペットが走り回るようなお庭空間には、踏み心地がよくクッション性のある天然芝や人工芝で舗装すると、大けがになりにくく安心して遊ばせることができます。また緑のお庭は窓からの眺めが良くなるほか、太陽の照り返しも和らぎますので、リビングや寝室の掃き出し窓など大きな窓のそばにもおすすめです。そのほか、道路から見える犬走りなども、緑で舗装されていると街の景観の向上にもつながります。
どのくらいの広さの敷地に芝生を敷くのかを考える
芝生の舗装は広さによっても金額が変動し、広いほど1平米あたりの費用は数万単位で安くなります。逆に狭い場所では人力での作業が必要になるため割高になるケースもあるほか、人工芝は何メートルものロールで購入するため、施工面積によっては余剰分が出ることも。リフォームの場合、残土処分費用や整地前の除草費用がかかることもあります。どのくらいの広さのところに芝生を舗装したいのかも含め、考えましょう。また芝生だけだと雨の日などは足元が濡れて移動がしにくいので、園路として使う飛び石やテラスを併設するのもおすすめです。
メンテナンスできる頻度を考える
初期投資が少なく済むのは天然芝です。「お庭が土のままだけど予算がない」というときには、取りあえずでも天然芝を張ると見た目もよく、お庭らしい雰囲気を演出できます。代わりに後々お手入れが必ず必要になるため、散水に使うホースや肥料代のほか、施工面積によっては芝刈り機も必要になり、メンテナンスに多くの費用や時間がかかる可能性があります。一方予算に少し余裕があるけれども、お手入れには時間を割けないという場合は、防草シート + 人工芝の組み合わせがおすすめです。雑草対策になるほか、害虫の発生も抑えることができます。
手入れの有無を考える
人工芝を採用するお客様の多くが、「お手入れの負担」を理由に挙げられます。お手入れをほとんどすることなく、天然芝と変わらない見た目を維持できる人工芝は、タイムパフォーマンスに優れた商品と言えるでしょう。お庭のお手入れにかかっていた時間を、他の家事や趣味の時間にあてられることができたら、生活の質の向上にも繋がります。そのほかイネ科植物にアレルギーがある方や、泥汚れが気になるなど衛生面を考慮する場合は人工芝をおすすめします。また天然芝の育成が難しい目地や暗い場所にも施工できるのは、お庭のデザインを考える上で大きなメリットです。なるべくお手入れに時間をかけたくない方は、舗装費用は高いですが人工芝、お手入れは必要になりますが、費用を抑えたい方は初期費用が安い天然芝を選ぶことをおすすめします。
一方、天然芝は確かに維持に手間がかかりますが、忙しいのは主に春夏シーズン。秋からは休眠期に入るため散水もほとんど必要ありません。また管理しやすい広さやかたちに予め設計しておくことで、初心者の方でも綺麗な天然芝を十分維持できます。またガーデニングの中でも芝生の管理は独特の作業が多く、より美しさを求めてお手入れにハマる方もいらっしゃいます。なんといっても季節や天気によっても変わるお庭の表情は、多年草である天然芝のお庭ならではの醍醐味です。「緑の天然芝を維持できる」ということは、「生活に余裕がある」ことを表しているのかも知れません。
コストを抑えるには
施工面積が広いほど1平米あたりの施工費用は安くなるのですが、広いお庭でも見た目をよくしたい、くつろげる場所がほしいという場合は、使う範囲だけを天然芝や人工芝で舗装するというアイデアもあります。リビングにつながる窓のそばやアプローチまわりなど、目に入りやすい所だけでも緑を取り入れることで、とてもお庭らしい景観になりますし、芝生は植栽と違って高さがないのでお庭が広々と感じられます。なるべくコストを抑えたい方は、必要な場所にだけ芝生を敷くデザインも検討してみましょう。
費用を抑えたい方は、DIYで作業するのも一つの方法です。天然芝はもちろん、人工芝も下地づくりが綺麗に出来ていれば初心者の方でも十分綺麗に仕上げることができます。整地作業やシートの敷設作業など自分でやるには大変なところは業者に依頼し、仕上げの芝張りはご自分で担当することで施工費用を抑えて綺麗なお庭を完成させることができます。ご自分だけでなくご家族と協力して庭づくりをすることで、お庭にもっと愛着が湧くかも知れません。
人気の芝生TOP10
芝生の施工事例
No. | 26558 |
---|---|
完了月 | 2025年7月 |
施工地域 | 神奈川県 横浜市泉区 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥1,100,000 |
お気に入りに追加する
お庭全体に人工芝を敷設し、防草対策を施しながら明るく快適な空間へと整えました。天然芝に比べてお手入れの手間が少なく、季節を問わず青々とした景観を楽しめるのが魅力です。掃き出し窓前には人工木のウッドデッキを設置し、さらにステップを加えることで小さなお子様でも安全に上り下りができるよう配慮しています。デッキ下には土間コンクリートを打設し、湿気による劣化や雑草の発生を抑えて長く清潔に保てる仕様としました。また、お庭の一画にはレンガを並べた植栽スペースを施工し、可愛らしいアクセントを添えています。立水栓はシンプルながら機能的な2口仕様で、片方は散水用、もう一方は手洗いや遊びにも使えるように。芝生やデッキで遊んだあとにすぐ水場があるので、お子様のいらっしゃるご家庭にぴったりの仕上がりとなりました。
お客様の声・口コミ
No. | 26556 |
---|---|
完了月 | 2025年6月 |
施工地域 | 群馬県 渋川市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥100,000 |
お気に入りに追加する
お庭に人工芝を敷設し、青々とした快適な空間へと生まれ変わらせました。季節ごとの手入れが不要で、雑草対策としても効果的です。小さなお子様が安心して駆け回れる柔らかな足ざわりで、遊び場としても大活躍します。緑のある景観はリビングからの眺めも明るくし、日常に潤いを与えてくれるお庭となりました。
お客様の声・口コミ
No. | 26551 |
---|---|
完了月 | 2025年6月 |
施工地域 | 栃木県 那須塩原市 |
施工場所 | 花壇・菜園・芝生 |
施工金額 | ¥100,000 |
お気に入りに追加する
お庭に天然芝を敷設し、所有地の境界がわかりやすいように整えました。青々とした芝が広がることで、景観が一気に明るく爽やかな印象となり、四季を通して自然の移ろいを感じられる空間に仕上がっています。高麗芝は耐久性があり、夏の鮮やかな緑から冬の休眠期の落ち着いた色合いまで、季節ごとの表情が楽しめるのも魅力です。裸足で歩きたくなるような柔らかな感触があり、日常の中で自然と触れ合える心地よいお庭となりました。
お客様の声・口コミ
芝生に関するブログ記事
芝生に関連する動画
芝生のおすすめ関連情報
- vol.4赤瓦と白壁のコントラストが美しい南欧風セミクローズ外構
- vol.7スリット使いが巧みな自然味溢れるオープン外構
- vol.12緑彩の中に憩いのひとときを演出する新築外構工事
- vol.17ナチュラルなカントリー調のオープン外構
- vol.18カジュアルデザインでかわいらしい新築外構
- vol.20エレガントな美しさ溢れるヨーロピアンな新築外構
- 砂利や人工芝による雑草対策 | 夏の雑草対策 | 季節の特集
- vol.2明るい日差しが降り注ぐ、品のあるオープン外構工事
- 主庭のリフォーム例 | ロングライフガーデン
- vol.27自然味溢れるかわいらしいガーデンリフォーム
- vol.29木の趣を感じられるモダンな新築外構
- 子供のお庭特集
- 人工芝と天然芝、どちらが安い?庭に芝生を敷く時の費用相場一覧をご紹介
芝生に関連するFAQ(よくある質問)
全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。