お庭の使い道が増える雑草対策の舗装工事
施工ポイント
自転車も乗り入れしやすいようにスロープへ変更
スロープ:土間コンクリート
玄関ポーチ:一部解体、復旧
玄関ポーチ階段の一部を解体し、犬走りに抜けられるようにコンクリートでスロープを施工しました。自転車を移動させる際にもポーチ階段が邪魔にならず、スムーズに駐輪スペースへ停められます。
雑草対策を施した犬走り
犬走り:防草シート + 砂利
幅の狭い犬走りもすっきりした状態を維持できるよう、防草シートと砂利で雑草対策をしました。
この施工について
雑草や経年劣化が目立っていたウッドデッキを撤去・解体し、土間コンクリートを打設しました。同時に犬走りも雑草対策を施し、建物まわりをすっきりさせています。自転車を敷地内に移動させやすいよう、玄関ポーチも一部解体してスロープを施工。草むしりに悩まされることもなく、使い勝手のよくなったお庭リフォームです。
お客様の声・口コミ
庭の雑草がひどく手入れが行き届いていなかったので、コンクリートにしてしまおうと思い、ネットで見たガーデンプラスさんに施工を依頼しました。営業の方には予算のことなど提案していただいたり、工事担当の方にはその都度これからの流れなど詳しく説明していただきました。みなさん気持ちのいい方々でよかったです。庭がきれいになって子供達も喜んでいます。ありがとうございました。
参考になった
0
設置商品・部材
主庭:土間コンクリート + 伸縮目地
雨水処理用スリット:砂利
スロープ:土間コンクリート
玄関ポーチ:一部解体、復旧
犬走り・室外機まわり:防草シート + 砂利
立水栓・給排水工事:配管作業、立水栓(お客様支給品)設置、ガーデンパン作成