アプローチを快適に利用できるテラス屋根設置工事
施工ポイント
掃除しやすいように目地を舗装
駐車スペース・アプローチスリット:インターロッキング舗装
駐車スペースの目地やスリットに砂利を敷かれていましたが、雑草が生えてきたり落ち葉が掃除しにくいとのことで、インターロッキングブロックを使って舗装しました。雨水は排出されますが、コンクリート製のブロックが雑草の生長を防ぎ、段差が小さくなったので掃除もしやすいです。アプローチのスリットも同じように舗装しました。
この施工について
アプローチに独立式のテラス屋根を設置しました。屋根で覆われたスペースは、毎日の生き帰りはもちろん、自転車やバイクを停めるときにも便利です。また雑草でお困りだったアプローチや駐車スペースのスリット部分はインターロッキング舗装して、雑草を防ぐと共に段差を解消しています。
お客様の声・口コミ
新築後約2年経ちましたが、玄関へのアプローチに屋根を付けたく、外構工事の業者様を検討しました。
ガーデンプラスさんは検索で見つけましたが、業界では大手のようでしたので、サイトから現地調査の申込みをしましたが、営業担当の方から翌日には返信があり、リアクションの良い会社だなと思いました。
地場の業者様と相見積もりを取りましたが、ガーデンプラスさんに決めた理由はズバリ安かったからです。大手のため高いかと思っていましたので、意外でした。
現地で工事を担当していただいた方も、夏の一番暑い時期にも関わらず、しっかり対応いただき、綺麗に仕上げていただき、満足しています。
参考になった
0
設置商品・部材
テラス屋根:YKKAP レセパ Lタイプ 独立タイプ 積雪~20cm対応 プラチナステン + 隙間ふさぎ材
駐車スペース・アプローチスリット:インターロッキング舗装
アプローチ脇・ステップ:下地コンクリートブロック + 土間コンクリート