視線をカットしながら植栽を引き立てる目隠しフェンスの設置工事
施工ポイント
すっきりと清潔感のあるお庭に
主庭:防草シート + 砂利
植栽スペース:真砂土整地
既存植栽:剪定
雑草で覆われていた主庭をきれいに除草し、砂利を敷設しました。下地には防草シートを敷きこんでいますので、雑草の発生を抑えられるように。万が一雑草が生えてきた場合でも簡単に除草することができます。また、植栽スペースはフェンス沿いと掃き出し窓下に設けて、お手入れ箇所を限定しました。
2段支柱にして高さを出した目隠しフェンス
目隠しフェンス:2段支柱 上側 Value Select モクアルフェンス 横板タイプ チャコールブラック/ショコラウッド + 下側 YKKAP ルシアスフェンスF04 + カームブラック/ショコラウォールナット
掃き出し窓前にあたる敷地境界には、目隠しフェンスを設置しました。2段支柱にして高さを出し、お庭だけでなく室内の様子も目隠しできるよう設計しています。同じ木目調のフェンスですが、上段と下段では異なるメーカーを使用し、変化を加えました。お隣同士、お互いに気兼ねなく過ごせるお庭に仕上がっています。
砂利を敷設した犬走り
犬走り:防草シート + 砂利
主庭と同じように、犬走りにも砂利を敷き雑草対策を行いました。草むしりの手間がなくなったほか、雨が降っても水たまりができにくく、泥で汚れることもないので足元を清潔に保てます。
この施工について
主庭の雑草対策と目隠しフェンスの設置をご依頼いただきました。まずは、園路として敷設していた既存の飛び石やお庭の雑草を撤去。足元には防草シートと砂利を敷いて雑草の発生を抑えました。さらに、お隣との敷地境界には目隠し性の高い横板タイプのフェンスを備え付け、お庭のプライバシーを確保。ナチュラルなフェンスが植栽の緑とよく馴染む仕上がりです。フェンス下には植栽スペースも設けておりますので、気兼ねなくガーデニングをお楽しみいただけるお庭にリフォームできました。
お客様の声・口コミ
思っていた以上に 作業もはやく進み、いろいろな希望も快く聞いてもらえました。
提案してもらった工事の内容にも満足しています。
ただ フェンスや砕石など どんな物か事前に見本など見れると良いなぁーと思いました。
参考になった
0
設置商品・部材
主庭・犬走り・既存ストックヤード下:防草シート + 砂利
目隠しフェンス:2段支柱 上側 Value Select モクアルフェンス 横板タイプ チャコールブラック/ショコラウッド + 下側 YKKAP ルシアスフェンスF04 + カームブラック/ショコラウォールナット
植栽スペース:真砂土整地
既存植栽:剪定
植栽スペース見切り:樹脂製見切り材 エッジマスター
犬走り見切り:レンガ ユニソン ソイルレンガ