雑草対策と拡張リフォームを同時に叶える駐車スペースの舗装工事
施工ポイント
ご来客用にも使用できる広々とした駐車スペースに
天然芝を張っていたお庭部分を一部、駐車スペースに拡張しました。既存の駐車スペースに合わせて、物置下までアスファルトを打設。ご来客用にも使用できる広々とした駐車スペースにリフォームできました。また、物置から奥側の敷地には、サイクルポートを設置した駐輪スペースを確保。耐積雪、耐風圧のデザインのため、気兼ねなく屋外に自転車を保管できるようになりました。
ご家族様で作物の収穫をお楽しみいただける菜園スペースの設置
主庭:整地 + 防草シート
菜園スペース:黒土
今後お客様でもDIYできるように、ウッドデッキ前の主庭部分には防草シートを敷設しています。お写真奥側には、お客様ご希望の菜園スペースを備え付けました。ご家族様で作物の収穫をお楽しみいただけます。
お庭にナチュラルさを感じさせるファサード
アプローチ脇には、背丈に変化をつけた角柱を5本並べてスリットフェンスに利用しました。背景には、夏椿とも呼ばれる「シャラ」の木を植樹し、お庭にナチュラルな雰囲気を取り込みました。また、フェンス下の植栽スペースには大きな栗石を組み合わせ、見切りにはピンコロ石を施工。かわいらしい印象のファサードに仕上がりました。
横長の花壇を設置
花壇:黒土
見切り:ピンコロ石
建物まわり:防草シート + ビリ砂利
道路沿いのスペースには、横長の花壇を設置しています。こちらの見切りにもピンコロ石を使い、ファサードのポイントに。これから植樹するお花の色味が、お住まい周りを鮮やかに彩ってくれそうです。
この施工について
駐車スペースの拡張工事やサイクルポートの設置を承りました。まずは、既存駐車スペース横のお庭の一部を駐車スペースに転用することに。物置下のスペースまでアスファルト舗装を延長させたことで、フラットな広々とした駐車スペースにリフォームできました。防草シートを敷いた主庭の奥には、駐輪スペースを設置。積雪に対応したサイクルポートを備え付けておりますので、安心して駐輪できる自転車の居場所を確保しました。そのほか、花壇や菜園スペースをお庭に造作し、ご家族様でガーデニングや園芸を楽しめるお庭にリフォームしています。
お客様の声・口コミ
庭の雑草がかなり伸びてしまい、今回頼ませていただきました。
自転車置き場の車輪止めや、整地作業も込みの値段だと思っていたので、金額は少し高く感じましたが、汚くなってしまっていた庭を1週間ほどで綺麗に整えていただきとても迅速な対応で、頼んで良かったです。
参考になった
0
設置商品・部材
駐車スペース:アスファルト舗装
見切り:民地石
サイクルポート:YKKAP エフルージュ ミニ FIRST100 積雪~100cm対応 カームブラック
主庭:整地 + 防草シート
菜園スペース:黒土
スリットフェンス:角柱 タカショー エバーアートウッド スリットフェンス用格子材 ブラウンエボニー
フェンス下:防草シート + 栗石
植栽:シャラ
花壇・菜園スペース:黒土
見切り:ピンコロ石
建物まわり:防草シート + ビリ砂利