広いお庭を場所ごとにすっきり整えた外構リフォーム工事
施工ポイント
法面を解消する土留め
主庭:整地
土留め兼境界ブロック:ブロックベース + コンクリートブロック
主庭とお隣の敷地との間に、土留めを兼ねた境界ブロックを施工しました。敷地が明確になるほか、法面からフラットな高さになり、お庭が広がったように感じられます。またお庭も凹凸がないように整地していますので、お子様が走り回っても安心です。
水たまりやぬかるみも防ぐ雑草対策
裏庭・駐車スペース脇:防草シート + 砂利
駐車スペースの脇や裏庭には雑草対策をしました。表層の土ごと雑草を鋤取り、防草シートを敷いてから砂利で覆っています。雑草の生長を抑制するのはもちろん、水はけもよくなるので、水たまりやぬかるみで汚れることがありません。
この施工について
お庭の法面を解消するため、土留めのブロックを施工しました。以前は隣地境界も曖昧になっていましたが、ブロック塀を設けることでお庭の範囲が明確に。法面だった部分は土を埋め戻しましたので、お庭もフラットになりました。また雑草対策として、裏庭やアプローチ、駐車スペースの脇には防草シートと砂利を敷設しています。広いお庭が場所ごとにすっきり整えられ、使いやすくなったリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
新築時に隣地との境界線を法面にしていたため、子どもが家の周りで遊ぶ時に転げ落ちてしまいそうで心配だったこと、また、雑草が生え放題だったため、その対策として工事をお願いしました。
寒波で工事が中断する時期もありましたが、おおむねスムーズに工事をしてくださったと思います。
工事中に問い合わせをした際も、すぐに対応してくださって有難かったです。
参考になった
0
設置商品・部材
主庭:整地
土留め兼境界ブロック:ブロックベース + コンクリートブロック
裏庭・駐車スペース脇:防草シート + 砂利