園路をコンクリートで舗装し、生活動線を使いやすくした外構工事
施工ポイント
家周りに続くコンクリートの園路
園路:土間コンクリート
アプローチから勝手口にかけての動線を、土間コンクリートで舗装しました。歩きやすさはもちろんのこと、雨の日でも泥はねが気になりません。足場との境界がはっきりすることで、ホテルのお庭のような、モダンな雰囲気も感じられます。
大きな荷物も出し入れしやすい物置
物置:ヨド物置 エスモ 一般型 グラファイトメタリック
物置基礎:コンクリートブロック
もともと物置が1つありましたが、もう1つ追加で設けました。スペースが限られているため、奥行きが浅く、幅の広い物置を採用しました。3枚扉で間口が広く開き、大きい荷物の出し入れもスムーズに行えます。
この施工について
土のままだった玄関まわりから裏庭にかけて、土間コンクリートで園路をつくり、物置や裏の通用口まで歩きやすく整えました。アプローチに近い園路の周りには防草シートと砂利を敷設。見栄えもいいですし、雨の日はコンクリートに雨水がたまりません。建物のうらの勝手口側は法面になっており、未舗装でしたので、コンクリートを打設して行き来しやすくなりました。防犯性にも配慮し、門扉とフェンスを設けています。生活動線をコンクリートで舗装することで、歩きやすく、お手入れもしやすくなりました。
お客様の声・口コミ
こちらの要望をうまくプランに落としてもらい、希望通りの庭ができました。出来上がりも丁寧で満足です。
参考になった
0
設置商品・部材
アプローチ:土間コンクリート + 伸縮目地
手すり:LIXIL グリップライン 歩行補助手すり オータムブラウン + 笠木 S-TOEXブラウン
園路:土間コンクリート
園路まわり:防草シート + 砂利
物置:ヨド物置 エスモ 一般型 グラファイトメタリック
物置基礎:コンクリートブロック
通用門扉:LIXIL(TOEX) 開き門扉AB YR2型 片開き 柱使用 シャイングレー
境界フェンス:LIXIL ハイグリッドフェンス UF8型 シャイングレー
フェンス基礎ブロック:コンクリートブロック
浄化槽上部:土間コンクリート