隣家との境界を明確にしたブロック設置工事
施工ポイント
フェンスの基礎としても役立つ境界ブロック
境界ブロック②:ブロックベース + コンクリートブロック
お庭と犬走りの隣地境界にL字に境界ブロックを施工。目隠しフェンスを設置する際に、基礎としても役立ちます。敷地が明確になることで、お庭が使いやすくなりました。
この施工について
新築のお住まいの外構リフォームを承りました。駐車スペース横の隣地境界は、やや法面になっていたため、化粧ブロックで土留めを兼ねた境界ブロックを施工。境界が明確になるだけではなく、雨が降っても隣家に土が流れる心配もありません。また、今後フェンスを設置する際に利用しやすいよう、境界ブロックには柱用の穴を残しています。さらに、お庭と犬走りの隣地境界にもL字で繋ぐように、コンクリートブロックで境界ブロックを施工しました。その他、駐車スペースに砂利を敷設して整えています。敷地をしっかり守り、新築のお住まいが完成するまで、安心して待つことができるようになりました。
お客様の声・口コミ
お見積もりが明確でした。プランニングもヒアリングをもとにベストな提案をいただき満足しております。施工も丁寧にしていただき、助かりました。
参考になった
0
設置商品・部材
境界ブロック①:ブロックベース + 化粧ブロック
境界ブロック②:ブロックベース + コンクリートブロック
駐車スペース:砂利
見切り:ピンコロ石