法面を解消し、お庭を広げる開放的なテラスリフォーム工事
施工ポイント
メンテナンスフリーのコンクリート平板デッキ
平板デッキ:蹴上 化粧ブロック + 踏面 インターロッキング コンクリート平板 東洋工業 ファンダペイブ
テラス囲いの内側には、平板デッキを施工しました。デザイン性と耐久性を兼ね備えた「東洋工業 ファンダペイブ」をセレクト。繊細なリブ模様がシンプルながらも洗練された表情を演出します。汚れが付きにくく、お手入れも簡単なので、美しさが長く続きます。
この施工について
テラス周りのリフォーム工事をご依頼いただきました。テラスを設置するにあたり、駐車場との境界にあった法面を解消し、土留めを施工。これによりお庭の有効面積が広がり、空間を有効活用できるようになりました。さらに、ジョリパット塗装で仕上げることで、上品で統一感のある美しい外観になっています。また、リビング前にあった老朽化したウッドデッキを撤去し、新たにテラスを設置。お客様のご希望だった「LIXIL ココマ」を採用し、機能性とデザイン性を兼ね備えた快適な空間が生まれました。パネルにはポリカーボネートを使用しており、雨や風を適度に遮りながら、紫外線をしっかりカット。両サイドが吹き抜けているため、風通しがよく、洗濯物干しのスペースとしても活用できます。お庭のスペースを広げつつ、機能性とデザイン性を高めたテラスリフォームで、暮らしやすい空間が完成しました。
お客様の声・口コミ
値段もお手ごろだった
参考になった
0
設置商品・部材
平板デッキ:蹴上 化粧ブロック + 踏面 インターロッキング コンクリート平板 東洋工業 ファンダペイブ
テラス囲い:LIXIL ココマ サイドスルータイプ 基本納まり 積雪20cm
土留め:ブロックベース + コンクリートブロック + ジョリパット塗装仕上げ