外構工事の施工例

お手入れもしやすく毎日の動線が心地よくなる外構リフォーム工事

No. 25030

施工 / ひょうごけん ひめじし兵庫県 姫路市 N.N.様邸

お気に入り追加

お問合せ

施工ポイント

出入りや乗り降りも今まで通りスムーズな後方支持タイプのカーポート[施工後]

出入りや乗り降りも今まで通りスムーズな後方支持タイプのカーポート

駐車スペース:土間コンクリート + スリット 化粧砂利

カーポート:三協アルミ ダブルフェース + 木調屋根枠 外枠・前枠 クラフトチェリー

駐車スペースには、カーポート「三協アルミ ダブルフェース」を設置しました。片側支持タイプのため、柱が干渉することなく、出入りや乗り降りも今まで通りスムーズに。木調の屋根枠が外観にほどよいあたたかみをプラスし、モダンな住宅にもおしゃれになじみます。地面は土間コンクリートにスリットを入れ、化粧砂利で仕上げたことで、見た目のアクセントと排水性を両立。毎日の駐車がストレスなく利用していただける、駐車スペースに生まれ変わりました。
毎日の暮らしがぐっと快適になるサイクルポート[施工後]

毎日の暮らしがぐっと快適になるサイクルポート

駐輪スペース:土間コンクリート

サイクルポート:YKKAP レセパ Lタイプ 独立タイプ 積雪~20cm対応 カームブラック + ポリカーボネート屋根材 アースブルー + 隙間ふさぎ材

今まで雨ざらしになっていた自転車置き場に、サイクルポートを設けました。設置したサイクルポートは、独立タイプのため建物に負担をかけず設置でき、コンパクトなスペースにもフィットします。さらに、足元は土間コンクリートで舗装しているので、雨の日でも足元がぬかるまず、自転車の出し入れもスムーズです。テラス屋根には、隙間ふさぎ材もつけたことで、風雨の吹き込みも軽減され、毎日の暮らしがぐっと快適になりました。
段差を気にせずスッと通れる自転車用スロープ[施工後]

段差を気にせずスッと通れる自転車用スロープ

スロープ:土間コンクリート

アプローチ奥へとスムーズに行き来できるよう、階段の両サイドに自転車のタイヤ幅に合わせたコンパクトなスロープを設けました。土間コンクリートで仕上げているため、毎日の通行でも汚れにくくお手入れも簡単。自転車を押して通る際も段差を気にせずスッと通れるため、朝の忙しい時間帯や夜の帰宅時にも安心です。

この施工について

駐車スペースや駐輪スペースのリフォームをしたいと、お客様から工事をご依頼いただきました。以前は砂利敷きだった駐車スペースは、土間コンクリートでフラットに舗装し、スリットには化粧砂利を使用。後方支持タイプのカーポートも設置したことで、今まで通りスムーズにお車で出入りできる設計となっています。また、玄関横の駐輪スペースは、以前は自転車を持ち上げて運ぶ必要がありましたが、タイヤ幅に合わせたスロープを設けたことで移動がラクに。サイクルポートの設置で雨からも守られ、安心して使える空間になりました。お手入れもしやすく、毎日の動線が心地よくなる外構に仕上がりました。

お気に入り追加

お客様の声・口コミ

他社に比べて安かったのでここに決めました。
イメージ図も出してもらえたので、完成後のイメージができて良かったです。

参考になった
0

ガーデンプラスより

この度は弊社ガーデンプラスをご利用いただき、ありがとうございます。お客様よりお褒めのお言葉を頂戴し、スタッフ一同大変うれしく存じます。追加の工事などがございましたら、いつでもご相談ください。今後もガーデンプラスをよろしくお願いいたします。

設置商品・部材

駐車スペース:土間コンクリート + スリット 化粧砂利

カーポート:三協アルミ ダブルフェース + 木調屋根枠 外枠・前枠 クラフトチェリー

スロープ:土間コンクリート

駐輪スペース:土間コンクリート

サイクルポート:YKKAP レセパ Lタイプ 独立タイプ 積雪~20cm対応 カームブラック + ポリカーボネート屋根材 アースブルー + 隙間ふさぎ材

関連する施工事例

外構リフォーム(250万円~)

駐車スペース(250万円~)

カーポート(250万円~)

施工キーワード

施工種別・外構デザイン

施工場所

エクステリア商品

エクステリア・素材のデザイン

素材・施工方法

目的

メーカー

その他

この施工の担当店

兵庫県ガーデンプラス 姫路

この店舗の詳細ページへ
ガーデンプラス 姫路

No.25030の施工例に関するご質問・お問合せはこちらから承ります。

どんな些細なご質問でも結構ですので、どうぞお気軽にお問合せください。

お気に入り追加

この施工例へのお問い合わせ

一覧へ戻る