東京都国分寺市ガーデンプラス 国分寺南
ローメンテナンスで内側での生活が快適になる外構リフォーム工事
No. | 22527 |
---|---|
完了月 | 2024年3月 |
施工地域 | とうきょうと はちおうじし東京都 八王子市 |
施工場所 | 目隠しフェンス |
施工金額 | ¥1,800,000 |
お気に入りに追加する
お住まいの雑草対策や目隠しフェンスの設置がしたいとお客様からご依頼いただきました。お住まい正面には目隠しのための生垣がありましたが、剪定や落ち葉の掃除など、お手入れが大変だったことから、アルミ製の目隠しフェンスを新設。耐久性が高く腐食しにくい素材になっており、お手入れも簡単で長く綺麗な状態を保ちます。シックなブラウンフェンスがお住まいを落ち着きある雰囲気へ。また駐車スペースや建物周りは変形地に合わせて土間コンクリートで舗装し、雑草対策万全になりました。ローメンテナンスで内側での生活が快適になる外構リフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
外からの視線を遮りながら心地よい風や光を通す目隠しフェンス工事
No. | 21276 |
---|---|
完了月 | 2023年11月 |
施工地域 | とうきょうと はちおうじし東京都 八王子市 |
施工場所 | 目隠しフェンス |
施工金額 | ¥700,000 |
お気に入りに追加する
お庭の生垣は剪定やお世話が大変だったため1部分を撤去し、目隠しフェンスを新設しました。庭木はお住まいの目隠しにもなるため、そのまま残しています。お住まいの屋根に合わせ、落ち着きのあるブラウンを採用。色をリンクさせることでお住まいと一体感のある印象になりました。縦スリットのデザインが、外からの視線を遮りながら、心地よい風や光を通し、さらに快適なお庭の完成です。
お客様の声・口コミ
鮮やかな緑が爽やかでナチュラルな外構リフォーム工事
No. | 24025 |
---|---|
完了月 | 2024年9月 |
施工地域 | とうきょうと はちおうじし東京都 八王子市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥500,000 |
お気に入りに追加する
外構リフォーム工事の事例をご紹介します。アプローチの両側にある前庭は、天然芝が枯れてしまっており、植栽スペースも不要な状態でした。そこで、天然芝や植栽スペースを撤去し、フラットなスペースへ。雑草対策には防草シート「ザバーン」を敷き、その上にお手入れせずに緑を保てる人工芝を設置しました。さらに、隣地境界線上に目隠しフェンスを設置し、モダンで落ち着いたブラウンカラーがプライバシーを守りつつ、外観に調和します。鮮やかな緑が爽やかでナチュラルな外構となりました。
お客様の声・口コミ
使い方の幅が広がるテラス付きのお庭工事
No. | 22854 |
---|---|
完了月 | 2024年5月 |
施工地域 | とうきょうと はちおうじし東京都 八王子市 |
施工場所 | テラスまわり |
施工金額 | ¥900,000 |
お気に入りに追加する
新築のお住まいの外構工事を承りました。主庭の掃き出し窓前にはコンクリートテラスやテラス屋根を施工し、気軽にお庭に出ていけるスペースを設けています。テラス屋根には熱線遮断ポリカーボネート屋根を採用したことで、夏の暑い日も屋根下の暑さが軽減され、室内の直射日光も軽減します。またお庭のプライバシーを守るため目隠しフェンスも設置しました。木調デザインが景観に優しく溶け込む仕上がりに。お庭で洗濯物を干したり、ガーデニング作業をしたりと使い方の幅が広がる外構工事となりました。
お客様の声・口コミ
お住まい周りを人工芝で整備しローメンテナンス化した工事
No. | 24302 |
---|---|
完了月 | 2024年11月 |
施工地域 | とうきょうと はちおうじし東京都 八王子市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥700,000 |
お気に入りに追加する
主庭の雑草や生い茂っていた植栽を撤去し、防草シートと人工芝を敷設しました。草むしりの手間をかけず、いつでも綺麗な状態を保つことができます。また、駐車スペース横から花壇内にかけてはコンクリートを打設して雑草対策を徹底しました。すっきりとした見た目が長く続き、清潔感のある空間を実現しています。さらに、経年劣化してきていた玄関ポーチ階段のタイルを新しく貼り替え、玄関まわりを明るくリフレッシュしました。
お客様の声・口コミ
ご家族が安心してお庭を活用できる外構リフォーム工事
No. | 19020 |
---|---|
完了月 | 2022年11月 |
施工地域 | とうきょうと はちおうじし東京都 八王子市 |
施工場所 | 雑草対策・防犯砂利 |
施工金額 | ¥1,400,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースの端と中央にあった植栽スペースを撤去したいとご相談をいただきました。端の植栽スペースについてはお車を停める向きを検討し、庭木はそのまま残して砂利舗装のみにしてコストを抑えました。一方、中央の植栽スペースは撤去してコンクリートで舗装し、自転車やお車が停めやすくなりました。また主庭もお子様が遊べるよう、大きなウッドデッキを設置。人工芝やインターロッキング平板で舗装しました。メンテナンスの手間が減るだけでなく、ご家族も安心してお庭スペースを活用できるようになった外構リフォームです。
お客様の声・口コミ
検索結果:6件