ご家族が安心してお庭を活用できる外構リフォーム工事
施工ポイント
ファサード中央にフラットなスペースを拡張
アプローチ側植栽スペース:土間コンクリート
駐車スペースのほぼ中央、アプローチ沿いにあった植栽スペースは、庭木を伐採・伐根して土間コンクリートで舗装しました。フラットなスペースが広がり、お車はもちろん自転車も停めやすくなりました。
お子様が寝転んでも安心のウッドデッキ
お庭は、お子様が遊びやすいように大きなウッドデッキを設置しました。人工木のため白アリや腐食に悩まされることがなく、またささくれも出来にくいのでお子様が寝転がっても安心です。眺望の良いお庭で、ご家族でお家ピクニックを楽しめるスペースです。
舗装材を組み合わせて色々な使い方ができるお庭に
主庭:防草シート + 人工芝 + 砂利
インターロッキングテラス:エスビック パエリア アルメ315
足元も雑草が生えにくいように、人工芝・インターロッキングテラス・砂利と3種類の舗装材を使いました。テラスや砂利のスペースは、大きな遊具を置いてもぐらつかず、BBQコンロなども使うことができます。
この施工について
駐車スペースの端と中央にあった植栽スペースを撤去したいとご相談をいただきました。端の植栽スペースについてはお車を停める向きを検討し、庭木はそのまま残して砂利舗装のみにしてコストを抑えました。一方、中央の植栽スペースは撤去してコンクリートで舗装し、自転車やお車が停めやすくなりました。また主庭もお子様が遊べるよう、大きなウッドデッキを設置。人工芝やインターロッキング平板で舗装しました。メンテナンスの手間が減るだけでなく、ご家族も安心してお庭スペースを活用できるようになった外構リフォームです。
お客様の声・口コミ
手際よく短期間で仕上げていただき大変助かりました。ただ、芝の向きなのか、人工芝の一部分の色がちがう所があり、少し気になりましたので星マイナス1とさせていただきました。
参考になった
0
設置商品・部材
駐車スペース側植栽スペース:防草シート + 白砂利
アプローチ側植栽スペース:土間コンクリート
主庭:防草シート + 人工芝 + 砂利
インターロッキングテラス:エスビック パエリア アルメ315
ウッドデッキ:YKKAP リウッドデッキ 200 ウォームグレイ
デッキ下:土間コンクリート
花壇:エスビック ピンコロ ブラック