余裕をもって使える施主様こだわりのタイルデッキ設置工事
施工場所 | 施工金額 |
---|
施工ポイント
水切り線よりも高いタイルデッキを作るときの注意点
タイルデッキ:下地コンクリートブロック + タイル貼り タカショー セラレバンテ 300×600
今回はお客様の希望で、サッシの高さのタイルデッキを施工。水切り線より高い位置にデッキを作る場合、排水性と共に建物床下の空気循環が阻まれないかを確認する必要があります。デッキを施工することによってハウスメーカーの保証対象外となってしまうこともあるので、注意が必要です。今回はそういった確認を施主様と行い、了承をいただいてから工事を進めました。
この施工について
新築のお住まいで、掃き出し窓に大きなタイルデッキを作らせていただきました。お客様のご希望だったデッキですが、当初よりも1.5倍ほどの広さのデッキをご提案しました。かなり広くなりましたが、その分高級感があり、BBQを楽しんだり、デッキの上に椅子やハンモックを出しても余裕をもって利用できます。お庭の使い方が広がる素敵なスペースが完成しました。その他、木陰を作ってくれる丈夫な庭木のシマトネリコも植栽しました。
お客様の声・口コミ
要望通りのタイルデッキ、植栽にしていただいたので★5つです。特にタイルデッキは現場確認でも色々アドバイスいただき、満足行く仕上がりになりました。
参考になった
1
設置商品・部材
タイルデッキ:下地コンクリートブロック + タイル貼り タカショー セラレバンテ 300×600
植栽:シマトネリコ