外構工事の施工例

東京都杉並区の外構・エクステリア施工事例(シャッター・主庭・立水栓・門扉)

検索結果:3

並び順

表示切替

対象1ページ中の1ページ目を表示しています

機能面だけでなく目線も楽しませるインターロッキング舗装の新築外構

コンクリートテラスとしてもお使いいただける駐車スペース

  • 機能面だけでなく目線も楽しませるインターロッキング舗装の新築外構
  • 色味を抑えながらも彩りをプラスした駐車スペースに
  • 片手で開閉できる伸縮門扉をカーゲートに利用
  • コンクリートテラスとしてもお使いいただける駐車スペース
  • 通用門扉を設けて防犯性を高めた駐車スペースに
  • モダンな雰囲気を感じさせるアプローチ
  • 主庭に敷いた人工芝
  • 砂利を敷いて雑草対策をした犬走り
No. 17492
完了月 2022年6月
施工地域 とうきょうと すぎなみく東京都 杉並区
施工場所 新築外構一式
施工金額 ¥1,600,000

お気に入りに追加する

賃貸用のアパートと施主様の住居スペースが一体となっている建物の新築外構工事をご依頼いただきました。住人様用と施主様用のアプローチは、デザイン性と機能性にこだわり、3色のインターロッキングで舗装。また、北側と南側の2カ所に駐車スペースを設置し、同じ配色のインターロッキングで目地や周囲を施工して統一感のある印象に仕立てました。南側の駐車スペースは、施主様の主庭としてもご利用いただけるスペースのため、伸縮門扉や通用門扉を取り付けて防犯面にも配慮しております。施主様だけでなく、住人方の目線も楽しませてくれるモダンな外構に仕上がりました。

お客様の声・口コミ

現場調査からプランの提示までは申し分なく良かったのですが、現場を担当する職人さん達が大変お忙しいらしく、施工開始まで1週間待った上に、梅雨シーズンで土間コン施工も2回延期になり、当初の施工目標の2倍近い時間がかかりました。致し方ないことですが、それを残念ポイントにさせていただきます。工事担当者の皆様には連日の猛暑日の中、とても頑張ってくださり感謝です。 現場調査からプランの提示までは申し分なく良かったのですが、現場を担当する職人さん達が大変お忙しいらしく、施工開始まで1週間待った上に、梅雨シーズンで土間コン施工も2回延期になり、当初の施工目標の2倍近い時間がかかりました。致し方ないことですが、それを残念ポイントにさせていただきます。工事担当者の皆様には連日の猛暑日の中、とても頑張ってくださり感謝です。 続きを読む

落ち着きのある門壁と木々に囲まれたお庭が魅力的な新築外構工事

主庭には広々としたウッドデッキを設置

  • 落ち着きのある門壁と木々に囲まれたお庭が魅力的な新築外構工事
  • 自然石タイルの質感が上品な門まわり
  • 直線で構成されたシャープなデザインのカーポートとカーゲート
  • 視線の高さに設置した木調の外周フェンス
  • 主庭には広々としたウッドデッキを設置
  • 既存の庭木を移植し、周囲に配置したお庭
  • 自然石タイルで高級感のある門壁
  • カーポートの柱に設置された人感センサ付き照明
  • 地面を一部残して家庭菜園スペースに
No. 10694
完了月 2019年5月
施工地域 とうきょうと すぎなみく東京都 杉並区
施工場所 新築外構一式
施工金額 ¥4,800,000

お気に入りに追加する

新築のお住まいの外構工事を承りました。外周には視線の高さに木調フェンスを設置。自然石タイルを使った上品な門柱がファサードに落ち着きを与えます。敷地内に元々植わっていた木々もフェンス沿いに移植し、自然に囲まれた緑豊かなお庭にすることができました。

お客様の声・口コミ

打合せ時の見積もり、施工図共かなり詳細でイメージしやすかったところは良かったです。こちらの要望に極力合わせたイメージ化を担当者が実現してくれたところは大きかった。ご担当にはお世話になりました。 打合せ時の見積もり、施工図共かなり詳細でイメージしやすかったところは良かったです。こちらの要望に極力合わせたイメージ化を担当者が実現してくれたところは大きかった。ご担当にはお世話になりました。 続きを読む

天然ならではの質感が味わい深いウッドデッキ設置工事

天然ならではの質感が味わい深いウッドデッキ設置工事

  • 天然ならではの質感が味わい深いウッドデッキ設置工事
  • 自転車を雨風や汚れから守るサイクルポート
No. 17912
完了月 2022年9月
施工地域 とうきょうと すぎなみく東京都 杉並区
施工場所 ウッドデッキ
施工金額 ¥800,000

お気に入りに追加する

新築のお住まいの外構工事を行いました。掃き出し窓の前には、天然木のウリン材を使用したウッドデッキを施工。天然ならではの木目や色が美しく、滑らかな手触りも楽しめるようになりました。水や腐食にも強いのでメンテナンスも比較的簡単です。安全にも配慮して手すりを設置し、ご家族でのコミュニケーションスペースとして活用出来るようになりました。また土の状態だった主庭には天然芝を張り、芝生の香りや柔らかい踏み心地を感じられるように。温かみのあるレンガで植栽スペースも施工し、癒しの空間になりました。さらに植栽の水やりや掃除に役立つ立水栓とアプローチにはサイクルポートも設置。スペースを有効活用した外構工事です。

お客様の声・口コミ

新築一戸建ての駐車場スペースをウッドデッキと芝生にしたく、相談しながらサイズを決めていただけました。立水栓も希望の位置に配置いただき、使い勝手がよくなりそうです。デッキ、芝生とも子供が小さいのでとても活躍しそうで満足です。またサイクルポートも設置し、雨のときの自転車の乗り降りも便利になりました。 新築一戸建ての駐車場スペースをウッドデッキと芝生にしたく、相談しながらサイズを決めていただけました。立水栓も希望の位置に配置いただき、使い勝手がよくなりそうです。デッキ、芝生とも子供が小さいのでとても活躍しそうで満足です。またサイクルポートも設置し、雨のときの自転車の乗り降りも便利になりました。 続きを読む
対象1ページ中の1ページ目を表示しています

検索結果:3