![]()

ガーデンプラスでは、お客様からのご要望に応じて様々な工事のご相談を承っております。例えば犬走りの防草対策工事や大きめの倉庫の設置工事、お庭の防犯性能の向上のための照明・砂利敷き工事、ドッグランや鑑賞池などのペットを育てるお庭の施工、バルコニー屋根や2階用ウッドデッキなどの屋外商品の設置などがございます。是非お気軽にガーデンプラスへご相談下さい。
![]()
その他外構工事の外構・エクステリア施工事例
法面を有効活用できるように整えたリフォーム工事
| No. | 22741 |
|---|---|
| 完了月 | 2024年2月 |
| 施工地域 | いばらきけん つくばし茨城県 つくば市 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥500,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペース後方のお庭への動線が法面になっていたため、安全に行き来できるようステップを施工しました。踏面を土間コンクリートでフラットにしたことで、お庭用品を清潔に置いておける設計となっています。またステップより手前のスペースは既存駐車スペースと高さを合わせて土間コンクリートを打設。バイクや自転車を停められるゆとりも確保しました。法面を有効活用できるように整えたリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
ご予算に合わせた広々としたお庭の砂利敷きリフォーム工事
| No. | 21165 |
|---|---|
| 完了月 | 2023年10月 |
| 施工地域 | ぐんまけん さわぐん たまむらまち群馬県 佐波郡 玉村町 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥1,600,000 |
お気に入りに追加する
お庭の雑草対策や、目隠しフェンス、サイクルポートの設置をしたいとお客様からご依頼いただきました。広い敷地でしたので、できる限りご予算のご希望に沿えるようご相談させていただき、プラン提案いたしました。主庭から建物周りの雑草が気になっておられたため、防草シートや砂利で雑草対策万全に。防草シートの種類にもよりますが、コストを抑えられる工事となっています。その他工事では、目隠しフェンスやサイクルポートの設置しており、機能面も高まっています。コストパフォーマンスが高く、歩きやすいお庭が完成しました。
お客様の声・口コミ
丸みのある屋根と木調が柔らかい印象のサイクルポート設置工事
| No. | 22096 |
|---|---|
| 完了月 | 2023年6月 |
| 施工地域 | とちぎけん なすしおばらし栃木県 那須塩原市 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥500,000 |
お気に入りに追加する
駐輪スペースとしてサイクルポートを設置しました。お選びいただいたのは、LIXIL「フーゴAプラス パーク (アーチスタイル) パネル3面囲い」。横からの雨や風の吹き込みから自転車をお守りする、3面囲いのサイクルポートです。丸みのある屋根に木調デザインが柔らかい印象を与えます。足元はアプローチと高さを合わせて、土間コンクリートを打設。悪天候時にも泥はねが気にならない、快適な駐輪スペースです。
お客様の声・口コミ
倉庫としても役立つバイクガレージ設置工事
| No. | 19901 |
|---|---|
| 完了月 | 2023年5月 |
| 施工地域 | さいたまけん ところざわし埼玉県 所沢市 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥1,000,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースにバイク用のガレージを設置したいとご依頼をいただきました。スリット入りの駐車スペースでしたが、コストを抑えるために土間は解体せずにガレージを施工。バイクのほかにもアウトドア用品やお車の掃除道具などを収納できる倉庫として役立ちます。またガレージの設置によって駐車スペースが手狭になった分、テラスまわりをコンクリート舗装してお車が停められる場所を増やしました。お庭面積を活用し、機能性を高めたリフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
和の趣を感じながらお風呂を楽しめる主庭リフォーム工事
| No. | 18278 |
|---|---|
| 完了月 | 2022年9月 |
| 施工地域 | かながわけん よこはまし せやく神奈川県 横浜市瀬谷区 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥2,200,000 |
お気に入りに追加する
主庭と玄関まわりのリフォーム工事を承りました。一期工事ではお風呂前の主庭に、和風庭園を設置。既存の灯篭は再利用し、鹿威しや筧、手水鉢を取り付け、和の趣をふんだんに味わえるお庭が完成しました。さらに、お風呂場がお庭側から丸見えにならないように目隠しフェンスを取り付けたのですが、使用したのは竹垣フェンス。目隠しフェンス自体も景観に溶け込ませ、お風呂に入りながら素敵なお庭を眺めることができるように設計しました。また、二期工事では玄関前に、GフレームとGスクリーンを組み合わせた目隠しフェンスを備え付けました。重厚感のあるフレームに樹木の温かみを組み合わせて、高級感のあるお住まいにリフォームしたお庭工事です。
お客様の声・口コミ
マルチに活用できるサイクルポートを設置した外構リフォーム
| No. | 17628 |
|---|---|
| 完了月 | 2022年5月 |
| 施工地域 | やまなしけん なかこまぐん しょうわちょう山梨県 中巨摩郡 昭和町 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥1,700,000 |
お気に入りに追加する
勝手口のある犬走りにサイクルポートを設置する工事をご依頼いただきました。屋根材に、熱線遮断ポリカーボネート屋根を使用しているので、屋根下の温度上昇や紫外線を抑え、サイクルポート下を快適な空間に。目隠しパネルや洗濯物干しも取り付けて、マルチに活用できるスペースに仕上がりました。また、舗装されていなかったアプローチには、デザイン性のあるコンクリートを打設し、シンプルながら明るい雰囲気に。玄関前には、木目調カラーの機能門柱をポイントに置き、あたたかみを感じさせる門まわりに仕立てました。広々とした敷地の雑草対策には、防草シートと砂利を使用し、コストを抑えながら、清潔感のある外構にリフォームしています。
お客様の声・口コミ
夜間もスタイリッシュにお庭を楽しめるガーデンライト工事
| No. | 16797 |
|---|---|
| 完了月 | 2022年4月 |
| 施工地域 | かながわけん よこはまし いずみく神奈川県 横浜市泉区 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥500,000 |
お気に入りに追加する
前回の工事でウッドデッキやフェンスを施工させていただいたお庭に、照明を設置させていただきました。小型犬のわんちゃんがいらっしゃるお宅のため、夜にお庭で遊んだときも見失わないようにウッドデッキ用照明のほかにもポールタイプのガーデンライトを施工。お庭の隅まで光が届き、防犯対策としても安心です。ライティングによって昼間とはまた違ったスタイリッシュな雰囲気のお庭で、夕涼みやガーデンパーティを楽しんでいただけます。
お客様の声・口コミ
高さのあるワイドなテラス屋根を用いた駐輪スペース工事
| No. | 16225 |
|---|---|
| 完了月 | 2021年4月 |
| 施工地域 | あいちけん とよかわし愛知県 豊川市 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥400,000 |
お気に入りに追加する
既存のお庭にはサイクルポートがなく、自転車が雨ざらしのままでした。そこで、今回新たにサイクルポートを設置したいとご依頼いただき、テラス屋根をご提案しました。テラス屋根は、間口も大きく屋根の位置も高く設置できるため、空間を広く活用できます。フレームのピュアシルバーのお色味がモノトーンのお住まいにもよく馴染み、すっきりとした外観に。また、道路に面した窓には、防犯対策としてルーバータイプの目隠しが一緒になった高強度面格子を設置。道行く人の視線を気にせず過ごせるようになりました。
お客様の声・口コミ
シンプルながらスタイリッシュなデザインのサイクルポート設置工事
| No. | 16109 |
|---|---|
| 完了月 | 2021年4月 |
| 施工地域 | おおさかふ とよなかし大阪府 豊中市 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥400,000 |
お気に入りに追加する
駐車スペースのお隣にサイクルポートを設置する工事を承りました。サイクルポートの柱の場所を確保するため、宅配ボックスと一体化している既存門柱を駐車スペース側に移設。建物の柱中央に配置し、玄関まわりを通行しやすくしています。門柱の頭上にお客さま希望の「LIXIL カーポートSCミニ」のサイクルポートを設置。梁がみえない屋根と柱だけのシンプルなデザインが、建物全体をスタイリッシュな印象に演出してくれています。門柱や自転車が雨や雪にそのまま晒されることがなくなり、サビや汚れを軽減できるように。また傘を差さずに宅配ボックスから荷物を取り出すことが可能になり、以前よりも楽に荷物を運べるようになりそうです。
お客様の声・口コミ
環境にも優しいミックスサンドを使用した雑草対策工事
| No. | 16069 |
|---|---|
| 完了月 | 2021年3月 |
| 施工地域 | いしかわけん はくいし石川県 羽咋市 |
| 施工場所 | その他外構工事 |
| 施工金額 | ¥400,000 |
お気に入りに追加する
雑草対策として、土のままだった裏庭を転圧した後、防草砂のミックスサンドを施工しました。ミックスサンドは再生砂と瓦砂を使用したもので、水はけや保水性にも優れ、軽量で防草用の舗装材としてご利用いただけます。お色味は、土間コンクリートより色むらが見られ、柔らかい印象に。また、リサイクル製品のため、環境に優しく景観に馴染みやすい仕上がりです。雑草も抑えられ、開放感のあるフラットな地面になったので、これからたくさんの用途で活用できそうです。
お客様の声・口コミ















































