外構工事の施工例

外構・エクステリア施工事例(LIXIL(TOEX)・自然石・角柱・工事費用50万円 ~ 100万円)

検索結果:5

並び順

表示切替

対象1ページ中の1ページ目を表示しています

アプローチ舗装工事 

アプローチ舗装工事 

  • アプローチ舗装工事 
  • 施工前写真
No. 2178
完了月 2014年3月
施工地域 ちばけん いちはらし千葉県 市原市
施工場所 玄関アプローチ
施工金額 ¥500,000

お気に入りに追加する

電柱や浄化槽が気にならないように角柱で目隠しをしました。曲線のデザインがご自宅の外壁の優しい雰囲気ともよく合い、華やかになりました。

お客様の声・口コミ

営業の方は笑顔で親切に対応してくださり、工事の方も図面通りに完璧に仕上げてくれたので良かったです。 営業の方は笑顔で親切に対応してくださり、工事の方も図面通りに完璧に仕上げてくれたので良かったです。 続きを読む

玄関アプローチ工事

玄関アプローチ工事

  • 玄関アプローチ工事
No. 3888
完了月 2015年12月
施工地域 かながわけん よこはまし とつかく神奈川県 横浜市戸塚区
施工場所 玄関アプローチ
施工金額 ¥600,000

お気に入りに追加する

ライシス門扉は、太い縦桟に風格があり、ライトシルバーのお色がとても上品です。また、玄関アプローチは、淡いお色目の自然石を乱形貼りにし、優しい印象を与えます。

お客様の声・口コミ

思っていた通りの仕上がりで満足です。こちらからの要望にもスピーディに対応して頂きました。 思っていた通りの仕上がりで満足です。こちらからの要望にもスピーディに対応して頂きました。 続きを読む

新築オープン外構

新築オープン外構

  • 新築オープン外構
No. 1705
完了月 2013年9月
施工地域 とうきょうと あきるのし東京都 あきる野市
施工場所 駐車スペース
施工金額 ¥1,000,000

お気に入りに追加する

屋根付と縦列駐車の計2台分の駐車場兼アプローチをプランニングしました。ご利用頻度に合わせた使い分けや将来のお車の増減にも対応可能です。アクセントの角柱が程良い目隠し効果を発揮します。

お客様の声・口コミ

低価格で、お洒落な外構の仕上がりにとても満足しています。 低価格で、お洒落な外構の仕上がりにとても満足しています。 続きを読む

新築オープン外構

新築オープン外構

  • 新築オープン外構
No. 1629
完了月 2013年9月
施工地域 ひょうごけん こうべし たるみく兵庫県 神戸市垂水区
施工場所 門柱・門まわり
施工金額 ¥1,000,000

お気に入りに追加する

門柱はご自宅と同系色で仕上げ、角柱や花壇のピンコロでアクセントを加えました。天然石の風合いを活かしたアプローチが全体を調和させ、趣を感じさせます。

お客様の声・口コミ

設計段階から色々お手数をおかけしましたが、おかげで建物に非常にマッチした外構になりました。ポストの大きさの関係で門柱の高さがちょっと高めになったりした点はありましたが、仕上がりはとても綺麗です。 設計段階から色々お手数をおかけしましたが、おかげで建物に非常にマッチした外構になりました。ポストの大きさの関係で門柱の高さがちょっと高めになったりした点はありましたが、仕上がりはとても綺麗です。 続きを読む

門まわり外構工事他

門まわり外構工事他

  • 門まわり外構工事他
No. 0996
完了月 2012年11月
施工地域 とうきょうと むさしのし東京都 武蔵野市
施工場所 玄関アプローチ
施工金額 ¥1,000,000

お気に入りに追加する

お客様の声・口コミ

見積もり金額が予算と見合ったため発注しました。アプローチ、門扉、壁、ウッドデッキをお願いしました。家の雰囲気にあった提案をしていただいたこと、途中で手摺を追加したりと変更にも応えていただき仕上がりには満足しています。見積書が小項目まであることは親切だと思いますし、図面、パース、見積書をメールで送ってくれるので、家族にもイメージを伝えるのに、スマホで見ることができ便利でした。ただ、最初の見積書のUP... 見積もり金額が予算と見合ったため発注しました。アプローチ、門扉、壁、ウッドデッキをお願いしました。家の雰囲気にあった提案をしていただいたこと、途中で手摺を追加したりと変更にも応えていただき仕上がりには満足しています。見積書が小項目まであることは親切だと思いますし、図面、パース、見積書をメールで送ってくれるので、家族にもイメージを伝えるのに、スマホで見ることができ便利でした。ただ、最初の見積書のUP日が予定より遅れる時も連絡がなく、他社と比較する際に困りました。施工担当者さんとの間に、営業担当者さんが入るという、システム上仕方ないのかもしれませんが、どこからが現場担当者さんとの直接のやりとりなのか、それとも営業担当を通すのか、どちらが連絡をくれるのか、営業担当からメールをいただけるのは、見積もりや、図面、請求関係だけなのか、ライン引きをはっきりしていただきたいと感じました。 続きを読む
対象1ページ中の1ページ目を表示しています

検索結果:5