ケースバイケースで使えるお庭収納
収納は何も専門のエクステリアを置くだけではありません。例えばウッドデッキや床納まりのテラス囲い床下に広めの空間ができるので、お庭の収納として活用するのも一つの方法。家庭菜園などの土や、スコップ、水やりホースなどなら十分に収納いただけます。ただし、床下の収納が増えると通気性が悪くなり、カビなどの原因になってしまうことも。床下保管の場合は詰めすぎず、湿気に注意しながら定期的な清掃が必要です。
床下収納の注意点
ウッドデッキや床納まりのテラス囲いの床下は広めの空間ができるので、お庭の収納として活用するのも一つの方法。家庭菜園などの土や、スコップ、水やりホースなどなら十分に収納いただけます。ただし、床下の収納が増えると通気性が悪くなり、カビなどの原因になってしまうことも。床下保管の場合は詰めすぎず、湿気に注意しながら定期的な清掃が必要です。また床下が砂利敷きの場合は棒状のものも注意が必要で、誤って防草シートに突き刺してしまうとそこから雑草が生えてしまうことがあります。床下が砂利の場合は、本来の機能を損なわないよう十分配慮しながら、保管するものを選ぶ必要があります。
犬走り保管の注意点
多くのご家庭では犬走りも収納場所の候補の一つにあがると思います。ただ、犬走は日の当たりづらいケースも多く、雨や土埃を防げないので快適に物を収納するには本来不向きの場所です。ブルーシートなどで覆ってしまうと、中に湿気が溜まり、カビや虫の発生の原因になることも。犬走での保管をお考えの場合は、汚れてもいいもの、一時的な保管で虫などが湧きにくいものに限定するといいでしょう。
カーポートやサイクルポートでの収納
お庭の中で屋根のある場所といえば、カーポートやサイクルポートも例の一つ。例えば積雪にも強い折板カーポートなら、強い耐久性を活かし柱付近や天井部分に収納棚のオプションが付けられるものもございます。しかし通常のカーポートやサイクルポートは竿受け程度のオプションがやっとで、大型の荷物を収納するには不向きの場所。また、車が無い場合は道路側から目につきやすく、見た目を美しく収納するのは苦手な傾向にあります。カーポートやサイクルポートはあくまでも駐車駐輪のスペースとして利用し、収納機能を加える場合は、物置などの他の選択肢も考慮した上で慎重に検討いただくことをおすすめします。
ウッドデッキに関するブログ記事
ウッドデッキに関連する動画
おすすめの関連情報
- ウッドデッキの施工 | 外構工事の施工解説
- エクステリアで雑草対策にプラスの価値を | 夏の雑草対策 | 季節の特集
- コンクリートやタイルによる雑草対策 | 夏の雑草対策 | 季節の特集
- お庭収納の注意点 | 年末のお庭収納特集 | 季節の特集
- 勝手口まわりのリフォーム例 | ロングライフガーデン
- ガーデニング特集
- ウッドデッキのお見積りシミュレーション
- vol.3オーシャンビューの高台に佇むシックな色合いのセミクローズ外構
- vol.5上質の大人のくつろぎのお庭
- vol.7スリット使いが巧みな自然味溢れるオープン外構
- vol.8ガーデンルームとウッドデッキの二か所で安らぎの空間を楽しむお庭
- vol.10異国情緒溢れる憩いのテラス
- vol.12緑彩の中に憩いのひとときを演出する新築外構工事
- vol.15美しい街並みに溶け込むナチュラルテイストの新築外構
- vol.19開放的なセカンドリビングが暮らしに寄り添う新築外構
- vol.20エレガントな美しさ溢れるヨーロピアンな新築外構
- vol.24レンガ作りのスリット門柱がヨーロピアンな新築外構
- vol.31モノトーンでまとめたモダンな新築外構
- vol.33白を基調としたクラシカルな新築外構
- テラス屋根 | 秋のデッキ・テラス特集 | 季節の特集
- 愛犬・愛猫と暮らすお庭特集
- vol.2明るい日差しが降り注ぐ、品のあるオープン外構工事
- ウッドデッキ | 秋のデッキ・テラス特集 | 季節の特集
- 主庭のリフォーム例 | ロングライフガーデン
- vol.21イングリッシュガーデンが暮らしに潤いをもたらすガーデンリフォーム
- vol.27自然味溢れるかわいらしいガーデンリフォーム
- vol.36ショーケースのようなテラス囲いで愛車を美しく見せるガーデンリフォーム
- 子供のお庭特集
ウッドデッキに関連するFAQ(よくある質問)
おすすめウッドデッキ一覧
全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。
敷地形状・ご予算・ご希望に合わせたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。