予算と生活スタイルに合わせたお庭リフォーム工事
施工場所 | 施工金額 |
---|
施工ポイント
駐車スペース出入口を補修
駐車スペース出入口:乗り入れ斜ブロック ゴム製
駐車スペースの出入り口が一部破損していたところは補修し、ゴム製の乗り入れブロックを設置しました。お車での移動が毎日ある場合は、使いやすい駐車スペースにすることが大事です。
表札やポストが取り付けられる角柱の門袖
門柱:F&F スレンダーポールH1200
駐車スペース横の門袖やカーゲートも撤去し、見通しのよい駐車スペースになりました。門袖の代わりに設置した角柱には、表札やポストを取り付けられます。
木調のコンクリート平板を使ったアプローチ
アプローチ:地先境界ブロック + TOYO ヴィンテージウッドぺイブ + 見切り TOYO ヴィンテージウッドボーダー
アプローチ横:レンガチップ
木のような質感と色味のコンクリート平板でアプローチを作り、相性の良いレンガチップを敷きました。木調なので、柔らかい印象です。
必要な場所に設置できた目隠しフェンス
目隠しフェンス:LIXIL セレビューフェンス RP3型
室内への視線を遮るために、お庭の一部に目隠しフェンスを設置。リビングのテラスまわりやサービスヤード周りなど必要なところだけでも目隠しをすることでプライバシーを保てます。
この施工について
駐車スペースの出入り口の補修を最優先に、ご予算を決めてお庭リフォームのご依頼をいただきました。目隠しフェンスやアプローチの改修など、優先順位をつけて内容を決めていただき、暮らしに役立つお庭リフォームをすることができました。
お客様の声・口コミ
予算が100万円までと決めており、当初のプランでは見積もり額がオーバーしていましたが、安くできる箇所は安く(水栓部分) 、割高に多少なっても譲れない部分(目隠しフェンス)はより良いものを提案して頂け満足いく仕上がりで、かつ予算内で仕上がりました。
また、工事担当の方も爽やかで笑顔で対応して下さり、気持ちよく工事期間を過ごせました。
他社で見積もりを取ったりしませんでしたが、ガーデンプラスに頼んで良かったと満足しています。
参考になった
0
設置商品・部材
駐車スペース出入口:乗り入れ斜ブロック ゴム製
アプローチ:地先境界ブロック + TOYO ヴィンテージウッドぺイブ + 見切り TOYO ヴィンテージウッドボーダー
アプローチ横:レンガチップ
主庭:防草シート + 砂利
袖壁:F&F スレンダーポールH1200
目隠しフェンス:LIXIL セレビューフェンス RP3型