砂利の使い方が洗練された印象のお庭リフォーム工事
施工ポイント
主庭の建物側を砂利敷に
主庭芝生部分:天然芝
主庭砂利部分:SBIC バラスト ホワイト
園路:擬木 SBIC アクシランバー ナラ
段床タイプのウッドデッキがある広々とした主庭は、一部に天然芝を張り、建物まわりは白い砂利を敷き詰めました。園路には古木を再現したコンクリート製ブロックを並べています。
雑草対策をして花壇で囲った植栽
植栽花壇:ピンコロ石2丁掛け + 防草シート ザバーン・スタンダード + 砂利 SBIC クラシアシロタマ
既存の庭木はピンコロ石でサークル状に花壇を作り、地面部分は防草シート「ザバーン」と黒い砂利で覆いました。ザバーンは透水性が良いため、雨水は通し雑草は抑制できる防草シートです。
門扉の後ろに設置した駐輪スペース
駐輪スペース:土間コンクリート
サイクルポート:LIXIL カーポートSCミニ 柱・梁・屋根材/ブラック + 着脱式サポート ブラック
門扉を通ってすぐの場所に土間コンクリートを打設し、サイクルポートを設置しました。片側支柱なので自転車やバイクを止めやすく、風の強い日にはオプションのサポート柱を立てて対応できます。
モザイクタイルで装飾した門柱とスライド式門扉
門柱はもともとコンクリートのみでしたが、表札やインターフォンの周りにモザイクタイルを貼って装飾し、門まわりのポイントを作りました。また門扉も、玄関と統一感のある木調のスライド式門扉に変更。芝生があった門柱の足元は黒い砂利を敷き詰めました。
この施工について
モダンな外構の門まわりや主庭のリフォームを承りました。門柱にはタイルでデザインを加え、新しい木調スライドタイプの門扉に変更。主庭は一部を人工芝にし、建物まわりは白砂利を敷き詰めました。お庭の植栽は足元を花壇にし、余計な草が生えないよう雑草対策をしています。
お客様の声・口コミ
お庭のリフォームということで、こちらの要望に合ったプランを出して頂き、価格も適正価格で決めさせて頂きました。担当の方も常に迅速な対応で、工事の方もとても感じが良く、仕事も丁寧で大変満足の行く仕上がりになりました。子どもたちも喜んでおり、お庭で過ごす時間が増えそうです。
参考になった
0
設置商品・部材
主庭芝生部分:天然芝
主庭砂利部分:SBIC バラスト ホワイト
園路:擬木 SBIC アクシランバー ナラ
植栽花壇:ピンコロ石2丁掛け + 防草シート ザバーン・スタンダード + 砂利 SBIC クラシアシロタマ
駐輪スペース:土間コンクリート
サイクルポート:LIXIL カーポートSCミニ 柱・梁・屋根材/ブラック + 着脱式サポート ブラック
門扉:YKKAP ルシアススライド BW03型
門柱装飾:モザイクタイル SBIC トレリスストーン・スタック
表札:群峰アクシア ゆとり デコール
門柱足元:日本玉石 彩光玉石