フェンスを場所によって使い分けてコストを抑えた新築外構工事
施工場所 | 施工金額 |
---|
施工ポイント
入隅を利用したウッドデッキ
ウッドデッキ:YKKAP リウッドデッキ200 ウォームグレイ
デッキ下:土間コンクリート
入隅を利用して奥行きのあるウッドデッキを設置しました。外壁に合わせてシックなウォームグレーのカラーを選択。デッキ下は土間コンクリートでしっかり舗装しています。
境界フェンスを場所によって使い分け
主庭の周りは4段ほど積んだブロック塀の上に、ルーパータイプの目隠しフェンスを設置。犬走りは既存の境界ブロックを利用して、通気性のよい縦格子フェンスを設けました。場所によってフェンスの種類を使い分けることでコストダウンにもつながります。
この施工について
新築のお住まいの外構工事を承りました。お庭の目隠しとウッドデッキをご希望いただきましたので、主庭の入隅部分に奥行きのあるウッドデッキを設置。またお庭の周りはブロックを積み、しっかり目隠しできるルーパータイプのアルミフェンスで囲いました。犬走り部分は既存の境界ブロックを利用して、縦格子フェンスを施工。外周フェンスも場所や機能によって使い分けることでコストを抑えることができます。
お客様の声・口コミ
少ない予算の中でやりたいことができたのでよかったです。
参考になった
0
設置商品・部材
ウッドデッキ:YKKAP リウッドデッキ200 ウォームグレイ
デッキ下:土間コンクリート
主庭周り目隠しフェンス:Value Select ミエーネフェンス
境界フェンス:縦格子フェンス
フェンス基礎:ブロック基礎 + コンクリートブロック3~4段積