上品なのに暮らしやすいタイルを使ったお庭リフォーム工事
施工ポイント
石畳風に仕上げたインターロッキングアプローチ
アプローチ:インターロッキング ユニソン カッシア
アプローチとして土間コンクリートを一部解体し、インターロッキングブロックで舗装しました。石材を再現したブロックは疑似目地が入っており、並べるだけでランダムで複雑な石畳風のデザインに。コンクリート製で丈夫なので、お車が多少乗り上げても大丈夫です。ベージュ系のトーンを使い、門まわりが明るくなりました。
この施工について
天然木のウッドデッキを解体し、お庭でバーベキューがしたいとのことで、タイルデッキとタイルテラスをご提案。デッキも2段にして腰掛けやすいように設計しました。2口の立水栓もメンテナンスやお手洗いに便利です。また玄関ポーチのタイルが劣化していたので、新しいタイルで化粧直しし、アプローチも明るい色でインターロッキング舗装して、門まわりがリフレッシュしました。タイルを使った上品なお庭リフォームです。
お客様の声・口コミ
希望の予算内で出来る限りのご提案をいただけた事と工期についても調整をしていただけた事に非常に満足します。次回グレードアップを検討する際はまた、お願いします。
参考になった
0
設置商品・部材
タイルデッキ・タイルテラス:下地コンクリートブロック + タイル貼り LIXIL ヴィアストーン VAS-13
主庭:防草シート + 人工芝 メモリーターフ28mm
立水栓:ユニソン スプレスタンド60 ライト + 蛇口2個セット
ガーデンパン:ユニソン シャインポット
アプローチ:インターロッキング ユニソン カッシア
ポーチ階段:タイル貼り替え LIXIL グッドフロアセレクション 300角