和の要素を取り入れたお手入れしやすいお庭リフォーム工事
施工ポイント
駐輪スペースからの物置への動線となる園路
園路:土間コンクリート
花壇:既存レンガ並べ
駐輪スペースから物置の動線として、土間コンクリートを打ちました。植栽も邪魔にならない程度に剪定し、既存のレンガを見切りに使っています。行き来しやすくなることで、物置も利用しやすくなりました。
この施工について
ウッドデッキの老朽化に伴い、デッキを取り換え、お庭を手入れしやすいようにリフォームしたいとご相談をいただきました。お手入れのしやすいタイルデッキを設置し、芝生の管理面積も減らせるようインターロッキングテラスや園路をご提案。植栽も剪定や撤去を行い、花壇や自然石の見切りで境界を明確にすることですっきりとしたレイアウトに。植栽が減った分、石や砂利で和の雰囲気を取り入れ、落ち着きのあるお庭に仕上げました。
お客様の声・口コミ
図面にない工夫をしていただき、とても満足しています。
参考になった
0
設置商品・部材
タイルテラス:コンクリートブロック + モルタル下地 + タイル貼 LIXIL マルモアート300角
手すり:LIXIL アーキレール ブラック
インターロッキングテラス:東洋工業 カルムペイブ 300角 ホワイ糸
花壇:既存レンガ並べ
園路:土間コンクリート
植栽見切り:自然石(既存品流用)、
雑草対策:白砂利、樹脂製見切り