ゆっくり歩くのが楽しくなる枕木とレンガ造りの園路設置工事
施工ポイント
アンティークな風合いの枕木と温かみのあるレンガの園路
門柱:東洋工業 レイルスリーパー ラフト ビター
園路:東洋工業 レイルスリーパー ペイブ ビター + リサイクル耐火レンガ 敷き込み工事
立水栓:設置のみ(お客さま支給)
園路の入り口にある門柱や枕木に「レイルスリーパー ラフト ビター」を使い、温かみのある雰囲気を演出しています。枕木に続く園路にはアンティークな風合いの「リサイクル耐火レンガ」を採用。緩やかな曲線デザインが主庭へと優しく誘導します。また既存の立水栓は撤去し、お客さまから支給された新たな立水栓を園路途中に設置したので、植栽への水やりもしやすくなりました。
新たに植樹したシンボルツリー
植栽:常緑ヤマボウシ 月光
元々植樹されていた「トネリコ」の樹は伐根し、園路入り口に新たなシンボルツリーとして、耐寒性のある「常緑ヤマボウシ」を植樹しています。花や実だけでなく葉も楽しめる常緑樹。寒い季節でも彩りを感じられるお庭へリフォームしました。
駐車スペース拡張にともない、新調した雨水桝の耐圧蓋
駐車スペース:土間コンクリート
雨水枡:耐圧蓋
既存表札があった砂利敷きスペースを土間コンクリートで舗装しています。新たに駐車スペースの後方を拡張したため、駐車の際、車のタイヤがすぐそばにある雨水桝の蓋に乗り上げても壊れないよう、耐圧蓋に取り替えています。
この施工について
玄関側から主庭へと続く園路の工事をご依頼いただきました。主庭への園路入り口には、背丈の違う枕木を使って門柱に。新たに植樹したシンボルツリーの「常緑ヤマボウシ」を眺めながら進むと、緩やかな曲線デザインのレンガ道が続きます。アクセントに枕木を敷き、一歩一歩ゆっくり歩くのが楽しくなる園路に仕上げました。また、玄関前の砂利敷き部分を駐車スペースへ拡張する工事も行っています。お客さまで表札は撤去し、砂利敷きスペースを土間コンクリートで舗装しました。その際、車のタイヤが乗り上げても壊れないよう、雨水桝の蓋を耐圧蓋に取り替えています。
お客様の声・口コミ
良い庭が完成しました。これからガーデニングなどを楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。
参考になった
0
設置商品・部材
駐車スペース:土間コンクリート
雨水枡:耐圧蓋
門柱:東洋工業 レイルスリーパー ラフト ビター
園路:東洋工業 レイルスリーパー ペイブ ビター + リサイクル耐火レンガ 敷き込み工事
立水栓:設置のみ(お客さま支給)
植栽:常緑ヤマボウシ 月光