自転車をより長くきれいに維持するためのサイクルポート設置工事
施工ポイント
冬でも緑を楽しめる常緑樹×季節を感じることができる落葉樹
花壇:下地コンクリートブロック + コンクリートジョリパット 天端R加工 + 化粧砂利
植栽:常緑樹 + 落葉樹 + 低木・灌木類
既存のアプローチに花壇を設置しました。花壇には、表面を塗り壁のような質感に仕上げたジョリパット塗りを採用し、天面は丸みを帯びた形状に加工。ホワイトカラーの花壇が緑の植栽を引き立てます。植栽には冬でも緑を楽しめる常緑樹と季節を感じることができる落葉樹のイロハモミジを組み合わせました。足元には色どりのあるヤマブキをはじめ、低木をあしらって寄せ植えに。植栽に高さをつけて、花壇の隅々まで楽しめるように配置しています。
この施工について
土間コンクリートで舗装されたアプローチに、花壇とサイクルポートの設置をご依頼いただきました。限られたスペースにもフィットしすっきりと収まるコンパクトサイズのサイクルポートを採用。自転車を駐輪しても玄関までの歩行を妨げないよう設置場所に配慮しました。熱線吸収ポリカーボネート屋根を採用し、太陽からの赤外線をカットし、真夏の暑い季節でもサイクルポート下の気温上昇を抑えます。新たに植樹したお住まいのシンボルツリーが爽やかに出迎えてくれるお庭にリフォームしました。
お客様の声・口コミ
サイクルポートは思わぬ建蔽率という障壁にぶつかり、どうなることかと思いましたが、その点もしっかりサポートしていただきました。
そして、念願の花壇は、お陰様で、理想以上のものになりました。リクエストに応じたハーブに加え、このエリアの別称「山吹」も入れてくださり、施工担当者の方のセンスを感じました。お任せして本当に良かったです。これからこの植物たちが子どもたち同様伸び伸び育ってくれるのが楽しみです。
参考になった
0
設置商品・部材
サイクルポート:LIXIL ネスカRミニ オータムブラウン + 熱線吸収ポリカーボネート屋根 ブルーマットS + 輪止めセット
花壇:下地コンクリートブロック + コンクリートジョリパット 天端R加工 + 化粧砂利
植栽:常緑樹 + 落葉樹 + 低木・灌木類