アプローチまわりを使いやすく設計した新築外構
![No.17006 アプローチまわりを使いやすく設計した新築外構[施工後]](/gp/public/img/showcase/17006/mainImage_l.webp)
| 施工場所 | 施工金額 | 
|---|
施工ポイント
物置につながるようにスロープ状にコンクリートを打設
広い駐車スペースでしたが、4台分は予備のスペースとして砂利を敷き、メインで使われる場所のみ土間コンクリートを打設しました。スロープ状に奥の物置までつなげています。カーポートも1台分施工しました。
            バイクや自転車を停めやすいオープンユニット付き物置
物置:ヨドコウ エルモコンビ LMD1522 + LKD1552
駐車スペースとスロープでつながっているのがエルモコンビのオープンユニットです。タイヤなどの大きなものや、自転車やバイクなどを停める駐輪スペースとして活躍します。左側のドア付きユニットは通常の収納棚がついており、メンテナンス用品を保管するのに便利です。
            既存デザインに合わせて階段を追加
アプローチ階段:2段ステップ追加 + タイル貼
アプローチ階段は既に施工されていましたが、駐車スペースの高さに合わせて2段追加しました。後付け感がないように、既存階段と合わせてタイルも貼って仕上げています。
            優しい印象の機能門柱
機能門柱:トーシンコーポレーション レジェール550
ポスト・宅配ボックス:トーシンコーポレーション コルディア80
FRP製ながら、塗装仕上げの門柱と木目を組み合わせたようなモダンなデザインの機能門柱を施工しました。ホワイトカラーとナチュラルな木目の質感の組み合わせが北欧デザインのような優しさを感じさせます。中央にはポストと一体化した宅配ボックスを組み込みました。
            この施工について
新築のお住まいの外構工事をご依頼いただきました。建物まわりがやや法面になっていたので、面積を有効活用できるように土留めを施工。メインの駐車スペースはスロープ状にコンクリートを打設して、後方の物置に自転車やバイクが停めやすいように設計しています。予備の駐車スペースは砂利を敷き、建物まわりも雑草対策をしました。まずは予算内に費用を収めながら、すっきりした状態が維持しやすいよう配慮した新築外構です。
お客様の声・口コミ
予算が限られている中で、こちらの希望を汲みながら最良の提案をしてもらい、良い外構に仕上がりました
                参考になった
                
          
        0
              設置商品・部材
カーポート:LIXIL ネスカF
駐車スペース・スロープ:土間コンクリート
予備駐車スペース:砂利
物置:ヨドコウ エルモコンビ LMD1522 + LKD1552
アプローチ階段:2段ステップ追加 + タイル貼
機能門柱:トーシンコーポレーション レジェール550
ポスト・宅配ボックス:ユニソン コルディア80
土留め:ブロックベース + コンクリートブロック150
主庭・犬走り・建物まわり:防草シート + 砂利


![物置につながるようにスロープ状にコンクリートを打設[施工後]](/gp/public/img/showcase/17006/image01_m.webp)
![バイクや自転車を停めやすいオープンユニット付き物置[施工後]](/gp/public/img/showcase/17006/image02_m.webp)
![既存デザインに合わせて階段を追加[施工後]](/gp/public/img/showcase/17006/image03_m.webp)
![優しい印象の機能門柱[施工後]](/gp/public/img/showcase/17006/image04_m.webp)


































