スタイリッシュなコンクリートデッキのお庭リフォーム工事
施工ポイント
出入りしやすくマルチに使えるコンクリートデッキ
コンクリートデッキ:下地コンクリートブロック + モルタル仕上げ + グレーチング設置
既存のウッドデッキや室内の床の高さに合わせた大きなコンクリートデッキを施工しました。耐久性や耐熱性も高く、お子様のプール遊びからBBQまで楽しめます。また排水のため、今回は既存の雨水枡をデッキ上まで嵩上げした他、デッキ上にグレーチング(溝蓋)を設置し、デッキ下に水を排水するように設計しました。
ブロックやタイルで造作したベンチ
ベンチ:立ち上がり リブブロック + 座面 大判タイル
テラス屋根の下には化粧ブロックとタイルで造作したベンチを造作しました。腰掛けるだけでなく、作業台やテーブルなどにも使えて便利です。
ステップに埋め込んだ真鍮レター
印象的な斜めのステップの両端には真鍮レターを埋め込みました。こちらはデッキ向かって左側です。地味な印象になりがちなモルタル仕上げですが、こうしたアクセントデザインを入れやすくオリジナリティを加えることができます。
ローメンテナンスな人工芝のお庭
主庭:防草シート + 人工芝
デッキの下はローメンテナンスになるように防草シートと人工芝を敷きました。いつでも青々としたお庭を楽しむことができます。
この施工について
お庭のリフォーム工事をご依頼いただきました。当初のご要望はタイルデッキと人工芝のお庭でしたが、既存のウッドデッキともつながる広さにすると、タイルの費用がかなり嵩んでしまうため、モルタル仕上げのコンクリートデッキをご提案しました。その代わりに夏でも涼しい陰を作るテラス屋根や、ローメンテナンスでいつでも緑を楽しめる人工芝を施工することができ、お子様から大人まで快適なお庭空間に。日常だけでなく、ご友人を招いたガーデンパーティまで楽しんでいただける外構リフォーム工事です。
お客様の声・口コミ
限られた予算だったにも関わらず、それに近づけるよう何度も計画を変更したりと親身にご相談にのっていただき、完成したお庭にも大変満足しています。
今まで活用できていなかったお庭での楽しみが増えて生活が豊かになりそうです。
参考になった
3
設置商品・部材
主庭:防草シート + 人工芝
コンクリートデッキ:下地コンクリートブロック + モルタル仕上げ + グレーチング設置
テラス屋根:LIXIL カーポートSCミニ 積雪20cm ブラック/シャイングレー
目隠しフェンス:LIXIL フェンスAB TS2型 シャイングレー
目隠しフェンス基礎ブロック:ブロックベース + 化粧ブロック リブブロック
ベンチ:立ち上がり リブブロック + 大判タイル
テラス屋根照明:LIXIL スポットライト SP-G3型 45度
照明その他工事:トランス + センサー設置
カーポート:LIXIL カーポートSC 積雪~20cm対応 ブラック