シンプルで使いやすい設計のモノトーン外構
施工場所 | 施工金額 |
---|
施工ポイント
スロープ状にコンクリートを打った駐車スペース
駐車スペース:土間コンクリート刷毛引き仕上げ + スリット
道路から玄関までの駐車スペースは、法面のため少し高低差がある状態でした。そこで水勾配として利用できるようにスロープ状に土間コンクリートを打設しました。余裕をもってお車を駐車できるように、道路との接道部から玄関より少し奥まで広さをとっています。
境界ブロックと物置
境界ブロック:ブロックベース + コンクリートブロック
物置:イナバ物置 シンプリー 一般型 長物収納タイプ チャコールグレー
お隣との敷地境界には土留め兼境界ブロックを施工しました。また駐車スペースの奥は物置を設置しています。物置前は自転車が停められるように整地をさせていただきました。
二期工事で駐輪スペースも舗装
駐輪スペース:土間コンクリート刷毛引き仕上げ + スリット
カーポート:LIXIL ネスカF (フラットスタイル) 積雪~20cm対応 ナチュラルシルバー
一期工事では整地だけしていたスペースですが、二期工事で、舗装してより使いやすい駐輪スペースにする工事をご依頼いただきました。前面の駐車スペースを広げるように土間コンクリートを打設し、一期工事にはなかったカーポートも設置。大きなサイズを使用しているので、お車も自転車も屋根の下に停められるようになりました。
テラスの前を予備の駐車スペースに
テラスまわり:土間コンクリート
入隅になっているデッドスペースを上手く使って、お車一台分駐車できる広さを確保しました。足元がフラットな土間コンクリート舗装だと、雑草対策はもちろんこれから先、掃き出し窓を利用して、ウッドデッキを設置したり、テラス屋根を取り付けたりとお庭を活用する際にもさまざまなプランを立てやすくなります。
この施工について
新築のお住まいの外構工事をご依頼いただきました。L字型の敷地で、奥行きの長い玄関側は駐車スペースにするため土間コンクリートを打設し、物置を設置。また道路沿いのテラスまわりも土間コンクリートを打設し、予備の駐車スペースとして利用していただけます。二期工事では駐輪スペースの舗装やカーポートを施工。シンプルな設計ですが、使いやすく、今後も追加工事がしやすいように配慮した新築外構です。
お客様の声・口コミ
(一期工事後)価格面、施工面ともに満足です。
担当者様の対応も適切で助かりました。
(二期工事後)前回も利用させていただき、今回もカーポートと駐車場のコンクリートの増設をお願いしました。
丁寧な仕事で安心して任せられました。
参考になった
0
設置商品・部材
駐車スペース・駐輪スペース:土間コンクリート刷毛引き仕上げ + スリット
カーポート:LIXIL ネスカF (フラットスタイル) 積雪~20cm対応 ナチュラルシルバー
テラスまわり:土間コンクリート
境界ブロック:ブロックベース + コンクリートブロック
物置:イナバ物置 シンプリー 一般型 長物収納タイプ チャコールグレー