外構工事の施工例

プライベート性を保ちながら親交も深められる2世帯住宅の新築外構

No. 18709

施工 / とうきょうと こうとうく東京都 江東区 K.H.様邸

お気に入り追加

お問合せ

No.18709 プライベート性を保ちながら親交も深められる2世帯住宅の新築外構[施工後]

施工場所 施工金額

施工ポイント

個性的なタイルがデザイン性を感じさせる玄関まわり[施工後]

個性的なタイルがデザイン性を感じさせる玄関まわり

玄関ポーチ階段:下地コンクリートブロック + タイル貼 (タイルはお客様支給)

スクリーンフェンス:LIXIL プログコートフェンスF3型

宅配ボックス:LIXIL スマート宅配ボックス

敷地内に2棟の建物が隣接して建てられており、南側の建物の玄関前は道路に面していることもあって、玄関ポーチ階段の前にスクリーンフェンスや宅配ボックスを設置しました。目隠しとしての役割だけでなく、転落事故も防止します。ポーチや階段にはお客様からご支給いただいた輸入タイルを貼らせていただきました。玄関まわりの個性的なアクセントデザインとして、高級感を感じさせます。
駐輪スペースとスクリーンフェンス[施工後]

駐輪スペースとスクリーンフェンス

駐輪スペース・道路側犬走り:土間コンクリート + 伸縮目地

サイクルポート:LIXIL カーポートSCミニ

建物と道路の間は土間コンクリートを打設して、雑草対策と共に駐輪スペースとして利用できるようにしました。サイクルポートにはスタイリッシュな構造美が魅力の「LIXIL カーポートSCミニ」を使用しています。またスクリーンフェンスも、敷地境界にもう一か所設けました。私有地であることを明確に示し、道路からの越境を防ぎます。またフェンスの隣には2世帯分の機能門柱も設置しました。
2つの建物をつなぐタイルデッキ[施工後]

2つの建物をつなぐタイルデッキ

タイルデッキ・隣宅玄関ポーチ階段:下地コンクリートブロック + タイル貼 (タイルはお客様支給)

東側の掃き出し窓の前にはタイルデッキを施工しましたが、お隣の建物の玄関ポーチにつながるように設計しました。窓から外への出入りがしやすいので勝手口のように使えるほか、お互いの建物も行き来しやすく、2世帯間の交流を深める通路となります。またタイルは南側建物の玄関と同じものを使い、統一感も持たせました。

この施工について

新築のお住まいの外構工事をご依頼いただきました。敷地内に2棟の建物が隣接して建てられているため、2世帯住宅のための外構プランをご提案。道路までの距離が近いため、コンパクトなスペースの中に宅配ボックスや駐輪スペースを収めたほか、スクリーンフェンスで道路と間仕切りし、プライバシーにも配慮しました。また南側の建物のタイルデッキが北側建物の玄関ポーチへつながるように設計し、建物が分かれていても行き来しやすいようにしました。プライベート性を保ちながらも親交も深められる2世帯住宅の外構工事です。

お気に入り追加

お客様の声・口コミ

豊富な施工実績、明確な見積もり、保証制度など、規模の大きい企業ならではの事業体制で安心してお任せできました。

参考になった
0

ガーデンプラスより

ガーデンプラスをご利用くださり、ありがとうございます。このようなありがたいお言葉をいただき、誠に光栄でございます。これからもお喜びの声をいただけるよう、体制強化に努めてまいります。追加の工事依頼の際も、お申し付けください。

設置商品・部材

玄関ポーチ階段:下地コンクリートブロック + タイル貼 (タイルはお客様支給)

スクリーンフェンス:LIXIL プログコートフェンスF3型

宅配ボックス:LIXIL スマート宅配ボックス

駐輪スペース・道路側犬走り:土間コンクリート + 伸縮目地

サイクルポート:LIXIL カーポートSCミニ

機能門柱:LIXIL アクシィ2型

タイルデッキ・隣宅玄関ポーチ:下地コンクリートブロック + タイル貼 (タイルはお客様支給)

犬走り:防草シート + 砂利

関連する施工事例

新築外構一式(150~200万円)

雑草が生えにくいお庭(150~200万円)

伸縮目地(150~200万円)

施工キーワード

施工種別・外構デザイン

目的

エクステリア・素材のデザイン

施工場所

エクステリア商品

素材・施工方法

土地・建物の特長

メーカー

その他

この施工の担当店

東京都ガーデンプラス 瑞江

この店舗の詳細ページへ
ガーデンプラス 瑞江

No.18709の施工例に関するご質問・お問合せはこちらから承ります。

どんな些細なご質問でも結構ですので、どうぞお気軽にお問合せください。

お気に入り追加

この施工例へのお問い合わせ

一覧へ戻る